【桜】四ツ谷駅近くの桜が咲く小径でお写ん歩(東京都新宿区)

朝の少し冷たい空気とキラキラ白っぽい光、桜の花びらを透過した光

こんにちは。桜前線とともに北上したいふわりです♪
桜の名所シリーズ。今回は東京都新宿区の「四ツ谷駅近くの桜が咲く小径」をご紹介します。
わずか400mくらいの散策路に咲いていた桜は、朝陽を浴びてキラキラと輝きとても美しかったです☆
2014年3月31日、4月2日の朝に短時間でお写ん歩を楽しみましたので、そんな写真をどうぞ♪

2019年2月11日  2019年2月11日

四ツ谷駅近くの桜が咲く小径

※ PCの場合は写真をクリック、スマホ等の場合は写真をタップしていただくと、少し良い画質(1200×800)の写真がご覧いただけます。

2014年3月31日

斜面に咲く桜

斜面に咲く桜

満開の桜☆

満開の桜☆

桜と絵になるとっても素敵な建物。学校!?

桜と絵になるとっても素敵な建物。学校!?

通勤前、桜のトンネルをくぐりリフレッシュしたい人は他にもいるようです(^^)

キラキラ☆美しい~(^^)/

キラキラ☆美しい~(^^)/

長年勤めた会社を辞め、人生最初の転職先は四ツ谷にありました。その職場を退社することに決めた時に思ったことは、

もうきっと都会で働くことはないだろうから、四ツ谷の桜を見ておきたい。残しておきたいo(^^)o

でした。

私が辞めるまでに桜は咲いてくれるだろうか?

するとある朝、電車を下りて左手にある斜面に桜が咲いているのが目にとまりました。間に合った(^^)
嬉しくなり翌朝カメラを持って少し早めの電車に乗り、吸い寄せられるようにそちらへ向かうと、大きな桜が小径を覆うように咲き誇る細長い散策路がありました☆歩きはじめると、朝陽をキラキラと反射させ光りながら「お疲れ様☆」と優しく見下ろして言ってくれているかのように、美しい姿を見せてくれました☆
今で言う「朝活」かな。出勤前の8:54~9:00まで急ぎ足で撮りました(笑)

2014年4月2日

とても素敵な桜だったので、もう一度改めて撮りたくて再訪♪ 今度は8:54~9:04まで10分間で撮った写真たちです(笑)

大事にされている枝垂れ桜☆

大事にされている枝垂れ桜☆

青空と桜☆大好きな画

青空と桜☆大好きな画

桜の背景は線路。

桜の背景は線路。

とっても爽やかな気持ちになれる場所☆

とっても爽やかな気持ちになれる場所☆

短い散策路がおしまい。路面に下り、名残惜しく四ツ谷駅方面を振り返るの図(^^;

歩いたルート

map-yotsuya2014

四ツ谷駅(Google Map)

機材・愛用品

さいごに

小径に咲く桜、いかがでしたか?
今もあの時の、朝の少し冷たい空気とキラキラ白っぽい光、花びらを透過した光、優しい表情を見せてくれた桜などをスッと思い出せます。不思議なものですね☆

たとえ名所ではなくても、桜は美しいですよね~♪ その立地に合わせてその場に馴染んで自分らしく咲いているって感じがして、桜からひしひしと何かを感じ、考えさせられることもしばしばあります(^^)

大問題なのが桜の季節になるとワクワクを通り越して、ウズウズ、我慢出来なくなりそうになってしまうこと(^^; もしかしたら皆さんも大なり小なりあるのかもしれませんが、通勤電車からちらりと桜が見えた日には、

わぁ♪ 桜だぁ❤ 下ろして~(>_<) 今すぐ会いに行きたいの~!!

と言いたくなり、毎日葛藤していました(苦笑)。以前「マツコの知らない世界」で桜を見るために何度も転職し、仕事を調整して桜中心の生活を楽しんでいる☆という方を見て、

めっちゃ、わかる~!!!私もそうした~いo(^^)o

と、心から共感しました。「やりすぎ~。何やってんだか(^^;」と苦笑いする人もいるでしょうが、本人は本気(マジ)なんですよね☆えぇ、私も(笑)最近は、ちょっとそれに近い生活になりつつあります。だって、人生は一度きりだもの☆
では、また~(^^)/

eye-hyazinthヒアシンスハウス:外観も造りも好み。参考にしたい点がたくさんあります(埼玉県さいたま市)

【桜】千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップは歩きながら横目にちらっと見るお花見スタイル(東京都千代田区)

Advertisements

関連記事

  1. 二ヶ領用水の河津桜 2020年2月(神奈川県川崎…

    こんにちは。ふわりです♪2019年に引き続き、今年も桜の名所シリーズ・神…

  2. eye-kasai-waterway

    【桜】高さ26mの「銀河の塔」は葛西用水桜通りの…

    こんにちは、ふわりです♪2017年4月に訪れた足立区にある「葛西用水桜通…

  3. 【桜】福生・多摩川堤防[Part.3] 多摩川緑…

    こんにちは、ふわりです♪2017年1つ目のお花見は、初めて訪れた「福生・…

  4. 二ヶ領用水の桜:ピンク色が可愛いんだな♪(神奈川…

    こんにちは。ふわりです♪桜の名所シリーズ、今回は神奈川県川崎市中原区の「…

  5. 善福寺川沿いの桜:ゆったりと川沿いの桜とライトア…

    こんにちは。ふわりです♪桜の名所シリーズ。今回は東京都杉並区南阿佐ヶ谷の…

  6. 根岸森林公園の桜:桜と芝生と青空の春色 [202…

    こんにちは。ふわりです♪2021年3月下旬、20数種約400本の桜の木が…

  7. 密蔵院のしだれ桜:旧六郷用水沿いで咲く繊細で可愛…

    こんにちは。ふわりです♪桜の名所シリーズ。東京都大田区にある「密蔵院のし…

  8. 山下公園のしだれ桜:曇天ならではの優美でしっとり…

    こんにちは。ふわりです♪昨年に引き続き、2022年3月下旬に神奈川県横浜…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語を含まないコメントは投稿できません(スパム対策)

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP