こんにちは。ふわりです♪
もうすぐイルミネーションシーズンですね~☆
2013年12月、初めてイルミネーションを撮りに自由が丘へ行きました。
まだ玉ボケを自由自在に撮ることが出来ない初心者でしたが、SONY NEX-5N + SONY SEL50F18でカラフルな玉ボケがたくさん撮れ、とっても嬉しかったことを思い出しますo(^^)o
そんな写真15枚をどうぞ♪
2022年11月10日 2018年11月12日
マリクレール通りのクリスマスツリー
【機材】SONY NEX-5N + SEL50F18
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、長辺1200px の写真がご覧いただけます
マリクレール通りの緑道にクリスマスツリーがありました☆
キラキラ玉ボケがたくさん見えてテンションアップ!さすが単焦点レンズは違いますねぇ(^^)
街の風景
マリクレール通り
モンソーフルール 自由が丘本店。お花がたくさん☆可愛い~(^^)♪
街中
さてここからは緑道を離れて街中をお写ん歩。もちろんこんな風に夜スナップするのも初めて☆
街には光があふれており点光源がたくさん☆ ブルーの玉ボケが見えた時は感激しました(^^)画面の端の方は一部レモンボケですが、それ以外はとってもキレイな玉ボケです☆
自由が丘はいたるところに緑があり、ナチュラルで可愛いんですよね~(^^) あぁ、いいなぁ♪
1枚目:帰ってきた時、家の階段の前にこんな木が出迎えてくれたら嬉しいですよね~(^^) 憧れちゃう♪
撮影情報
場所 | 自由が丘駅 南口から九品仏川緑道沿い マリクレール通り周辺 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区奥沢5-42付近 |
交通アクセス | 東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」南口から徒歩1分(約87m) |
地図
2018年のライトアップ情報
11/24(土)16:30~南口緑道において、クリスマス点灯式を行います。
12/2(日)には自由が丘駅前ロータリーでも「Jiyugaoka Thanks Liberty」点灯式を行います。
引用元:自由が丘オフィシャルガイドウェブ > 自由が丘Mistral Lights
機材
- カメラ:SONY NEX-5N
- レンズ:SEL50F18
さいごに
SONY NEX-5N + SONY SEL50F18で撮ったイルミネーション & 夜スナップはいかがでしたか? 久しぶりに写真を見て、
と、思いました。ほんと軽くて写りが良くてコスパの良いレンズです♪ フルサイズに移行しないのなら、これで十分ですよね~(^^)v
SONY α7 IIとSONY SEL24F14GMで同じ場所を撮ったらどんな風になるのか興味津々ですo(^^)o 今年はイルミネーションと夜スナップをしに出かけようかな☆
皆さんは、どこのイルミネーションを見に行きますか(^^)?
この記事へのコメントはありません。