こんにちは。ふわりです♪
葛飾区にある「都立水元公園」をご紹介。
広大な敷地には水郷やしょうぶ園があり、水のある風景から紫陽花や小花などまで撮ることが出来ます。アオサギやコサギなどの鳥にも会えましたよ(^^)
よかったらお出かけの際のご参考になさってくださいね♪
この記事の目次
都立水元公園の風景
【機材】SONY NEX-5N + SAL100M28、SEL1670Z
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、少し良い画質(1200×797px)の写真がご覧いただけます。
1. ハナショウブ
2. 紫陽花
園内のいたる所で、いろんな種類の紫陽花が愛でられます♪
3. 睡蓮
4. アオサギ劇場
お腹を空かせたアオサギが1羽いました。しれっと魚釣りをしているおじちゃんに近づき、
水くみバケツにチラリと視線をやるも、魚は入っておらず。。。
と、言ったかのように見えました(笑)
5. コサギ
おこぼれをもらおうとするアオサギさんと違って、コサギさんは自分で餌を探していました(笑)
餌を探すコサギ(動画)
注意)しょうぶ祭りの催し物で、カラオケの声が入っています(^^;
都立水元公園情報
名称 |
都立水元公園 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区水元公園3-2 |
交通アクセス |
|
公式サイト |
地図
機材・愛用品
- カメラ:SONY NEX-5N
- レンズ:SONY SEL1670Z
- レンズ:SONY SAL100M28+マウントアダプター LA-EA3
さいごに
ハナショウブの名所を探していて見つけた水元公園。2015年6月15日に訪れると、想像以上に広い敷地でビックリ!お写ん歩のあとは予定があったので、「3時間で回りきれるかな?」と思うくらい見応え、歩き応えがありました。
目的のハナショウブだけでなく、紫陽花もたくさん咲いていました(^^) また、こちらは都内で唯一水郷の景観をもった公園とのこと。小合溜や水元大橋など、水と緑が見える風景に深呼吸~♪ とても気持ち良かったです。やっぱり水のある風景っていいなぁo(^^)o
機会がありましたら、ぶらりお出かけしてみませんか?
では、また~(^^)/
この記事へのコメントはありません。