ジニア(百日草)とおネムなカナブン(昭和記念公園)

ジニア

こんにちは。ふわりです♪
お盆が過ぎた2018年8月中旬、昭和記念公園へ。
4部作の1作目は、目にも鮮やかなカラフルでPopなジニア(百日草)です。よ~く見るとジニアの上で片足を上げた無防備な体勢でカナブンが寝ていました(笑)
SONY α7IIにマクロレンズSEL90M28Gをつけて撮った8枚の写真をどうぞ♪

ジニア(百日草)の写真

※PCの場合は写真をクリック、スマホ等の場合は写真をタップしていただくと、一回り大きなサイズでご覧いただけます。

おネムなカナブン

左後ろ足を上げてる(笑)

左後ろ足を上げてる(笑)

見てみて(^^)

見てみて(^^)

ちょっとわかりにくいですが、こっちでも。

ちょっとわかりにくいですが、こっちでも。

こちらは右足(笑)

こちらは右足(笑)

体を投げ出したような無防備な姿に、なんか和んでしまいましたよ~(^^) 片足をあげない寝相の良いカナブンもいるんでしょうかね~♪

夕方の光と

夕方の光と玉ボケと☆

夕方の光と玉ボケと☆

立ち上がるしべ。複雑なつくりに感心しちゃいます☆

立ち上がるしべ。複雑なつくりに感心しちゃいます☆

花びらのつけ根?の色がすごくキレイなんです。

花びらのつけ根?の色がすごくキレイなんです。

花びらのつけ根と言っていいのでしょうか?ちょっとメタリックのような発色に惚れました。
※しべではなく、花びらにピントを合わせています。

蜘蛛の巣とともに生きる!

蜘蛛の巣とともに生きる!

何ヶ月ぶりかな?夕方の光と玉ボケとお花を撮れました(^-^)☆ 幻想的な光景が見える時間帯。。やっぱりいいですねぇ♪

開花場所

昭和記念公園:渓流レストラン南側花壇(施設紹介・No.25 渓流広場レストランの手前付近
※No.32 「こもれびの里」手前の坂道沿いでも咲いているそうです。

地図

機材・愛用品

「エレコム off toco」の検索結果
Amazon  楽天市場  Yahoo!ショッピング

さいごに

2017年は、こもれびの里の坂道沿いでジニアを撮りましたが、今年は「渓流レストラン南側花壇でも咲いている。」とのサイト情報をもとに向かうと、カラフルなジニアがぎっしりとぎゅうぎゅう詰め気味(^^; で植えられておりました。お気に入りの子を見つけようと、

どの色のジニアを撮ろうかな?

と選んでいたら、目に入ったのがサイズ小さめのカナブン。ジニアの上で微動だにしないのでよ~く見ると片足を上げて寝ていました(笑)ダラッと投げ出した足。。。今にもイビキが聞こえてきそう(^^) 寝姿が可愛いのは万物共通ですね♪
そう言えば、町田ダリア園のダリアにもカナブンが乗って寝ていました。カナブンは、お花のお布団が好きなようです(*^^*)

ジニアはまだまだ元気に咲いていました。おネムなカナブンとジニアに会いに行ってみませんか♪

関連記事(4部作)

  1. 「ジニア(百日草)」とおネムなカナブン(昭和記念公園)-本記事-
  2. 「ダリア」淡いオレンジ色に惚れ込んでます(昭和記念公園)
  3. 「みんなの原っぱ西側付近」の地味めなお花たち [2018年8月中旬](昭和記念公園)
  4. 「もみじ橋付近の丘」&「バーベキューガーデン南側木道脇」のお花たち [2018年8月中旬](昭和記念公園)

コメント

タイトルとURLをコピーしました