こんにちは。ふわりです♪
2016年5月、SONY α7II + SONY SEL1670Zで富山へ。
風景モードでホワイトバランスをブルーに寄せて撮ると、「海~!!」って感じの真っ青な色がクッキリと出ました(^^)/ ちょっと青みが強すぎる写真は反面教師にしていただければと(笑)
そんなJPEG撮って出しな作例15枚です♪
富山を撮る
※ PCの場合は写真をクリック、スマホ等の場合は写真をタップしていただくと、少し良い画質(1200×800)の写真がご覧いただけます(1枚目を除く)
建物を撮る
変な歪みもなくスパッと撮れます♪
海を撮る
16mmにすると、ずいぶん広く撮れるんですよね~☆
35mmにすると、ややぼんやりしているような。単に手ブレしたのかしら(^^;
海!って感じで好きな1枚☆ でもちょっと青すぎました(^^;
可愛い表情をとらえたくて自然と35mmまでしぼっていました(^^) 水色の背景と友達の娘さんの白と水色のワンピースがとても映えていたんですよ~♪ 顔を出せなくて残念(^^;
連写モードで(^^) この旅で初めて連写モードを使いました。ちゃんと砂煙まで写ってたり!楽しいものですね~♪
ふだんマクロレンズで被写体に寄ることが多くそういう撮りグセがついています。このレンズは最短撮影距離35cmなので「あれ?寄れないないなぁ(^^;」なんて思っていましたが、ズームにすればこうして大きく撮れるんですよね☆ 操作に慣れたら快適だったのかも(^^)
線路を撮る
線路があると、つい撮りたくなりますo(^^)o
車中から景色を撮る
なかなか軽快に撮れちゃいます♪
走行中の車内からパチリ☆キレイに撮れるもんですね♪
撮影した場所
地図
機材
さいごに
以前、旅レポでアップした富山の写真を、SEL1670Zレンズとしてまとめてみました。
さすがツァイス標準ズームレンズ!!高コントラストで抜けが良いと言うだけあって、風景撮影にピッタリですよね☆ 青空と海をぜひ撮ってみてください。とーっても気持ちがいいですよ(^^)
SONY NEX-5Nを使用していた時に、「旅行の時はこれ1本あればOK!」なオールマイティーレンズとしてこちらを買ったので、多少かさばってもいいやと、イソイソと持って行きましたo(^^)o
今見返してもキレイだなぁ~って思いますし、私の旅の楽しみの1つは写真を撮ることでもあるので、
と、思いました。
ではまた~(^^)/
コメント