こんにちは。ふわりです♪
2021年3月下旬、元町公園で桜を愛でたあとに訪れたのは、全国初の立体都市公園である「アメリカ山公園」。
キレイに手入れされた公園をぐるり一回りして撮った景色やお花の写真をどうぞ♪
【追記】2022年6月14日:お花の名前を追加しました。
2022年6月14日 2021年4月27日
この記事の目次
アメリカ山公園をぐるり
【機材】SONY α7II + SEL135F18GM、撮影情報がないものはスマートフォン
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、長辺1200px の写真がご覧いただけます
公園の雰囲気
第一印象は「こじんまりとした縦に細長い公園で、すごくキレイに手入れされていて美しい公園だなぁ(^^)」というものでした。
公園からの眺望
横浜港、横浜ベイブリッジ、改修工事中の横浜マリンタワー、元町ショッピングストリートなどが見えました♪
公園で咲いていたお花と木々
モッコウバラ
シモクレン(紫木蓮)とユーフォルビア・カラキアス
ビオラやシルバーリーフの寄植え
シックでカッコいい寄植えがレンガ壁に飾られていました☆
ラベンダー
キレイに手入れされた花壇にラベンダーが咲いていましたo(^^)o まさか横浜でラベンダーに会えるなんて♪ モンキチョウもヒラヒラと遊びに来ていました♪
アメリカハナミズキ
こちらはハナミズキかと思ったら、アメリカハナミズキという品種のようです。朝の光によく似合っていました(^^)
こちらはアメリカハナミズキの新芽♪ 紅葉しているかのような赤~緑のグラデーションや、まぶしいほどの黄緑色の新芽を見つけてキュン❤ 春ですね~o(^^)o
撮影情報
アメリカ山公園について
1枚目の写真中央から左にかけて見えるグレーの建物がみなとみらい線「元町・中華街駅」6番出口でした。このエスカレーターまたはエレベーターを利用すれば坂を上らずに山手まで来られるそうです(^^)
初めて訪れた場所ではとても助かる案内標識。見ると元町、港の見える丘公園、横浜外国人墓地も歩ける距離なのがわかりますね♪
名称 | アメリカ山公園 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区山手町97-1 |
交通アクセス | みなとみらい線「元町・中華街駅」直結(6番出口)。上の写真の箇所に出てくるようです |
公式サイト | 横浜市 アメリカ山公園 |
備考 | 横浜・元町と山手を結ぶ全国初の立体都市公園。詳細は公式サイト内のアメリカ山公園のパンフレット(PDF)をご覧くださいね♪ |
地図
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II、スマートフォン
- レンズ:SEL135F18GM
- ストラップ:PeakDesign カフ リストストラップ
- カメラバック:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY]
上下2層式♪(開封&レビュー)
ご参考:2021年モデル
おまけ:元町公園からアメリカ山公園へ向かう道中
さいごに
訪れたのは朝の9時頃。人はまばらでとても静か。キレイな公園でお花もいろいろ咲いていたので、
と、ニヤニヤしちゃいました(^^) バラも咲くようで、4月27日現在バラの開花状況は3~4分咲きだそう。ちなみに冬には「SWEET MEMORY in アメリカ山公園」というウィンター・イルミネーションをやっていたそうです。ってことは、イルミネーションも撮れちゃうんですねっ☆ 広すぎず撮りたいものがあるとってもお写ん歩向きな公園だと思いました。はいっ!再訪決定❤
では、また~(^^)/