多摩川浅間神社から見た富士山と夕景(東京都大田区)【作例】SONY NEX-5N + SAL100M28

東京から富士山が見える!マクロレンズで富士山が撮れた☆

こんにちは。ふわりです♪
今から5年前の2013年11月30日、友達に貸してもらいマクロレンズSONY SAL100M28デビューしました(^^)/
ちょうど紅葉時期ということで、欲張って「田園調布せせらぎ公園田園調布の銀杏並木 → 大田区の多摩川浅間神社」の3個所で試し撮り♪ 多摩川浅間神社では富士山が見えた上に、マクロレンズで富士山が撮れて感激しました(^^)☆
よろしければ、そんなデビュー戦の富士山をどうぞ♪

多摩川浅間神社から見た富士山と夕景(東京都大田区)

※ PCの場合は写真をクリック、スマホ等の場合は写真をタップしていただくと、少し良い画質(1200×800)の写真がご覧いただけます。

(16:31)F/3.2、1/160秒、ISO-800、+-0

(16:31)F/3.2、1/160秒、ISO-800、+-0

左手には丸子橋~武蔵小杉~鹿島田ツインタワーなどが見えます。そして右手には富士山が(^^)/

(16:34)F/3.2、1/160秒、ISO-500、+-0

(16:34)F/3.2、1/160秒、ISO-500、+-0

電車も見えるんですo(^^)o
Aモード、「ISO-AUTO」で撮影したので、この後どんどん数値が上がっていきます(笑)

(16:36)F/8、1/160秒、ISO-800、+-0

(16:36)F/8、1/160秒、ISO-800、+-0

飛行機雲が夕陽でキラキラ光っていました☆

(16:53)F/8、1/4秒、ISO-3200、+-0

(16:53)F/8、1/4秒、ISO-3200、+-0

左手には欄干がないためカメラを置けず、手持ちで撮ったらブレブレです(^^;

(16:55)F/8、1/50秒、ISO-3200、+-0

(16:55)F/8、1/50秒、ISO-3200、+-0

部屋の明かりが増えてきましたね♪
左下に小さく写っているのは観覧車です☆どこの観覧車だろう~?よみうりランド?

(16:55)F/8、1/50秒、ISO-3200、+-0

(16:55)F/8、1/50秒、ISO-3200、+-0

冬は空気が澄んでおり、この日は風も強かったのでとってもきれいな夕焼けが見えました☆

(16:56)F/8、1/13秒、ISO-3200、+-0

(16:56)F/8、1/13秒、ISO-3200、+-0

(17:01)F/8、1/40秒、ISO-3200、+-0

(17:01)F/8、1/40秒、ISO-3200、+-0

マジックアワーになると、こんなにクッキリと富士山のシルエットが見えるんですね~☆ 楽しいっo(^^)o
もっと撮りたいところですが、17時になったら一気に暗くなり、息を止めて撮ってもさすがにブレがひどくなりました(^^; 寒さで手もかじかみ限界。終了~(^^)/

撮影情報

名称 多摩川浅間神社にて撮影
住所 東京都大田区田園調布1-55-12
交通アクセス 東急東横線・多摩川線・目黒線・南北線・三田線「多摩川駅」より徒歩2分
公式サイト 多摩川浅間神社(たまがわせんげんじんじゃ)

地図

多摩川浅間神社は、武蔵小杉のビル群が出来てからドラマ撮影でもちょこちょこ使われている穴場スポットなんです♪ つい最近では「大恋愛~僕を忘れる君と」で使われていて、「あ、あそこだ!」なんて思いながらドラマを観ておりました(^^)

機材・愛用品

さいごに

東京都大田区・多摩川浅間神社から見た富士山、いかがでしたか?
東京からもこんなに富士山が見えるんですね~♪
この日はとても寒かったですが、「マクロレンズデビュー戦でここまで撮れる!」ということがわかった実りある1日でした☆ 5年前に撮った写真なので、今度撮ったらもう少しうまく撮れるかしら(^^)?

多摩川駅付近のオススメお写ん歩コース♪

多摩川駅から歩ける距離に、「田園調布せせらぎ公園、紫陽花の名所でもありお花見が出来る多摩川台公園、大好きな多摩堤通り沿いの桜並木、秋には田園調布の銀杏並木」などがあり、ここらへんで丸まる1日遊ぶことが出来ます(^^)♪
この日、そんな私の大好きなお写ん歩コースの1つに多摩川浅間神社が加わりました☆

お写ん歩コース♪

お写ん歩コース♪

もうすぐ桜の季節ですね☆ 天気の良い日にぶらり散歩したいものです。
では、また~(^^)/

関連記事

逆光で透ける葉っぱの写真4枚 [多摩川ガス橋緑地](東京都大田区)機材:SONY α7II + SEL90M28G

アイキャッチ・ガス橋の桜多摩川ガス橋緑地のお花見ポイントと2004年~2016年に撮影した桜ギャラリー(東京都大田区)

Advertisements

関連記事

  1. 逆水門付近の夕焼け【作例】SONY NEX-5N…

    こんにちは。ふわりです♪冬は空気が澄んでいて空がキレイですよね☆夕焼…

  2. 夜の玉ボケ遊び☆【作例】NEX-5N + SEL…

    こんにちは。ふわりです♪2014年4月、明るくてよくボケる単焦点レンズ「…

  3. 横浜港大さん橋で夕方から夜にかけて撮影した写真1…

    こんにちは。ふわりです♪2021年11月中旬の夕方、山下公園通りのイチョ…

  4. 夕焼けの写真[2020年11月]機材:SONY …

    こんにちは。ふわりです♪2020年11月下旬の夕方、一瞬見せてくれたパス…

  5. eye-ootaguro-park-lightup

    幻想的で美しい大田黒公園の紅葉ライトアップ撮影に…

    こんにちは、ふわりです♪2017年12月初旬、ライトアップ撮影に初挑戦す…

  6. 竹芝客船ターミナルからの夜景 2019年3月(東…

    こんにちは。ふわりです♪東京都港区の「竹芝客船ターミナル」付近で少しだけ…

  7. 山下公園で夕方から夜にかけて撮影した写真17枚[…

    こんにちは。ふわりです♪2021年11月中旬の夕方から夜にかけて、「夕方…

  8. 空の写真:夕方から夜にかけて太陽と雲が織りなす美…

    こんにちは。ふわりです♪2021年2月~8月の夕方から夜にかけて撮った空…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語を含まないコメントは投稿できません(スパム対策)

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP