コスモス 黄花コスモス レモンブライト[2018年9月](昭和記念公園)【機材】SONY α7 II + SEL24F18Z、SEL90M28G こんにちは。ふわりです♪ 2018年9月中旬、昭和記念公園へレモンブライトを撮りに行ってきました(^^)/ 八分咲きくらいかな? 今年もキレイなレモンブライトが開花していました☆ 前半戦なので背丈はまだお腹辺り。密集して植えられており、被写... 2023.07.18 コスモス
ケイトウ ケイトウ:カラフルで鮮やかなケイトウをふんわり撮る(昭和記念公園)【機材】SONY α7 II + SEL90M28G、SEL24F18Z こんにちは。「お花大好きハイキー探求家」ふわりです♪ 2018年9月、昭和記念公園でケイトウを撮ってきました。 広角でカラフルに撮るつもりが「あれれ?」うまく撮れず。。そこで見つけたのがマクロレンズで向き合う方法でした(^^) 詰めきれては... 2023.07.08 ケイトウ
コスモス しながわ花海道のコスモス写真5枚 [2017年9月]【機材】SONY α7 II + SEL90M28G(東京都品川区) こんにちは、ふわりです♪ 2017年の9月前半、「しながわ花海道(はなかいどう)」へ。 ここは運河を背景に咲くコスモス写真が撮れるのでワクワクしますo(^^)o あいにくまだコスモスは一分咲きでしたが、咲き始めの控えめなコスモスも可愛かった... 2023.07.04 コスモス
コスモス コスモスの写真8枚(しながわ花海道・東京都品川区)[2019年9月] こんにちは。お花大好きふわりです♪ 2019年9月下旬、2年ぶりに品川区・勝島運河沿いの「しながわ花海道」でコスモス撮影。 今年は素朴な雰囲気のコスモスと、曇り空により「グレーの運河の背景+ピンクのコスモス」という落ち着い... 2023.06.12 コスモス
コスモス 吹上コスモス畑で撮影した写真 [2022年10月](埼玉県斑鳩市) こんにちは。ふわりです♪ 2022年10月中旬、1泊2日プチ撮影旅行の2日目に訪れたのは埼玉県斑鳩市の荒川河川敷に広がる「吹上コスモス畑」。 お昼時の約2時間、最初は曇っていた空から太陽が顔を出し、汗ばみながら広大なコスモ... 2023.06.08 コスモス
苔 昭和記念公園の苔 [2019年11月]【作例】SONY α7 II + SEL90M28G こんにちは。ふわりです♪ 2019年11月下旬、雨上がりの午後、昭和記念公園へ。 マクロレンズ(SEL90M28G)1本を持ってお写ん歩してきました(^^) 2019年11月の風景、もみじと銀杏の紅葉に続きまして、苔の写真... 2023.04.21 苔
コスモス コスモス「ハッピーリング」クレヨンで描いたようなかすれ方が可愛い!(昭和記念公園)【機材】SONY NEX-5N + SAL100M28 こんにちは。ふわりです♪ 大好きなコスモスの季節到来!!「今年はどんなコスモスに会えるかな?」と、ウキウキしていますっo(^^)o 2014年に昭和記念公園の原っぱ西花畑で出会った「ハッピーリング」は、ピンク色のクレヨンで描いたようなかすれ... 2022.12.16 コスモス
コマチソウ(小町草) 昭和記念公園のコマチソウ(小町草) [2019年6月][機材] SONY α7II + SEL90M28G こんにちは、ふわりです♪ 2019年6月初旬、別名「ムシトリナデシコ」と呼ばれるコマチソウ(小町草)を撮りに昭和記念公園へ。 鮮やかなピンク色の花畑は、日本庭園芝生斜面の深緑色の木々とマッチしていました♪ そんな写真6枚を... 2022.11.27 コマチソウ(小町草)
コスモス 台風を乗り越えて咲く花の丘のコスモス [2018年10月](昭和記念公園)【機材】SONY α7 II + SEL90M28G こんにちは。「お花大好きハイキー探求家」ふわりです♪ 2018年10月中旬、昭和記念公園へコスモスを撮りに行ってきました。 台風の影響で園内のいたるところで大木がぽっきり折れている痛々しい姿が目に留まる中、コスモスたちは細い茎を持ち上げて咲... 2022.11.02 コスモス
コスモス 「みんなの原っぱ西花畑」で夕陽を浴びてキラキラと輝く80万本のコスモス 2018年(昭和記念公園)【作例】α7II + SEL90M28G こんにちは。「お花大好きハイキー探求家」ふわりです♪ 2018年10月下旬、もう一度昭和記念公園へコスモスを撮りに行ってきました。今年は撮り納めかな。 みんなの原っぱ西花畑で咲く80万本のキャンパスシリーズのコスモスは、夕陽を浴びてキラキラ... 2022.10.06 コスモス