こんにちは。ふわりです♪
2016年11月上旬、玉川上水緑道をお写ん歩した後に立ち寄ったのは、偶然見つけた小平監視所下流の「上水小橋」。
なんと!こちらは玉川上水の水辺まで行けました~☆ しゃがみこんで柵の間から撮った水辺の写真と、雑木林のみちの写真をどうぞ(^^)/
2022年1月14日 2020年5月9日
上水小橋から撮影した水辺の写真
お写ん歩ルート
多摩モノレール「玉川上水駅」 → 小平監視所下流の「上水小橋」(東京都立川市)
【機材】SONY α7II + SEL50F18F
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、長辺1200px の写真がご覧いただけます
なんと!水のそばまで行けました☆「流れる水を写真におさめたい!」と、慣れないシャッタースピード優先モードで撮った1枚はピンぼけでしたが、楽しかったです♪
上水小橋は道路から一段下がった場所にあり暗かったですが、明るいレンズは私の期待に応えてくれました♪ Thank you☆
雑木林のみちの風景
「この階段を上った先に、何が待っているんだろう~☆」というこういう雰囲気、大好き♪
鶴巻東公園でも撮ってました(^^)
森の中に迷い込んじゃった感
上水小橋の階段を上がり道路に出たら、こんな可愛らしい建物が♪ 後で調べたら「ロバの音楽座」というものでした。
機材・愛用品
さいごに
ふだん写真を撮りに行くときは事前に情報を入手してからのぞむことが多いのですが、当時は引っ越して地理がまだ何にもわからない状態だったので、行きあたりばったりで出かけました(笑)「玉川上水緑道は水辺に下りられなかったなぁ(;_;)」と、ちょっとガッカリして玉川上水駅から帰りかけた時、ふともう少しだけ歩いてみようと思ったら、そこで偶然、上水小橋の存在を知り、水辺まで行けたという☆ こんな感動が待っていると、
と思うんですよね~。 残堀川の桜並木に出会った時もそうだったですし。これからリベンジ出来そうな場所に行く時は、行き当たりばったりも取り入れていこうかなo(^^)o
この日は4時間くらいお写ん歩したので帰りは電車を利用。玉川上水駅から電車に乗った瞬間、疲れがどっと出ました(笑)
森と水を感じたくなったら、また上水小橋へ行ってきます♪ 皆さんも水に会いたくなったらぜひ!
ではまた~(^^)/
コメント