百日紅の写真7枚(昭和記念公園)【機材】SONY α7 II + SEL90M28G

こんにちは。お花大好きふわりです♪
毎年、暑い夏になるとパァーッと明るい雰囲気で咲き誇る百日紅
とっても可愛いお花なのですが、意外と撮るのが難しい(^^; 今年はこんな雰囲気で撮ってみました。
写真7枚をどうぞ♪

夏の花・百日紅(さるすべり)

写真

百日紅

(17:06)絞り値:F5.6、 ISO:10000、露出補正:+0.3、焦点距離:90mm

柔らかい雰囲気で撮れたかな?

百日紅2

(16:44)絞り値:F2.8、 ISO:320、露出補正:+2.0、焦点距離:90mm

THE百日紅!というイメージで☆

百日紅03

(16:52)絞り値:F2.8、 ISO:320、露出補正:+2.0、焦点距離:90mm

雄しべのくるりん♪ がCute☆

百日紅05

(16:54)絞り値:F4.5、 ISO:640、露出補正:+1.3、焦点距離:90mm

つぼみもまん丸くて可愛いんだな♪

百日紅06

(16:56)絞り値:F2.8、 ISO:800、露出補正:+2.3、焦点距離:90mm

背景がちょっと不思議ですね。影が映っているのでしょうか(^^)?

百日紅08

(17:03)絞り値:F5.6、 ISO:1000、露出補正:+1.7、焦点距離:90mm

昭島口を出た所にも、大きな百日紅と足元にはシロツメクサがたくさん咲いてます♪ お花畑の雰囲気にとても惹かれました。確か、ピクチャーエフェクト「レトロ」で撮りました。

百日紅09

(17:08)絞り値:F5.6、 ISO:5000、露出補正:+0.0、焦点距離:90mm

ここは、緑とピンクの2色しか存在しないところに惹かれました。
爽やかな雰囲気で撮りたいなぁ~と。今度はもう少し明るくハイキーで撮ってみようと思います♪

撮影情報

撮影場所

昭和記念公園 昭島口付近
※他にも、立川口カナール北側斜面、レインボールプール内などでも咲いています flower02

機材・愛用品

撮影モード

Aモード(絞り優先モード)

「お花にだけピントを合わせて、前後をぼかして撮ることが好き♪」なので、ほとんどAモード(絞り優先モード)F値だけ好きなように変更して撮っています。
Aモードの場合、あとは適正な明るさになるように、カメラがシャッター速度とISO感度を自動的に設定してくれるので助かります(^^)v
※未だにシャッター速度とISO感度は操れません。ぼそっ(^^;

また、お花をアップで撮る時はほとんど、F値を最小値にしています。いわゆる「開放」という撮り方ですね。SEL90M28G(マクロレンズ)の場合、F2.8が最小値ですので、その設定で撮ることが多いです。そうすると、背景がトロン♪ と、ボケてくれる大好きな雰囲気になります ← レンズの機能におんぶに抱っこ(*^^*)

撮影日

2017年8月4日

最後に

夏は暑すぎてお昼間に写真を撮りに行く勇気がなかなかもてませんよね。熱中症になったら困りますし(^^; 私は大好きな夕方の光を求めて「夕方2時間だけ☆」などと決めて「エイっ♪」と出かけたりしますo(^^)o と言っても、やっぱり他の時季に比べて撮りに行く回数は減っちゃいますけれど(^^)
なかなか見てもらう機会が少ないお花たちにまた会いに行ってきますね♪

今度はどんな子と出会えるかな?

では、また~(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました