こんにちは。ふわりです♪
2022年10月上旬、東京都町田市の「町田薬師池公園 四季彩の杜 ダリア園(通称:町田ダリア園)」へ。
緩やかな斜面に500品種4,000株のダリアが咲くステキな場所で撮った写真を色別に3回に分けてアップ!1つ目「オレンジ・黄・白・薄紫編」、2つ目「ピンク編」に引き続き、今回はラスト3つ目「赤色編」をお届けします♪
では、魅惑の赤色に吸い込まれそうになりながら撮った写真22枚をぞうぞ(^^)/
2022年10月24日 2022年10月24日
ダリアの写真 (3)赤色編
【機材】SONY α7II + SEL135F18GM
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、長辺1200px の写真がご覧いただけます
魅惑の赤色
このダリアにめちゃめちゃ惹かれました❤ 艶やかで吸い込まれそうに(^^)
THEダリア!といった風格☆ 美がここにありました。
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SEL135F18GM
- ストラップ:PeakDesign カフ リストストラップ
- カメラバック:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY] 開封&レビュー
ご参考:2021年モデル
町田ダリア園の情報
- 2022年の開園期間は11月6日(日)まで(ご参考:パンフレット。パンフレット右下アクセスのアップ)
- 町田ダリア園の情報は「町田薬師池公園 四季彩の杜 ダリア園(町田ダリア園)公式サイト」及び、前回アップしました「町田ダリア園のダリアの写真 (1)オレンジ・黄・白・薄紫編 > 撮影情報」をご覧くださいませ☆
さいごに
以上が2022年10月上旬に訪れた町田ダリア園のダリアたちでした☆ ご覧いただきありがとうございました(^^)/
写真を撮る観点からすると、赤色と黄色はのっぺりと写りがちなため避けがち。以前はどうしても見たように撮れず数枚撮ってはあきらめていました。でも今回はそんな言い訳のできないレンズだったこと(^^; 曇り空だったことも良かったのでしょうか、花びらに乗ったこっくりとした深い赤色、発色の良い赤色、白を取り入れ対比させることでより引き立っていた赤色etc…魅惑の赤色を今までよりもだいぶ写し取ることができたように思います。ステキな姿を見せて撮らせてくれたダリアさんたちありがとう!!あぁ、楽しかった♪
では、また~(^^)/