昭和記念公園:2020年1月のお花たち【作例】SONY α7 II + SEL90M28G

しっとりと落ち着いたトーンで☆

こんにちは。ふわりです♪
2020年1月中旬、マクロレンズ(SEL90M28G)を持って昭和記念公園へ。
お目当ては春を告げる節分草❤ 今年も小さくてCuteな彼女に会えました(^^) その他にも1月ならではの風景を愛でてきましたので、そんな写真をお届けします♪

昭和記念公園 2019年12月のお花たち

【機材】SONY α7 II + SEL90M28G

ソシンロウバイ(素心蝋梅)

(15:15)f/2.8、1/160秒、ISO-160、+-0

(15:15)f/2.8、1/160秒、ISO-160、+-0

(15:16)f/2.8、1/160秒、ISO-100、+-0 ※コントラスト調整

(15:16)f/2.8、1/160秒、ISO-100、+-0 ※コントラスト調整

(16:10)f/2.8、1/200秒、ISO-100、+-0

(16:10)f/2.8、1/200秒、ISO-100、+-0

ミツマタ(三又)

(14:23)f/2.8、1/400秒、ISO-100、+0.3

(14:23)f/2.8、1/400秒、ISO-100、+0.3

(14:23)f/2.8、1/500秒、ISO-100、+0.3

(14:23)f/2.8、1/500秒、ISO-100、+0.3

ビオラ

(15:22)f/2.8、1/320秒、ISO-100、+0.7

(15:22)f/2.8、1/320秒、ISO-100、+0.7

(15:23)f/2.8、1/200秒、ISO-100、+0.7

(15:23)f/2.8、1/200秒、ISO-100、+0.7

(15:44)f/4、1/160秒、ISO-160、+0.3

(15:44)f/4、1/160秒、ISO-160、+0.3

(15:48)f/4、1/160秒、ISO-1000、+1

(15:48)f/4、1/160秒、ISO-1000、+1

(15:17)f/2.8、1/160秒、ISO-125、+-0

(15:17)f/2.8、1/160秒、ISO-125、+-0

(15:45)f/4、1/160秒、ISO-100、+2.3

(15:45)f/4、1/160秒、ISO-100、+2.3

(15:46)f/4、1/160秒、ISO-1000、+1.7

(15:46)f/4、1/160秒、ISO-1000、+1.7

つぼみ好き♪ そんな中、一輪だけ開花していたのでパチリとな☆

いろいろ♪

【山茶花】(14:42)f/2.8、1/160秒、ISO-250、-1

【山茶花】(14:42)f/2.8、1/160秒、ISO-250、-1

【ボケの花】(14:30)f/3.2、1/160秒、ISO-100、+0.7

【ボケの花】(14:30)f/3.2、1/160秒、ISO-100、+0.7

(14:36)f/3.2、1/200秒、ISO-100、+0.7

(14:36)f/3.2、1/200秒、ISO-100、+0.7

(14:37)f/3.2、1/160秒、ISO-320、+0.3

(14:37)f/3.2、1/160秒、ISO-320、+0.3

大きな杉の生命力を感じる場所。木の下にもぐると、Powerをもらえます☆

(15:37)f/4、1/160秒、ISO-250、+0.3

(15:37)f/4、1/160秒、ISO-250、+0.3

(15:38)f/4、1/160秒、ISO-400、+0.3

(15:38)f/4、1/160秒、ISO-400、+0.3

(14:39)f/3.2、1/320秒、ISO-100、+0.3

(14:39)f/3.2、1/320秒、ISO-100、+0.3

(14:28)f/5、1/160秒、ISO-125、+0.7

(14:28)f/5、1/160秒、ISO-125、+0.7

北海道への憧れ

(14:32)f/3.2、1/160秒、ISO-100、+0.7

(14:32)f/3.2、1/160秒、ISO-100、+0.7

(15:30)f/7.1、1/160秒、ISO-400、+0.3

(15:30)f/7.1、1/160秒、ISO-400、+0.3

「一面の雪景色と美瑛☆」なんてね(^^) 久しぶりに美瑛に行きた~い♪

帰りがけに見た空

(15:57)f/13、1/160秒、ISO-250、+1.3

(15:57)f/13、1/160秒、ISO-250、+1.3

天使の梯子が見えて、慌ててしまったカメラを取り出しました(^^)

小鳥ちゃん

(15:58)f/13、1/160秒、ISO-1000、+1.3

(15:58)f/13、1/160秒、ISO-1000、+1.3

撮影情報

開花場所

昭和記念公園:Mapに書き込みましたので、ご参考まで♪

機材・愛用品

さいごに

曇りだったため、しっとり落ち着いたトーンとなりました。黄色いお花を撮るにはちょうど良かったかな♪
それにしても、この日はよく歩きました。こもれびの里まで行くと、なかなかいい運動になります(^^) 今度はどのルートでお写ん歩しようかな? 
では、また~(^^)/

関連記事

AQUOS sense3 手帳型ケース:ラスタバナナ VIVIANA スウェード調【レビュー】

逆水門付近の夕焼け【作例】SONY NEX-5N + SEL1670Z(茨城県神栖市)

Advertisements

関連記事

  1. 【作例】SEL90M28G:風鈴の写真(昭和記念…

    こんにちは。ふわりです♪2020年8月中旬、昭和記念公園の日本庭園で風鈴…

  2. 昭和記念公園:2019年11月の風景【作例】SO…

    こんにちは。ふわりです♪2019年11月下旬、雨上がりの午後、昭和記念公…

  3. 昭和記念公園:2019年12月のお花たち【作例】…

    こんにちは。ふわりです♪2019年12月下旬の夕方、マクロレンズ(SEL…

  4. 【作例】SEL90M28G:昭和記念公園の紅葉 …

    こんにちは。ふわりです♪2017年12月、いつものカメラにSONY SE…

  5. 【作例】SEL90M28G:クッキリさと透明感と…

    こんにちは。「ゆるふわ写真が大好きなお花撮りすと」ふわりです♪2014年か…

  6. 【作例】SEL90M28G:昭和記念公園 201…

    こんにちは。ふわりです♪2018年11月中旬、昭和記念公園で秋色を探した…

  7. 【作例】SEL90M28G:幻想的な世界へひとっ…

    こんにちは。ふわりです♪「2019年マクロレンズ初め」は昭和記念公園で。…

  8. 【作例】SEL90M28G:昭和記念公園 201…

    こんにちは。ふわりです♪2017年2月下旬、昭和記念公園で冬色探し。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語を含まないコメントは投稿できません(スパム対策)

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP