富山グルメツアー 2日目:きっときと市場の特選海鮮丼、吟魚、雨晴海岸の絶景を♪(旅レポ:2016年5月)

こんにちは。ふわりです♪
2016年5月21日~22日(1泊2日)の日程で、20年来の音楽 & 飲み仲間と初めての旅へ。
1日目は、富山の観光・お魚・日本酒を楽しみました。
2日目は9時にレンタカーを借り2台に分乗しドライブ~♪ きっときと市場の「特選海鮮丼」、雨晴海岸の青い空と海と白い砂浜、夕食は「吟魚」で宴会。

こんなにめちゃくちゃ楽しくて美味しい旅があるんだ~(^^)/

富山いいとこ☆ 「また絶対行くっ!!」と誓いました。どなたかの旅の参考になれば幸いです☆

レンタカーを借りてドライブ♪

小麦畑

小麦畑

Googleナビ先生を頼って走ったらなぜか農道(笑)でもおかげで初めて小麦畑を見ることができました☆

新湊大橋

新湊大橋

わぁ~い(^o^)/ 新湊大橋だぁ♪ ここを渡りたかったの~☆

キレイでしたよ~。運転してくれる人がいないとここは渡れません。 友人に感謝☆

地図

朝食は、きっときと市場の「特選海鮮丼」

9:38、新湊きっときと市場に到着~(^o^)/

きっときと市場

きっときと市場

イートインスペース

イートインスペース、お魚や、お土産などの販売コーナーもあり

ダイオウイカ

ダイオウイカ!!

ダイオウイカは想像以上に大きかった(^^)

いざ朝食!ここで美味しい海鮮丼を食べるため、ホテルの無料の朝食を我慢して来ましたっ(^^)v

特選海鮮丼

海特選鮮丼

悔いのないように「特選海鮮丼」に☆

窓側を占領し、青い空を見ながら食べる朝食。なんてぜいたくで気持ちのいい朝なんだぁ~(^^)♪

さぁ、お腹もいっぱいになったところで海に行こう~(^o^)/

地図

雨晴海岸の青い空と海と白い砂浜

駐車場に車をとめて真っ先に目に飛び込んで来たのは、青い空と青い海と赤い何か

すっぽり(^^)

すっぽり(^^)

なんか用?

なんか用?

その赤い何かはワンコでした♪ ちょこんと赤い特等席にすっぽりと入っててかわいい(^^)♪ パラソルも完備されてていいねぇ。

散策♪

ちょっと周りを散策。踏切ってなんかいいんだな。哀愁を感じます。

線路は続くよ

線路は続くよ

踏切

踏切の先に海。あぁ、いいな♪

海~(^o^)/

雨晴海岸に到着!アマチュア写真家が撮ったこの海や夕焼け写真を見たことがあり、一度来たかったんです~o(^^)o

青い海・白い砂浜

青い海・白い砂浜

なんてキレイな青い空・海・砂浜なんでしょう~☆ 気持ちいい(^o^)/

普段めったに使わないパノラマモードで撮りたくなる光景でした。

最高☆

最高☆

気持ちいい~(^o^)

広々として気持ちいい~♪

カニさん♪同化してる(^^)

カニさん♪

砂のお山と防波堤

砂のお山と防波堤

子どもたちがつくった砂のお山と防波堤。あっという間に一番外側の海藻でできた防波堤から波にさらわれていきました(^^;

何にもない。何にもないのがいい。

何にもない。何にもないのがいい。

そこにあるのは自然だけ♪ 空と海と白い砂浜があればいい。

ジャンプ部発足☆

前日、私のカメラの連写機能を初めて使って友達がジャンプするのを撮ったら楽しくて病み付きに♪
この日はみんなでジャンプしてみた(^^)

ジャンプっ!!

ジャンプっ!! ※友人の写真を拝借

とにかくおかしくておかしくてめっちゃ楽しくてずっと笑ってた♪♪ 幼稚園児から上はアラフィフまで、みんな元気だわ(^^)「富山の想い出=ジャンプ♪」になりました☆
いつまでも遊んでいたいけれど、そろそろ移動しなきゃ。

きれいだな

きれいだな

写真愛好家さんが撮ったこの島が美しくて撮ってみたかったのですが、時間切れで寄る時間がなくなり走る車内から撮りました。
また今度、ゆっくりと朝焼けを撮りに来たいなo(^^)o

地図

昼食はきっときと市場に戻りまたお魚を☆

ちょっと中途半端な時間の14時。昼食を食べにお魚大好きなので、きっときと市場へ舞い戻ります。

新湊大橋。美しい☆

新湊大橋。美しい☆

シンプルでかっこいい橋

シンプルでかっこいい橋

バックミラーに映る景色も美しい☆

鳥も飛ぶ

気持ちよさそうに飛んでた鳥さん

夜ご飯の時間が早いので、あまり食べ過ぎちゃうと大変(^^; 各自市場で好きなものを調達し、「軽く」食べることに。
友達とお刺身をシェアして食べることにし、魚売り場で鯖とあじを購入。さばいてもらったばかりなので、新鮮なのはもちろんのこと本当に美味しいんです。あぁ、うみゃすぎる~(*^o^*)/

鯵と鯖のお刺身

鯵と鯖のお刺身

なんで美味しいお刺身ってぜんぜん飽きないのでしょうね。富山のお魚は何を食べても美味しくて、住みたくなりました(笑)

世界一のスタバでまったり富山を振り返る

16時前、ギリギリまで観光。ちょっとお茶したいよね。世界一のスタバに行こう!ってことで、スターバックスコーヒー 富山環水公園店へ。

世界一のスタバ

世界一のスタバ

フラダンスのイベントがあったらしく、夕方近くなのに駐車場待ち。
中に入るととっても広くてキレイ。芝生が美しくゆったりした公園。飲み物を買ってゆっくりしたかったのですが、飲み物を買いに行く人たちの長蛇の列。飲み物はあきらめました(^^; でも芝生に座ってぼーっとしているだけで、癒やされて居心地のいい場所でした。

16時半頃にレンタカーを返却。さぁ、最後の宴が待ってます。急げっ!

地図

夕食は吟魚で宴会

友達の知り合いオススメの吟魚」へ。
1日目の「地魚・一品料理 親爺」同様、こちらも人気店らしく予約済み♪ 19時11分発の新幹線(かがやき514号)で帰るので、17時から18時半まで1時間半の短時間勝負ですっ(^o^)/

吟魚

吟魚

お刺身の盛り合わせ

お刺身の盛り合わせ ※友達の写真を拝借

お刺身盛り合わせが、見た目も豪華で歓声が上がりました(^^) 美味しいのなんのって!!間違いないですね♪

げんげの唐揚げ

げんげの唐揚げ ※友達の写真を拝借

初めて食べた「ゲンゲ」の唐揚げ♪ 美味しかったです☆揚げ具合も絶妙!

白子

白子 ※友達の写真を拝借

とろんとろんの白子。大人気☆

1時間半、ぎゅぎゅっと凝縮した中身の濃い楽しく美味しい時間でした。
こちらのお店、本当にオススメです☆ 日本酒の品揃えも良く料理も美味しく、富山に行ったら絶対にまた行きたい!!今度はゆっくり♪
吟魚(Hotpepperグルメ)
吟魚(食べログ)

地図

Good-Bye富山!

駆け足で富山駅へ。富山はいろんな電車が駅前に大集合していて便利だなぁと思いました。
キレイな海を見に行ったりあっちこっちいろいろ移動したい場合は車が便利そうですけれども、時間に余裕を持ち電車や乗り物類を利用して、1人旅でも十分動けそうですo(^^)o

電車

電車

富山駅

富山駅

富山は景色がキレイ!
街のゆったりとした雰囲気もいい!
お魚は何を食べても美味しい!
日本酒も私好みがたくさんあって最高!
まだまだ行きたいお店もたくさんありました♪ 氷見の寒ブリとかも食べてみたいし、全然時間が足りないぞぉ。。それくらい大好きな場所になりました。
Good-bye! 富山☆ またいつか必ず!!

かがやき

かがやき514号

この旅行の1ヶ月後、大切な友達が突然旅立ちました。
吟魚で隣に座って一緒に食べて笑っていたのに、この旅行が最後となってしまいました。。
子ども好きで面倒見が良くて、写真のことを教えてもらったり、私の転機の時には「わかるよ。。」と言ってくれた人の痛みがわかるとても優しい人でした。「ありがとう。」と、その都度ことばにして伝えてきたつもりだけれど、まだまだ全然言い足りなかった。。
最期のお別れには、遠方からも仲間が集まりました。悲しくて悲しくて、ただただ悲しい。。今まで本当にありがとう。彼女と子どもたちのことはみんなで守っていくから安心してね。大切な友達のこと、一緒に過ごした年月を忘れないようにここに記します。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました