【旅レポまとめ】秋の東北ツアー 2泊3日で岩手・青森の名所をめぐる(2017年10月)

どこに行っても美しい!スケールが大きく懐の深~い東北の大自然

こんにちは、ふわりです♪
2017年10月27日(金)~29日(日)、秋の東北ツアー「秋色煌めく十和田・奥入瀬・八幡平・鶴の舞橋 人気のリゾート列車五能線リゾートしらかみ・神秘の青池3日間」へ。
ずっと行きたかった「十和田湖、奥入瀬渓流、青池」を始め、初めて知った「岩手山、鶴の舞橋」なども見ることが出来、東北のスケールの大きさな自然の美しさにすっかり魅了された3日間でした☆
友人と2人で参加した「旅レポ8記事+宿情報のまとめ」です。気になる箇所がありましたらどうぞ♪

2018年4月12日

旅程

2017年10月27日(金)~29日(日) 2泊3日

  • 10月27日(金)  ※バス走行距離:約450km
    shinkansen08:08 東京発 ⇒ 09:32 郡山着 ⇒ bus0209:50 郡山発 ⇒ spoon01昼食(各自で用意。車中) ⇒ camera0213:00~14:00 中尊寺 ⇒ camera02八幡平アスピーテライン(車窓から)⇒ camera0216:00~16:20 八幡平山頂レストハウス ⇒ hotel0118:40頃雫石「高倉温泉」着 ⇒ spoon0119:30~夕食 ⇒ hotel01 雫石プリンスホテル(泊)
  • 10月28日(土)  ※バス走行距離:約280km
    spoon0106:45~朝食 ⇒ bus0207:30 雫石「高倉温泉」発 ⇒  camera02 spoon01 10:15~11:45 十和田湖畔(昼食含む90分、昼食各自) ⇒ camera02奥入瀬渓流(60分) ⇒ camera02蔦沼(30分) ⇒ camera02鶴の舞橋(30分) ⇒ hotel0117:30頃「鰺ヶ沢温泉」着⇒ spoon0118:00~夕食⇒ hotel01 ロックウッド・ホテル&スパ(泊)
  • 10月29日(日)  ※バス走行距離:約520km
    spoon0107:30~朝食 ⇒ bus0209:30「鰺ヶ沢温泉」発 ⇒ camera0210:13~10:25 千畳敷海岸 ⇒ 11:02~11:52 リゾートしらかみ(深浦駅→あきた白神駅) ⇒ camera0213:00~14:00 青池・鶏頭場の池(60分) ⇒ spoon01昼食(各自で用意。車中)⇒ bus0219:00頃「仙台駅」着 ⇒ (仙台駅で買い物Time) ⇒ shinkansen20:17 仙台発 ⇒ 22:24 東京着
ツアールート

ツアールート

記事一覧

1日目:中尊寺、八幡平山頂

世界遺産「中尊寺」。金色堂で感じた神秘性。螺鈿細工や境内の紅葉の美しさ。境内全体に流れる清々しい空気。

八幡平山頂。八幡平アスピーテラインをドライブしながら車窓から眺めた紅葉と、八幡平山頂レストハウスから見た360度に広がる山々の絶景。岩手山はとても優しく麗しい。

宿:雫石プリンスホテル

1日目の宿は「雫石プリンスホテル」。ホテルの裏側には紅葉した山があり、気持ちのいい場所にありました。
夕食時は国内外の観光客で大混雑しており20分ほどレストランの外で待ちましたが、キンキンに冷えた生ビールや岩手の日本酒、ビュッフェ形式で食べたいものを選べ、お蕎麦やせんべい汁etc…どれもとても美味しく楽しめました♪ 小さいお子さんにはソフトクリームもあるので喜ばれるでしょうね(^^) 私も食べました(笑)

夕食

朝食とホテルの立地

2日目:十和田湖、奥入瀬渓流、蔦沼、鶴の舞橋

十和田湖。真っ青な空、見頃の紅葉、広々とした十和田湖はとても美しく穏やか。

奥入瀬渓流。秋の陽が林にさしこみ、オレンジや黄色の紅葉に反射しキラキラと光った奥入瀬渓流はとても美しく、そこに立っているだけで気持ちが高揚する素敵な場所。新緑と渓流も見てみたい♪

蔦沼。真っ青な空と、オレンジと茶色がかった紅葉が蔦沼に映り込んだ自然美。遊歩道のブナの紅葉の美しさに魅了された日。

鶴の舞橋。想像以上のスケール。山、橋、水、鳥、すべてが美しく、しんとした静けさも含めて楽しめるオススメの場所。

宿:ロックウッド・ホテル&スパ

2日目の宿は「ロックウッド・ホテル&スパ」。ゆったりと過ごせて居心地の良いホテルでした♪ 大きな窓から自然を眺めながらいただく朝食は、いつもよりも食が進み、おかわりしちゃいますね(^^)

夕食

朝食とホテル

3日目:五能線 リゾートしらかみ乗車、十二湖(青池・鶏頭場の池)

千畳敷海岸とリゾートしらかみ乗車。乗車区間は「深浦駅→あきた白神駅」。いつか晴れた日にリベンジしたい♪

十二湖(青池と鶏頭場の池)。青池は落葉で水面がほぼ埋め尽くされておりコバルトブルーを拝むことは出来ませんでしたが、そんな悲しみをなかったことにしてくれた鶏頭場の池!緑・黄・オレンジ色に染まったカラフルに黄葉した山と水鏡はキラキラと光りとても素晴らしい。

機材・バッグ

さいごに

紅葉の時季の東北に行きたい!

と前から思いつつツアー料金が高かったり、休みが取れなかったり、移動を考えるとひとり旅は厳しいなと、なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、

人生何が起こるか分からない。行ける内に行かないときっと後悔する!

と決行。ネットで安くて行きたい場所が含まれているツアーを探しました。
私が利用したツアーは往復新幹線利用で、そこからはバス移動。天気に恵まれ3日間の内2日間は快晴で、行きたい所は全て行けた上に、初めて知った岩手山や鶴の舞橋などの美しい景勝地にも行くことが出来、大満足☆ 運転手さん・添乗員さんのほのぼのしたキャラクターに癒やされ、参加メンバーにも恵まれたとっても楽しく東北の自然の美しさを満喫できた旅でした。
最終日、ラストの観光地である十二湖から仙台駅までひたすらバス移動には少々疲れましたが、それくらいしょうがないです(^^)「どこに行っても美しい!!」行く所行く所そう思えた東北。きっと新緑の頃も美しいのでしょうね☆ いつか新緑の頃にも行きたいです♪
皆さんも、お好きなプランを探してみませんか?
では、良い旅を~(^^)/

出張!レジャー!宿・ホテル予約は【るるぶトラベル】格安プランが豊富!
日本旅行「赤い風船」

ガイドブックチェック♪

eye-backpack-coverコロンビア バックパック用レインカバーはカメラバックパック[DGB-S035GY]に対応可

白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム【ナチュラルライフ】

Advertisements

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語を含まないコメントは投稿できません(スパム対策)

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP