こんにちは。ふわりです♪
もうすぐ春ですねo(^^)o
2014年3月中旬、三浦海岸へ河津桜を見に行きました。
河津桜の濃いピンク色と菜の花の黄色。三浦海岸の青い海。ランチに食べたマグロ丼。とても充実した1日を過ごせた目も胃も満足な「三浦日帰り旅」をどうぞ♪
この記事の目次
河津桜
※ PCの場合は写真をクリック、スマホ等の場合は写真をタップしていただくと、少し良い画質(1200×800)の写真がご覧いただけます。
見頃を過ぎていて歯抜けではありましたが、それでも河津桜の濃いピンク色と、菜の花の黄色、青空の色合いはとってもキレイで可愛くて、春を感じられました(^^) 今度は満開の頃に行ってみたいな♪
三浦海岸
キレイな海☆
三浦海岸の海ってこんなにキレイなのですね~☆ 西伊豆まで行かなくても、十分キレイな海が見られるんだなぁ~(^^)
海のアクティビティ【その1】パラグライダー
パラグライダー!!キレイな三浦の海を上から見ると、どんな感じなんでしょうね~♪
海のアクティビティ【その2】乗馬
海岸で乗馬!!素敵ですねぇ~☆考えた人、素晴らしい。友達と「いいねぇ~☆」と、ずっと見ていました(^^)
ランチ
さすが三浦!ふらっと入った駅チカのお店で食べたマグロもなめろうも美味しかったですo(^^)o オトナの麦茶とともに♪
アクセス情報
交通アクセス | 京浜急行「三浦海岸駅」下車、「小松ヶ池公園」まで徒歩約15分 |
---|---|
関連サイト |
地図
さいごに
SONY SEL1855レンズについて
「SONY SEL1855(APS-C専用)」は2012年に購入した「NEX-5N ダブルレンズキット」についてきた標準ズームレンズなのですが、お花をアップで撮ることが多かったためほとんど使うことがありませんでした。でも三浦にこのレンズ1本で行ったところ、たったの194g しかない軽さはいいなと思ったのと、海がキレイに撮れたので、
なんて思ったのでした。それからは、真剣撮影モードではなく友達とふらっと遊びに行くときは持っていく機会が増えました。
数カ月後、「静岡・名古屋・広島旅」を計画した際に「もっとキレイに旅先の風景を撮りたいな☆」と購入した「SONY SEL1670Z(APS-C専用)」を使い始めて、まただんだん出番が減ってしまいましたが(^^;
三浦日帰り旅の感想
前から見に行きたかった三浦海岸の河津桜。見頃は過ぎてしまっておりましたが、濃いピンク色の桜を見るとやっぱりウキウキ嬉しくなっちゃいましたo(^^)o また、「ここは西伊豆?」と思うくらい海は青くてキレイだし、マグロも美味しいし、三浦に住むのもいいなぁと♪
そうそう!駅前にはたくさんのテントが張られており、特産品がたくさん売られていました。カバンが小さかったので泣く泣く我慢しましたが、三浦の美味しいキャベツと大根をお土産に買って帰りたかったなぁ~♪ 次回はリュックとエコバッグを持って行きますっo(^^)o
たくさん歩いたので、帰りの電車では窓から差し込む春のあたたかな日差しで背中がポカポカしてウトウトzzz。春の到来を感じながら帰路につきましたとさ。
皆さんも、「青・ピンク・黄色」のカラフルな世界をのぞきに行ってみませんか~(^^)?
では、また~(^^)/
機材・愛用品
- カメラ:SONY NEX-5N
- レンズ:SONY SEL1855(APS-C専用)
この記事へのコメントはありません。