尾道観光1:瀬戸内クルージング(旅レポ:静岡・広島一人旅 2014年5月8日)

甲板に立ち瀬戸内の海を満喫。気分爽快(^^)/

こんにちは。ふわりです♪
2014年5月7日~9日(2泊3日)、静岡(浜松)・広島(尾道・宮島)へ一人旅。
2日目は早朝に名古屋を出発し広島の尾道へ。約7時間の過ごし方を3つの記事に分けてご紹介します。気になる記事がありましたら、のぞいてみてくださいね(^^)

  1. 瀬戸内クルージング(本記事)
  2. 艮神社(うしとらじんじゃ)と千光寺公園頂上展望台からの眺望
  3. 尾道の坂道と猫と宿

まずは瀬戸内クルージングから。甲板に立ち瀬戸内の海を満喫。気分爽快!!そんな記事をどうぞ(^^)♪

2019年5月3日  2019年5月3日

シトラス号で瀬戸内クルージング

(10:40)

(10:40)

尾道到着(^^)/ 暑い!なんていい天気なんだ~♪

出航~☆

2番乗り場から乗船します(11:01)

2番乗り場から乗船します(11:01)

出航~(^^)/ 山の上に尾道城が見えますね♪(11:32)

出航~(^^)/ 山の上に尾道城が見えますね♪(11:32)

造船の町なんだなぁ~。。。

造船の町なんだなぁ~。。。

ドキドキ☆結構すごいスピードが出てきました(^^;

船酔いする体質だけど、大丈夫かな(^^; 客室にいるより外で風を浴びた方が酔わないかな?

と、外に出て幅90cmくらいの乗降用の小さなスペースに立つことにしました。

このついたてが乗降用の板

このついたてが乗降用の板

流し撮りみたい(笑)

流し撮りみたい(笑)

なんか簡単なつくりに見えるのは気のせいかしら~?

すぐ横は海。ライフジャケットなしです。私、泳げまてんっ(^^; スリル満点のクルージングです☆

美しい橋と瀬戸内海

橋が見えてきました☆(11:48)

橋が見えてきました☆(11:48)

わぁ♪ キレ~イ☆こういうのが見たかったのだ~(^o^)/ 嬉しいなぁ☆

と、うっとり♪ 足元はこんなんですけど(笑)

轟音、足元は水しぶき。ブレます(^^;

轟音、足元は水しぶき。ブレます(^^;

結構、速いですね(^^;
ほんとですね(^^) ブレちゃいますね(^^;

写真を撮っていた方と苦笑い。カメラマン泣かせな速さです(笑)それでもすっくと船尾に仁王立ちし獲物を探して遠くを見つめ気分は海の女です(^^)/

ここらへんの海水はエメラルドグリーン色でキレイ☆

ここらへんの海水はエメラルドグリーン色でキレイ☆

それにしてもキレイ。。。振り返って見るこの景色が気に入りました☆

それにしてもキレイ。。。振り返って見るこの景色が気に入りました☆

(12:09)

(12:09)

黄色の橋!黄色が鮮やかですね。生口島と高根島を結ぶ橋だそうです。

カーブしていく波跡。。たまらない。

カーブしていく波跡。。たまらない。

小さくて可愛い島がポンポンと♪(12:23)

小さくて可愛い島がポンポンと♪(12:23)

ゴゴゴ♪ 瀬戸内海ってほんと気持ちいい(^^)/(12:33)

ゴゴゴ♪ 瀬戸内海ってほんと気持ちいい(^^)/(12:33)

Good-Bye☆ またいつか会いましょう(^^)/(12:37)

Good-Bye☆ またいつか会いましょう(^^)/(12:37)

シトラス号

シトラス号(12:49)

シトラス号(12:49)

途中でどっかの港から乗ってきた人は、無造作に慣れた手つきで乗降付近に自転車を立てかけて、とっとと船内へ入っていました。いつも使っているんでしょうね♪

尾道~瀬戸田航路

  • 所要時間:1時間20分
  • 運賃:1,000円
  • 11:32 尾道発-12:12瀬戸田港(生口島)、12:15 瀬戸田港(生口島)-12:54 尾道着(寄港地:沢、須ノ上、重井東、新浜)

注)2014年5月8日時点の情報です♪

瀬戸内クルージング関連サイト

地図

おまけ

こちらは翌朝、宿の窓から見たシトラス号。あんな小さな船だったのね(^^)

お昼ご飯代わりのアイス♪

からさわのアイス☆

からさわのアイス☆

残念~。これはあげられないよ(^^;

残念~。これはあげられないよ(^^;

13:00。船を降りたあとお昼ご飯がわりに食べたのは、広島在住の友達もおすすめの「からさわ」のアイス。高速船乗り場の売店にあったので遊歩道のベンチに座り、海を眺めながらいただきました☆
昔ながらの味でとっても美味しかったです(^^)

機材・愛用品

さいごに

一昔前のGWに家族旅行でちらりと寄った千光寺さんから見たキラキラ光る夕景が忘れられず、いつかまた来たいと思っていた尾道。 ようやく再訪することが出来ました。
一番の目的は、尾道の海を味わうこと!青い海と島々の景色をじっくりと見てみたくて♪ 旅の計画中、しまなみ海道のサイクリングも考えましたが、1人で往復120kmはくじけそうだなとヨワヨワ(^^;瀬戸内クルージングを楽しむことにしました。
海の女よろしく!な最初から最後まで甲板に立ち続け、瀬戸内の海を満喫。と~っても気持ちよかったです(^^)/ 乗ってよかった☆

次回、艮神社(うしとらじんじゃ)と千光寺公園からの美しい眺望をお届けします♪
では、また~(^^)/

GWは代々木公園でまったりピクニック(東京都渋谷区)

尾道観光2:艮神社と千光寺公園頂上展望台からの尾道運河の眺望は素晴らしい(旅レポ:静岡・広島一人旅 2014年5月8日)

Advertisements

関連記事

  1. 尾道観光2:艮神社と千光寺公園頂上展望台からの尾…

    こんにちは。ふわりです♪2014年5月7日~9日(2泊3日)、静岡(浜松…

  2. 宮島観光2:紅葉谷公園の青もみじと獅子岩展望台か…

    こんにちは。ふわりです♪2014年5月7日~9日(2泊3日)、静岡(浜松…

  3. 宮島観光1:厳島神社はずっとここに居たいと思える…

    こんにちは。ふわりです♪2014年5月7日~9日(2泊3日)、静岡(浜松…

  4. 【旅レポまとめ】静岡(浜松)・広島(尾道・宮島)…

    こんにちは。ふわりです♪「静岡(浜松)・広島(尾道・宮島)一人旅(201…

  5. eye-onomichi03

    尾道観光3:尾道の坂道と猫と宿(旅レポ:静岡・広…

    こんにちは。ふわりです♪2014年5月7日~9日(2泊3日)、静岡(浜松…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語を含まないコメントは投稿できません(スパム対策)

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP