竜王マウンテンパーク SORA terrace(ソラテラス)から眺める雲海と山々【旅レポ:長野県山ノ内町】

「SORA terrace」から念願の雲海と美しい山々を観賞☆

こんにちは、ふわりです♪
長野・山ノ内町1泊2日ツアーのメインイベント「雲海」を見に、2017年10月21日(土)に竜王マウンテンパークへ行ってきました。
台風が近づく中、幸運にも「SORA terrace」から念願の雲海と美しい山々の姿を見ることが出来ました(^o^)/
「ここは天国かしら?」と思えるほど、幻想的でとっても美しかったです☆
アクセス方法や見どころなど写真多めでお届けします。参考になれば幸いです☆

長野・北志賀高原 竜王マウンテンパーク「SORA terrace」からの雲海

Skyland Express世界最大級166人乗り「竜王ロープウェイベセル」に乗って山頂へ

竜王マウンテンパークの山頂へは、166人乗りの大きな竜王ロープウェイベセルに乗って向かいます。通常営業日のロープウェイは9:00~18:00まで運行しており、運行間隔は20分。往復チケット2,200円を購入し約8分で山頂に到着です♪
私は往路は15:00発で行きました。窓側をキープしたい場合、出発時刻より早めに並んだ方が良いです☆

ロープウェイ入口

ロープウェイ入口

往復チケット2,200円。無くさないでね♪

往復チケット2,200円。無くさないでね♪

さぁ!上って行きますよ☆

さぁ!上って行きますよ☆

ロープウェイから紅葉し始めたばかりの木々が見えました♪

ロープウェイから紅葉し始めたばかりの木々が見えました♪

一面紅葉したらどんなにキレイでしょうね☆

一面紅葉したらどんなにキレイでしょうね☆

雲海のベールをかぶった木々☆ 優しい色合いに癒やされます。

雲海のベールをかぶった木々☆ 優しい色合いに癒やされます。

あっという間に雲海の中へ☆吸い込まれそうな光景にここは天国!?

あっという間に雲海の中へ☆吸い込まれそうな光景にここは天国!?

詳細は下記をご参照くださいね。ちなみにワンちゃんも無料で一緒にロープウェイに乗ることができるそうです♪
竜王マウンテンパーク料金/営業時間

竜王マウンテンパーク山頂

SORA teracceは山の上にせり出しています。最初は見下ろすのがちょっと怖いかも(^^; 記念撮影ポイントです☆

到着!

到着!

記念撮影用のSORA terraceのボードが足元に置いてありますよ。

記念撮影用のSORA terraceのボードが足元に置いてありますよ。

ロープウェイを下りたすぐ横にSORA terraceがあります

ロープウェイを下りたすぐ横にSORA terraceがあります

SORA terraceにいる人たちと雲海

宙に浮いているよう(15:31)

宙に浮いているよう(15:31)

広々♪(15:41)

広々♪(15:41)

雲がもくもくと増えてきました♪(16:00)

雲がもくもくと増えてきました♪(16:00)

断崖絶壁!(16:13)

断崖絶壁!(16:13)

雲が右へ流れていきます(16:21)

雲が右へ流れていきます(16:21)

ロープウェイが到着すると人がどどっと集まります(16:21)

ロープウェイが到着すると人がどどっと集まります(16:21)

ロープウェイ到着後しばらくするとほぼ皆さん他の場所へ移動するので、人を写したく無い時はこういう時がチャンスですね(16:28)

ロープウェイ到着後しばらくするとほぼ皆さん他の場所へ移動するので、人を写したく無い時はこういう時がチャンスですね(16:28)

(16:31)

(16:31)

SORA teracce左手からの眺め

少し左方面から臨んだ「空と雲海と山々」という自然の美しさにすっかり心を奪われてしまいました(^^) 山頂から見る光景というのはこんなにも美しいものなのですね♪

美しい光景。。。

美しい光景。。。

山々を覆う雲海♪

山々を覆う雲海♪

結構な斜面です(^^;

結構な斜面です(^^;

山々が雲海に飲み込まれ始めました(15:18)

山々が雲海に飲み込まれ始めました(15:18)

雲海がスピードを上げて流れてきます(16:21)

雲海がスピードを上げて流れてきます(16:21)

モノクロで(16:37)

モノクロで(16:37)

(16:38)

(16:38)

一気に雲の中。。(16:43)

一気に雲の中。。(16:43)

裏手から見た眺め

表とはまた違う景色が楽しめます♪ 時間があれば、じっくり散歩してみたい。

裏手の山。濃い緑色がキレイでした♪

裏手の山。濃い緑色がキレイでした♪

少し小高い場所があり、そこからはこんな光景も見られます

少し小高い場所があり、そこからはこんな光景も見られます

360度のパノラマを

360度のパノラマを

ロープウェイを下りた裏手に飛び出した場所があり人がいました。

ロープウェイを下りた裏手に飛び出した場所があり人がいました。

なかなかの絶景です☆

なかなかの絶景です☆

SORA terrace cafe

1階は売店、2階がcafeスペース。ガラス張りのcafe店内からは、軽食やドリンクをいただきながら雲海を見下ろすことができます。なんてぜいたくな時間なのでしょう~☆ 私は外で写真を撮っていたので利用しませんでしたが、ちらりと店内を回ったところゆったりとくつろげそうな雰囲気でしたよ♪
注意)可愛らしい「雲海マシュマロ入りSORA珈琲」はマシュマロが別売りで、サイトの写真に写っているようなコーヒーカップではなく、紙コップで提供されるそうです。ツアーメンバーがちょっと悲しげな顔をして報告してくれました(;_;)

SORA terrace cafe

SORA terrace cafe

入口

入口

店内。窓側にカウンター席があり、雲海を見下ろせます♪

店内。窓側にカウンター席があり、雲海を見下ろせます♪

左)SORA teracce cafe、右)SORA teracce

左)SORA teracce cafe、右)SORA teracce

竜王マウンテンパーク SORA terrace cafe

SORA terraceについて

料金・営業時間

2018年の営業期間は、2018年6月9日~2018年10月21日。営業時間などの詳細は下記をご参照ください。
竜王マウンテンパーク料金/営業時間

交通アクセス

最寄駅・ICからのアクセス

car01上信越自動車道「信州中野I.C」⇒ 志賀中野有料道路16km ⇒ 竜王マウンテンパーク
train00長野電鉄「A特急」(50分)⇒ 湯田中駅 ⇒ 無料送迎バス/タクシー(約20分~25分)⇒ 竜王マウンテンパーク

湯田中駅 ⇔ 竜王ロープウェイ間の無料送迎バス(日中シャトルバス)

湯田中駅 ⇔ 竜王ロープウェイ間の送迎バスの所要時間は約20分~25分で、前日17:00までの事前予約制です。
※私はツアー参加でしたので、ツアースタッフの方が予約してくれました。
▶ 0269-33-7131(受付時間 9:00~17:00)

詳細は下記をご参照ください。
竜王マウンテンパークアクセスMAP

住所 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
電話 0269-33-7131
公式サイト http://www.ryuoo.com/soraterrace/

機材・愛用品

さいごに

10月21日の時点ではまだ紅葉し始め。SORA terraceから眺める刻々と変わりゆく雲海や美しい山々は幻想的で素晴らしかったです☆ 自然が織りなす景観はちっとも飽きることなく、時の経つのも忘れました。いろんな表情を見せてくれる山の魅力にまたはまってしまいましたよ☆ いつか夕陽と雲海も見てみたいものですo(^^)o

山頂の山野草ガーデンには幻のヒマラヤの青いケシが植えられているようです。写真でしか見たことはありませんが、とっても神秘的なブルーなんです☆あぁ、見てみたい!! 6月下旬~8月上旬頃の開花時期を狙って出かけるのもいいですねぇ(^^)

今回のツアーは、「高速バス(新宿発)+華灯りの宿 加命の湯(1泊朝食付き)旅」でした。竜王マウンテンパークへは、車がなくても湯田中駅前から送迎バスに乗りロープウェイで山頂まで行けます♪
皆さんも、機会がありましたらぜひ楽しんできてくださいね(^^)/

関連記事

【レビュー】エレコム off toco 2STYLE カメラバッグパック[DGB-S035GY]は1泊旅行に良いサイズ

HAKKO Yamanouchiで信州の食材を使用した発酵料理にはまる【旅レポ:長野県山ノ内町】

Advertisements

関連記事

  1. 【春の長野2泊3日旅】2日目⑥ 戸隠 蕎麦処「そ…

    こんにちは。ふわりです♪2006年、GWを利用して友人の車で4月30日(…

  2. 【春の長野2泊3日旅】2日目⑤ さくら名所100…

    こんにちは。ふわりです♪2006年、GWを利用して友人の車で4月30日(…

  3. 【春の長野2泊3日旅】2日目② 地蔵久保のオオヤ…

    こんにちは。ふわりです♪2006年、GWを利用して友人の車で4月30日(…

  4. eye-obusewalking

    【旅レポ】雨の小布施 3時間の過ごし方:その1「…

    こんにちは、ふわりです♪長野県 山ノ内町1泊2日バスツアーの2日目は雨模…

  5. eye-alacafe

    【旅レポ】雨の小布施 3時間の過ごし方:その3「…

    こんにちは、ふわりです♪雨の小布施 3時間の過ごし方。その1「お写ん歩」…

  6. 【春の長野2泊3日旅】1日目① 光城山(ひかるじ…

    こんにちは。ふわりです♪2006年、GWを利用して友人の車で4月30日(…

  7. 【春の長野2泊3日旅】1日目④ 大王わさび農場:…

    こんにちは。ふわりです♪2006年、GWを利用して友人の車で4月30日(…

  8. ふわり写真:eye-kameinoyu

    華灯りの宿「加命の湯(かめいのゆ)」柔らかな灯り…

    こんにちは、ふわりです♪長野・山ノ内町1泊2日ツアーの旅の宿は、長野・山…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語を含まないコメントは投稿できません(スパム対策)

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP