こんにちは、ふわりです♪
2017年11月14日(火)~16日(木)2泊3日の日程で秋の京都一人旅。
2日目、最初に訪れたのは「アーバンホテル京都(伏見)」から徒歩15分の所にある「伏見稲荷大社」。
朱色の大きな鳥居をくぐると目の前には広々とした光景がひろがり、とても清々しい気持ちに☆ 神秘的な千本鳥居をくぐり、森のキレイな空気や境内の良い気もたくさんいただけます(^^)
アーバンホテル京都情報と合わせてどうぞ♪
2017年12月27日
この記事の目次
伏見稲荷大社参拝
こちらは、トリップアドバイザーのランキング「外国人に人気の日本の観光スポット(PDF)」で4年連続第1位に選ばられたそうです。朝9時に訪れると、既に外国人を始め多くの方が参拝されていました。
全国に30,000社あるお稲荷さんの総本宮だそうですよ。
伏見稲荷大社情報
名称 | 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ) |
---|---|
住所 | 京都市伏見区深草薮之内町68番地 |
交通アクセス | 【電車】(1)JR奈良線 稲荷駅下車すぐ (2)京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分 【市バス】南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分 |
地図
ご参考)アーバンホテルの外観・部屋・朝食
今回の旅行は、伏見にある「アーバンホテル京都(伏見)」に2泊しました。
こじんまりとしていてアットホームでキレイなホテル。シモンズ社製のベッドで熟睡出来ました☆ コンビニが近くにあるので1日目は朝食なしプランにしましたが、2日目は朝食の「デニッシュモーニングセット(540円)」を追加したところ、1階の簡単な席で焼き立ての分厚いデニッシュトースト、卵、サラダ、フリードリンクがいただけて、テンションアップ!!これはお得☆
ご参考)アーバンホテル京都から伏見稲荷大社への行き方
こちらのホテルから伏見稲荷大社へは歩いて15分で行けて便利です♪ 紅葉した川沿いをてくてく散歩しながら、向かうとあっという間☆ 9時を回ると観光客が溢れ始めますので、少しでも人の少ない状態を狙って早朝に行きたいところですね☆
愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SONY SEL24F18Z
- カメラバック:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY] → エレコム off toco
「エレコム off toco」の検索結果
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
さいごに
伏見稲荷大社を訪れて最初に目に飛び込んできたのは、朱色の大きな鳥居。その大きさにまず圧倒されました。鳥居をくぐると目の前がパーっと開け、広々とした光景に胸がすくような気持ちに(^^) ゆったりと取られた境内は散策するのに心地よく、また千本鳥居の神秘的な空間はワクワクする気持ちも味わえ、帰る頃にはすっかり気分爽快☆ とても良い気が満ち溢れた場所でした☆
このあとは、もう1つのお楽しみ!電車で10分程度の中書島へ移動し「月桂冠大倉記念館 ※別サイト」へ(^^)/
日本酒には興味は無いなぁという方は、「南禅寺の紅葉」をどうぞ♪
関連記事
2日目は伏見観光と、蔵元めぐり♪
- 【旅レポ】秋の京都一人旅:伏見稲荷大社は神秘的で清々しい場所(京都市伏見区)(本記事)
- 伏見「月桂冠大倉記念館」見学:展示室見学、利き酒、お土産も買えます(2017年11月)(京都市伏見区) ※別サイト
- 【蔵元訪問】英勲の蔵元「齊藤酒造(株)」さんで楽しい有料試飲のひとときを(京都市伏見区) ※別サイト
- 【旅レポ】秋の京都一人旅:南禅寺の紅葉は何度見てもいいものです(京都市左京区)
- 【旅レポ】秋の京都一人旅:六盛(ろくせい)の手をけ弁当と逸品料理で京料理を堪能(京都市左京区)
秋の京都一人旅のまとめ
こんにちは。
このレンズ、APS-C用ですが全くケラれないんですね。
エイコク堂さん こんにちは(^^)
はい、そうなんですよ~♪
α7II本体でAPS-C切り替え設定をオートにしているだけなのですが、
ケラれないようです(^^)
このレンズのちょっと気になる点は、
空に向かって撮影した際に、端っこの木などにパープルフリンジが見えること、
歪みが感じられることくらいですね。
歪みは広角の撮り方の問題かもしれませんが(^^;
Webで見ている分には問題ないです♪
あとはとっても優秀な子でございます☆