【作例】SONY SAL100M28:「しながわ花海道」の水辺を背景に撮るコスモスの淡く柔らかな表現にうっとり♪

水を背景に撮るととても美しい景色が☆

こんにちは!「ボケが大好きなお花撮りすと」ふわりです♪
2014年9月23日、初めて品川区・勝島運河沿いの「しながわ花海道」へコスモスを撮りに行きました☆
「SONY NEX-5N+SONY SAL100M28(マクロレンズ)」で水辺を背景にコスモスを撮ったところ、想像を超えた素敵な画が見えて大興奮っ(^^)/
そんな作例12枚をどうぞ♪
※PCの場合は写真をクリック、スマホ等の場合は写真をタップしていただくと、少し良い画質の写真がご覧いただけます。

SONY SAL100M28(マクロレンズ)で撮る水辺のコスモス

パステルカラーの世界

水色とピンクの世界☆

水色とピンクの世界☆

わぁ~!!なんてキレイなの~☆

最初にこの画が見えたとき、本当に驚きました。まさかこんな水色とピンクのパステルカラーが見えるなんて思っても見なかったのです!! 水色の空にプカプカと浮かぶ白い雲、ピンク色のコスモス。。。どこまでも淡く柔らか~な表現にうっとり。。可愛すぎてしばらく液晶画面に釘付けでした(^^)

ちなみに皆さん、背景の水色は何だと思いますか?
実はこれ、水色の空じゃなくて勝島運河なんですよ♪ 違う世界を見せてくれる100mmマクロって、本当に素晴らしいですっ☆

清楚なコスモスにノックアウトされました。

清楚なコスモスにノックアウトされました。

興奮冷めやらず、水辺を背景に夢中でコスモスを撮り続けました☆ 今度は浜辺のようにも見えたり・・次々と見せてくれる初めての景色にうっとり。。。ことばに出来ないくらいの喜びがジワジワと。

波紋が雲のよう

波紋が雲のように見えるのが楽しい♪

波紋が雲のように見えるのが楽しい♪

水色のキャンバスに白のクレヨンで塗ったよう(^^)

水色のキャンバスに白のクレヨンで塗ったよう(^^)

しばらくすると、運河に停留していたボートが通り過ぎた時、ザザーッ!という音とともに波紋が広がりました。ふと液晶画面を見ると、なんと!波紋が白い雲のように見えたのです~(^^) また驚いちゃいました☆ 100mmマクロって面白いっ♪

ボートが通り過ぎるのを「今か今か!」と待ちわびて(笑)

ボートが通り過ぎるのを「今か今か!」と待ちわびて(笑)

様々な表情

一通り水色の背景とピンクやオレンジの世界を楽しんだ後は、心を落ち着かせてゆっくりとお写ん歩(^^)♪

珍しい真っ白なコスモス☆

珍しい真っ白なコスモス☆

赤に近い濃いピンク色のコスモス

赤に近い濃いピンク色のコスモス

  • 真っ白なコスモスを見つけました。珍しいですよね♪ ひまわりの葉っぱを日傘代わりにしているようでした(笑)こうして美白を保っているのですね☆
  • 夕暮れ時、対岸のビルとビルの窓が水面に映りました。それを背景にして撮ると、とろけるような画が見えて不思議な気分に(^^)
透明感

透明感

逆光の世界☆楽しい♪

逆光の世界☆楽しい♪

  • 透明感っ!!水面の背景はツヤツヤに、優しくCuteなコスモスはそのままに映し出してくれました。幸せ☆
  • 逆光でお花を撮ることにはまっています。ぜひ一度のぞいてみてくださいね♪ その時々によって見せてくれる画が毎回違い、その世界に引きずり込まれる感覚はなんとも言えないんですよ~o(^^)o
影絵

影絵

可愛くていつまでも見ていられますo(^^)o

可愛くていつまでも見ていられますo(^^)o

どのコスモスもみんな可愛くて、たまらなかったです♪
しながわ花海道の水辺に咲くコスモスを100mmマクロで撮ったこの日から、コスモスが一番好きなお花になりました(*^^*)

しながわ花海道&撮影情報

「しながわ花海道」とは

こんな運河です。

こんな運河です。

しながわ花海道は、勝島運河の防潮堤に「花畑を作ろう」と立会川商店街と鮫洲商店街が中心となって2004年から始められた緑化プロジェクトです。
約1.5kmに及ぶ防潮堤に春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスなど、季節毎に花が楽しめます。
引用:しながわ観光協会しながわ花海道

【関連記事】
品川区ホームページしながわ花海道のコスモス(更新日:2018年8月23日)

「しながわ花海道」を知ったきっかけ

きっかけは、京急のWebマガジン(Vol.16 立会川編)でした。このWebマガジンの中身がとても濃くて楽しくてあれやこれや考え夢見て、帰りは「お蕎麦を食べて帰るのもいいな♪」なんて計画まで立てちゃいました。お花とグルメ、最高じゃないですか(^^)♪

撮影場所

  • しながわ花海道(勝島運河)東京都品川区東大井2丁目17辺り
  • 京浜急行線「立会川駅」から徒歩約5分

機材

さいごに

100mmマクロで撮る水辺に咲くコスモスはいかがでしたか?

水辺にきらめく玉ボケを背景に、可愛いコスモスを撮れたらいいなo(^^)o

と思って出かけたのですが、玉ボケどころじゃない!!想像していなかった世界を見ることが出来て大興奮&大感激でした(^^) どこまでも淡く優しく柔らかく、背景も主役にそっと寄り添うように撮れる100mmマクロ、恐るべし!
私の技術力のなさを感じさせずに、様々な世界を見せてくれるそんな100mmマクロが、

大好きだぁ~(^o^)/

そう、心の中で叫びました(笑)

初めて逆光でお花を撮ったときも相当驚き、感激しましたが、水辺もこんなに楽しいなんて☆ きっとまだまだ感激ポイントはいろいろあるのだろうな!と期待させてくれる本当に魅力的なレンズです(^^)v
長年愛され続けているレンズにはやっぱり理由があるんですね☆

関連記事:SAL100M28

関連記事:しながわ花海道

詰め替え容器・アイキャッチ【レビュー】手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利

【作例】SONY SEL50F18:優しいボケ感のあるPureなコスモスの画が撮れます

Advertisements

関連記事

  1. 【レンズ:作例50枚】SONY SAL100M2…

    こんにちは。ふわりです♪花撮りをするならこれ1本で大丈夫!な「SONY …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語を含まないコメントは投稿できません(スパム対策)

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP