こんにちは。ふわりです♪
2020年2月下旬、昭和記念公園で咲いていたサンシュユを撮ってきました(^^)
写真3枚をどうぞ♪
昭和記念公園のサンシュユ
【機材】SONY α7II + SEL90M28G
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、少し良い画質(1200×800px)の写真がご覧いただけます。
撮影情報
地図
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SONY SEL90M28G
- ストラップ:PeakDesign カフ リストストラップ
- カメラバック:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY] → エレコム off toco
さいごに
白やピンクの梅を愛でていた時に、ふと目に飛び込んできたパーっと明るい黄色。見たことはあるけれど、名前を覚えられずにいた「サンシュユ」でした。早春を代表するお花の1つで、よく見ると小さなお花が集まって咲いており、可愛いんですo(^^)o
さっきWikipediaを見たら、サンシュユの枝でヨーグルトが作れるとか?! 自宅にサンシュユの木があれば、私の持っているヨーグルトメーカーが不要になるのかしら(笑)
ご参考)レビュー記事:ヨーグルトメーカー
河津桜は咲き始め。梅は見頃♪ 福寿草なども撮ってきました。少しずつアップしていきますね。
では、また~(^^)/
コメント