「もみじ橋付近の丘」&「バーベキューガーデン南側木道脇」のお花たち [2018年8月中旬](昭和記念公園)

花・草・木

こんにちは、ふわりです♪
2018年8月18日に撮った写真のラスト4記事目は、「もみじ橋付近の丘」&「バーベキューガーデン南側木道脇」のお花たちです☆
8月18日は19時まで開園しているということで、ギリッギリまで粘りました(笑)
おかげでISO感度上がりまくりですが(^^; 色鮮やかなケイトウやゴージャスなホオノキの実、夕焼けなどを撮ることが出来ました(^^)
そんな写真8枚をどうぞ♪

2018年8月23日

もみじ橋付近の丘

【機材】SONY α7II + SEL90M28G
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、長辺1200px の写真がご覧いただけます

ケイトウ

(17:56)F4、 1/160秒、ISO-160、+1.3

(17:56)F4、 1/160秒、ISO-160、+1.3

三姉妹☆(17:57)F4、 1/160秒、ISO-640、+1.3

三姉妹☆(17:57)F4、 1/160秒、ISO-640、+1.3

今の時季、もみじ橋付近の丘にはケイトウが植えられています。Popでカラフル、楽しい花姿に元気をもらえますo(^^)o 見頃始めでしたので、これからまだまだ楽しめそうですよ♪

ホオノキ

ホオノキ☆(17:55)F4、 1/160秒、ISO-1000、+1.3

ホオノキ☆(17:55)F4、 1/160秒、ISO-1000、+1.3

初めて撮ったホオノキの実。南国系のフルーツみたい♪「割って食べたら美味しいのかな?一体、これは何なのだろう?」と、ちょっと調べたところ、

葉は芳香があり、殺菌作用があるため食材を包んで、朴葉寿司朴葉餅などに使われる。また、落ち葉となった後も、比較的火に強いため味噌や他の食材をのせて焼く朴葉味噌朴葉焼きといった郷土料理の材料として利用される。

引用:Wikipedia「ホオノキ:人間との関係

えぇ~!!ホオノキって、朴葉の朴だったとは(・o・)

わたくし何を隠そう、朴葉味噌焼きが大好きなんですよ~(^^)/ なかなかお目にかかれませんが、朴葉味噌焼き(朴葉味噌の上に野菜やきのこやお肉などを載せて焼いた料理)をちびちびとつまみながら日本酒をくぴっ♪ といただくのが至福のひとときなんですよね~♪(うっとり)
まさかあの「朴葉」だったなんて。。。もっとしげしげと見てくれば良かったなぁ~(笑)

バーベキューガーデン南側木道脇

ミニひまわり

(18:53)F4、 1/160秒、ISO-10000、+-0

(18:53)F4、 1/160秒、ISO-10000、+-0

夕焼けをバックに☆
夕焼けの色がピンク色の玉ボケとなり背景がめっちゃ楽しかったのですが、ISO-10000って!!いかんせん暗すぎました(笑)

サルビア

(17:48)F4、 1/160秒、ISO-320、+1.3

(17:48)F4、 1/160秒、ISO-320、+1.3

(18:55)F4、 1/160秒、ISO-3200、+0.3

(18:55)F4、 1/160秒、ISO-3200、+0.3

花殻摘みをしてあげたくなるようなほぼ終わりがけの赤いサルビア。他に白いサルビアも咲いていました。
夕方から夜にかけて、1時間でこんなに色合いが変わるんですよね~。刻々と変わる光景に心を奪われつい夢中になり、時の経つのを忘れてしまいます(^^)☆

夕焼け

(18:53)F2.8、 1/160秒、ISO-160、+-0

(18:53)F2.8、 1/160秒、ISO-160、+-0

(18:55)F4、 1/160秒、ISO-320、-1.7

(18:55)F4、 1/160秒、ISO-320、-1.7

この日の空はとてもよく焼けたので、美しいグラデーションをいつまでも眺めていたかったです。
2枚目は露出を「-1.7」に下げたところ、夕焼けの色がそのまんまキレイに出ました♪ 夕焼けは露出アンダーがオススメです☆

そうそう!どこぞのお母様方も携帯で夕焼けを撮られていたようで、お子さんに、

女の子
お母さん!もう夕焼けはたくさん撮ったでしょ~?帰るよ~(^^;

と言われていましたよ。ふふ(^^)

撮影情報

開花場所

昭和記念公園:もみじ橋近くの丘、バーベキューガーデン南側木道脇

機材・愛用品

「エレコム off toco」の検索結果
Amazon  楽天市場  Yahoo!ショッピング

さいごに

夕方から夜にかけての空や色の変化はとても美しくて撮るのが楽しく、気がつけばとっぷりと日が暮れておりました(^^) 三脚を持っていないためISOオートで撮っていたのですが、後半はISO感度がガンガンに上がり、最高値は10000!

α7II
まったく無謀なことさせるよねぇ~(-o-)

と、α7IIに言われたような(^^; これらの作例で「どれくらいのISO感度までなら許容範囲かしら?」など、参考にしていただければこれ幸いです☆

個人的には、楽しく撮れたからこれでいいのだっ(笑)☆ 以上、2018年8月18日の昭和記念公園のお花たちでした♪
涼しくなってきたら、またどんどんお花を撮りに行こうと思います。
では、また~(^^)/

関連記事(4部作)

  1. 「ジニア(百日草)」とおネムなカナブン(昭和記念公園)
  2. 昭和記念公園のダリアの写真3枚:淡いオレンジ色に惚れ込んでます [2018年8月]
  3. 「みんなの原っぱ西側付近」の地味めなお花たち [2018年8月中旬](昭和記念公園)
  4. -本記事-

コメント

タイトルとURLをコピーしました