【春の長野2泊3日旅】2日目② 地蔵久保のオオヤマザクラ [長野県上水内郡飯綱町](2006年)

人々を優しく見守っているかのようなオオヤマザクラ

こんにちは。ふわりです♪
2006年、GWを利用して友人の車で4月30日(日)~5月2日(火) 2泊3日の長野旅。
2日目2つ目に訪れたのは長野県天然記念物に指定され「地蔵久保のオオヤマザクラ」と呼ばれている桜が咲く場所。樹高15.5m、幹囲5.3m、樹齢は推定約130年のオオヤマザクラは、小さな丘の上に立ち桃色の花をたくさんつけて人々を優しく見守っているかのようでした(^^)

2021年7月10日

地蔵久保のオオヤマザクラ

(10:29)

(10:29)

(10:31)

(10:31)

(10:33)

(10:33)

(10:33)

(10:33)

撮影情報

名称 地蔵久保のオオヤマザクラ
住所 長野県上水内郡飯綱町地蔵久保303-1
関連サイト 飯綱町観光協会地蔵久保のオオヤマザクラ

地図

機材・愛用品

デジタルカメラ:FUJIFILM Finepix F700

さいごに

大木の桜を見ると何か感じることはありませんか?私は毎回受け取ることが違うのですが、ここで暮らす人たちや自分を見に来てくれる人たちが大好きな人懐っこい桜のように感じました(^^) 陰と陽で言うと「陽」ですね。なので「元気でね♪」と珍しく後ろ髪を引かれずにお別れしたのを覚えています。が、さっきこの記事を書くにあたり少しググったところ少し悲しい情報が。

5年ほど前から樹勢が衰え、枯れ始めており、残念ながら以前のような圧倒的な美しさはもう観ることができない。
引用:飯綱町観光協会地蔵久保のオオヤマザクラ

でもいずれ土に還るものだものね。。受け止めなくっちゃ。楽しそうに咲いていた頃に会いに行けたこと、撮ってあげられたことを良かったと思おう。ありがとうと☆
次回、偶然出会った桜と桃の花をお届け予定です。
では、また♪

関連記事

【春の長野2泊3日旅】1日目④ 大王わさび農場:美しい安曇野の風景とわさびソフトクリーム [長野県安曇野市](2006年)

【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と手入れ風景(2021年6月~7月)

Advertisements

関連記事

  1. eye-obusewalking

    【旅レポ】雨の小布施 3時間の過ごし方:その1「…

    こんにちは、ふわりです♪長野県 山ノ内町1泊2日バスツアーの2日目は雨模…

  2. 湯田中駅前の足湯

    湯田中駅前「楓の湯」の足湯でぽっかぽか&温泉街を…

    こんにちは、ふわりです♪湯田中駅のすぐ裏手にある「楓の湯」はホームの上に…

  3. 【春の長野2泊3日旅】2日目⑥ 戸隠 蕎麦処「そ…

    こんにちは。ふわりです♪2006年、GWを利用して友人の車で4月30日(…

  4. CHAMISEのフレンチトースト

    CHAMISE カフェ & スペースで…

    こんにちは、ふわりです♪2017年10月21日~22日(1泊2日)、大好…

  5. 【春の長野2泊3日旅】2日目④ 千曲川河川敷に広…

    こんにちは。ふわりです♪2006年、GWを利用して友人の車で4月30日(…

  6. eye-michinoeki

    道の駅「北信州やまのうち」で大好きな果物を格安で…

    こんにちは、ふわりです♪皆さん、道の駅はお好きですか?私はその土地の…

  7. eye-yamanouchi-matome

    【旅レポまとめ】長野県 山ノ内町&小布施 1泊2…

    こんにちは。ふわりです♪「みなさんは、長野は好きですか?バスツアーに参加…

  8. 【春の長野2泊3日旅】1日目② 道の駅 アルプス…

    こんにちは。ふわりです♪2006年、GWを利用して友人の車で4月30日(…

最近の記事

ひとり旅特集 びゅう
PAGE TOP