こんにちは。ふわりです♪
2021年11月中旬の夕方、山下公園通りのイチョウ並木をお写ん歩した後、山下公園内を通り横浜港大さん橋へ。
夕方から夜にかけて撮影した美しいお月さまと夕方の淡い夕空やだんだんと夜の蒼色の世界へ変わっていく港風景写真13枚をどうぞ♪
2021年12月14日 2021年12月14日
横浜港大さん橋で夕方から夜にかけて撮影した写真
【機材】SONY α7II + SEL24F14GM 、SEL135F18GM
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、長辺1200px の写真がご覧いただけます
月と淡い夕空とベイブリッジ
135mmレンズで♪
とってもステキな光景だったのです♪ ぜひ月と空と橋と海をバランス良くおさめてこの光景をステキに撮りたい!と思ったのですが、135mmレンズだと大きく写りすぎて思うような構図で撮れず残念っ(^^; 次にもう1本のレンズ24mmに切り替えて撮ってみました。
24mmレンズで♪
次の写真は上の写真をトリミングしてみました。理想はこれくらいの構図です。
手持ちのレンズは24mmと135mmの2本なのでしょうがない。気を取り直してこのままいきました(^^)
鳥さんもお家へ帰る時間ですね~♪
蒼い世界もとってもステキ☆ 寒くなかったらもっと撮っていたかったです(^^)
以上、約30分間で刻々と変わる空とお月さまとベイブリッジでした♪
キラキラな人やモノ☆
冷たい風が吹く中、結婚式の前撮りらしき2組のカップルがいました。キラキラオーラ全開☆ですね(^^) そしてもう1組は雑誌か何かの撮影かな?BGMを流しながら、カッコいいポーズを決めて楽しそうに撮影していました。プロのカメラマンさんたちってこうして活躍されているんですね~♪
ROYAL WINGもクリスマスモードに☆ 可愛いサンタさんとキラキラなハートのオブジェも♪
日が暮れるにつれ、どんどんイルミネーションがキレイに見えてきますね☆ 今度はしっかりと着込んで撮りに行きたいものです(^^)
撮影情報
名称 | 横浜港大さん橋国際客船ターミナル |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市1-4 中区海岸通1-1-4 |
交通アクセス |
|
公式サイト |
地図
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SEL24F14GM、SEL135F18GM
- ストラップ:PeakDesign カフ リストストラップ
- カメラバック:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY] → エレコム off toco
「エレコム off toco」の検索結果
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
さいごに
夕方の山下公園通りのイチョウ並木をお写ん歩した後、山下公園に入り顔を上げると大好きなパステルカラー系の空が広がり明るいお月さまも見えたので、
と、ウキウキしながら足取り軽く横浜港大さん橋へ移動♪ 訪れるのは2月以来。あぁ、そうでした。ここは吹きっさらしなつくりなので冷たい風が体に強く吹きつけてめちゃ寒でしたね(^^; 水面もさざなみが常に立っている状態でした。
でも目の前に見える水色~オレンジ色~ピンク色の世界はたまらないわけで❤ 横浜では時々こういう色合いの空を見ることが出来るのが嬉しいです。そこに明るいお月さまが光り輝いているので、もうなんか大好きなメルヘンチックな世界が目の前に広がり興奮気味に(笑)「いやぁ、これをどうやって撮ろう☆」とワクワクするも私が持っていった24mmと135mmの単焦点レンズでは、前へ出たり後ろへ下がったりしても、これくらいのバランスで撮りたいなぁという構図にはならず、もどかしかったです(^^; こういう場面にでくわすと、
なんて思っちゃいますね(^^; 悩ましい~。TAMRONのこのレンズなんてどうなんでしょうかねぇ。そんなお金どこにあるの?って感じですが(笑)
この日のお写ん歩ルートは「夕方のイチョウ並木 → 山下公園 → 大さん橋 → 山下公園 → 夜のイチョウ並木」でした。残りの「山下公園」も後日アップしますね♪
では、また~(^^)/