こんにちは。ふわりです♪
2020年8月中旬、雷雨後の小雨降る日と気温36度の晴れた日に昭和記念公園へ。
雰囲気がまるでちがう風景を楽しみながらお写ん歩♪
そんな写真をどうぞ(^^)
2020年8月22日
小雨の降る日
【機材】SONY α7II + SEL90M28G
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、少し良い画質(1200×800px)の写真がご覧いただけます。
雷雨直後でぐったりしちゃってる。小さいお花にはきつかっただろうなぁ(;_;)
なかなか巡り会えないけれど、本当はこういう写真だけ撮っていたい❤
晴れた日
気温36度の猛暑日。2020年のイベント「ヒマワリ & シャボン玉の写真が撮れるイベント」目当てで勇気をふりしぼって出かけました。
シャボン玉製造機?でブワーッとシャボン玉を飛ばすのですが、風にあおられ予想外の方向へ~(笑)私の腕では難しく、また望遠レンズがないとシャボン玉が小さく写るという(^^;
ずらりと並び撮影中の皆さん。私はとっとと白旗を揚げて退散し次なる目的地、日本庭園の風鈴へ♪
風鈴の写真(昭和記念公園)[2020年8月]機材:SONY α7II + SEL90M28G
風鈴を撮った後みんなの原っぱへ立ち寄ると、もうイエローコスモスが咲いていました♪ 秋がそこまで!今年はフォトジェニックスポットとして、黄色いドアが立てられていました。どこでもドア~(^0^)/ みんな楽しそう❤
ついこの間レモンブライトを撮ったような気がしますがもう1年。早いですね(^^;
黄花コスモス レモンブライト:昭和記念公園で撮影した写真14枚(2019年9月)
みんなの原っぱを横断し、帰りがてらヒマワリ畑へ。遠くから見るヒマワリって気持ちいです☆ こちらは青いドアが立てられていました。楽しそうな皆さんの姿を見ているだけで、こちらもほっこり(^^)
うしろ姿って好きだなぁ。人も動物もお花もいろんなものがにじみ出ている気がして。
先日の雷雨の影響?虫さんに食べられた?そんな花びらもまるごと君をおさめるよ(^^)
撮影情報
場所
昭和記念公園の撮影場所情報 > D:みんなの原っぱ、ハーブの丘近辺
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SONY SEL90M28G
- ストラップ:PeakDesign カフ リストストラップ
- カメラバック:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY] → エレコム off toco
さいごに
真夏はよっぽどのことがない限り、くじけて写真を撮りに行きません(^^; しかーし!小雨降る日は雷雨がすごくて、「雨上がりのヒマワリってどんなだろう?」という興味が勝りGo! 猛暑日は開催日限定のシャボン玉&ヒマワリが撮れる!というイベントと、「風鈴を撮りたい☆」という気持ちが勝りGo! 両日とも蒸し暑くて集中力が1時間もつかどうか。。なかなかやっぱり夏の撮影は厳しかったです。
もう少ししたら少しは気温が下がるかな。。そうしたら夕方にコスモスを撮りに行きたいなと♪
レモンブライトは息の長いお花なので、皆さまもよかったら夕方にでもどうぞ☆
では、また~(^^)/
この記事へのコメントはありません。