【作例】SEL24F14GM:マジックアワーに利根かもめ大橋から見た光景(2019年1月 茨城県神栖市)

SEL24F14GM

こんにちは。ふわりです♪
SEL24F14GM iconの試し撮り6回目目は、2019年元日の夕方16:45~17:30まで利根かもめ大橋(茨城県神栖市)へ。
冬の澄み切った冷たい空気の中、マジックアワーにだけ見せてくれる空の色合い、水面の透明感に魅せられていると、「ピチャンッ♪」と魚の跳ねる音や小さな波紋、鳥が鳴く声が聞こえてくる静かに息づく自然や生物の命が感じられる場所。
SEL24F14GMはそんな光景をまるごと写し撮ってくれて、感激しましたっ(^^)/☆

SEL24F14GMの作例

※ PCの場合は写真をクリック、スマホ等の場合は写真をタップしていただくと、少し良い画質(1200×800)の写真がご覧いただけます。

夕暮れ時の川と風車のある風景

16:46

16:46

葦のある風景、いいなぁ。

16:53

16:53

鳥がねぐらへ帰る頃。

16:59

16:59

たそがれかもめちゃんはまだ帰らないようです(^^)

17:12

17:12

冷たい風が吹き始め、さざなみが立つようになりました。寒い寒い。もう帰ろう♪

17:14

17:14

Uターンしたものの、名残惜しくて振り返るの図(笑)だってまだマジックアワーの真っ最中なんですもの~♪

17:15

17:15

風が吹いている場所だけ水面の表情が違いますよね!面白いなぁ~。

17:22

17:22

いやぁ、ホントこのオレンジ色と藍色は美しくて美しくて、忘れられませんっo(^^)o

17:26

17:26

Good-Bye☆またね!!

利根かもめ大橋有料道路情報

茨城県側から見た図

茨城県側から見た図

幅3mの歩道があり安心して橋を渡れます。ランナーやウォーキングしている人もちらほらいました。

名称 千葉県道路公社 利根かもめ大橋有料道路
関連サイト 千葉県道路公社 利根かもめ大橋有料道路
補足 茨城県神栖市矢田部と千葉県銚子市小船木町を結ぶ有料道路。徒歩のみ無料。

地図

機材・愛用品

さいごに

試し撮り6回目、いかがでしたか?
夕方の光景って、美しいですよね~☆
今回は冬の夕方ならではの空の美しさを見たくて利根かもめ大橋へ出かけました。しんと静まり返った空気。辺り一面に広がる美しすぎる光景に身も心もすーっと持っていかれ、自分が自然に溶け込んでしまったような感じになり、気がつけば目の前だけに集中。。。そんな状態だったので、すぐ後ろを「ザッザッ!」と、走るランナーの音が直前まで聞こえず「ビクッ!」とすること数度あり(^^; 心臓に悪いったらありゃしない。。って、どんだけ集中してたんだか(笑)それくらい魅了された場所でした。

そんな素敵な光景をSEL24F14GMはほぼそのまんま残してくれて感涙(;_;) あぁ、嬉しや。。。見返す度にあの時の冷たい空気や光景をすぐに思い出せる喜び☆

いいレンズを手に入れられて、ぼかぁ、幸せだなぁ~❤

あまりに感激したので、翌日も違う場所へ夕景を撮りに行っちゃいました(^^) あんたも好きねぇ~(笑)また良かったら見に来てくださいね♪
では~(^^)/

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました