【桜】山手公園のソメイヨシノと旧山手68番館は絵になり幻想的で美しい [2022年3月] (神奈川県横浜市)

ソメイヨシノと旧山手68番館の絵になる光景

こんにちは。ふわりです♪
2022年3月下旬の午前中、桜を撮りに神奈川県横浜市の「山手公園」へ。
こじんまりとした公園ですが、大きなソメイヨシノがコンパクトに集まりこんもりと咲いており見応えがありました♪ 曇り空でしたので柔らかな花弁の表情も楽しめ、記憶の中のソメイヨシノよりも今年はややピンク色が濃いような気がしました。そして何より旧山手68番館と一緒に咲くソメイヨシノは絵になり幻想的でとても美しかったです☆
そんな写真をどうぞ♪

2022年4月6日  2022年4月4日

山手公園の桜

【機材】SONY α7II + SEL24F14GMSEL90M28G
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、長辺1200px の写真がご覧いただけます

大きなソメイヨシノが迎えてくれました

園内に入ったとたん清々しい空気を感じ「神聖で気持ちのいい場所だなぁ。」というのが第一印象。あるき始めるとふりそそぐような桜が迎えてくれて嬉し♪「この先どんな光景に出会えるんだろう?」と、ワクワクしましたo(^^)o

旧山手68番館と桜、絵になりますね~♪ 「この美しさをキレイに撮ってみたいなぁ☆」と、頭をフル回転させておりました(笑)

芝生広場の大島桜

遠目に白い桜が1本立っているのが見えて芝生広場へ行くと大島桜が1本咲いていました♪ 大島桜の純白さと花びらの形も好きなんですよね~(^^)

(11:05)f/3.5、1/100秒、ISO-125、+1.7、90mm

(11:05)f/3.5、1/100秒、ISO-125、+1.7、90mm

(11:18)f/4、1/100秒、ISO-200、+1、90mm

(11:18)f/4、1/100秒、ISO-200、+1、90mm

(11:04)f/3.5、1/100秒、ISO-125、+1.7、90mm

(11:04)f/3.5、1/100秒、ISO-125、+1.7、90mm

(11:13)f/9、1/100秒、ISO-1000、+1.7、90mm

(11:13)f/9、1/100秒、ISO-1000、+1.7、90mm

やっぱり可愛いなぁ~(^^)

幸いこの日は風がほとんどなくマクロレンズが使えそう♪ ってことで撮ってみると曇りの日ならでは。白飛びしづらく柔らかな色合いで撮ることができました♪

撮影情報

名称 山手公園
住所 神奈川県横浜市中区山手町230
交通アクセス
  1. 【電車】
    • JR「石川町」駅南口から徒歩12分
    • みなとみらい線「元町・中華街」駅元町口から徒歩15分
  2. 【バス】
    • JR「桜木町」駅から市営バス105・106系統(本牧車庫前行)、21、99・101系統「麦田町」下車徒歩1分
    • JR「桜木町」駅から、神奈川中央交通バス11系統(保土ケ谷駅東口行)「山手町」下車徒歩1分
    • JR「横浜」駅から、市営バス105系統「麦田町」下車徒歩1分
  3. 【自動車】
    首都高速道路狩場線「新山下」出口から約3㎞。山手公園駐車場
    ※ 詳細は公式サイトの交通案内をご覧くださいませ
公式サイト 山手公園

地図

機材・愛用品

ご参考:2021年モデル

さいごに

晴れた日の青空とピンク色の桜ではありませんでしたが、桜はちょうど見頃で傷んでおらず、曇りの日ならではの柔らかで幻想的なソメイヨシノを見ることが出来、大満足♪ 私が訪れた日は写真を撮っている人よりも絵を描いている人の方が多かったです。静かでしんとした空気、神聖な雰囲気が感じられ、園内はキレイに手入れされていて、「あ、なんかここ好きかも(^^)」と思えたこじんまりとしたステキな場所でした。高台にあるので余計に気持ちいいのかも。皆さんも機会がありましたら、ほっと一息つきにいかがでしょうか?
この日はこのあと、山下公園の枝垂れ桜を見に行きましたのでそちらは後日アップしますね。
では、また~(^^)/

【追記 2022年4月6日】
山下公園のしだれ桜:曇天ならではの優美でしっとりとした雰囲気がステキ [2022年3月] (神奈川県横浜市)

関連記事

【栽培記録】アボカド(二代目)の水耕栽培:スタートから猛暑と冬を乗り越えるまでの398日間の記録

山下公園のしだれ桜:曇天ならではの優美でしっとりとした雰囲気がステキ [2022年3月] (神奈川県横浜市)

Advertisements

関連記事

  1. 桜坂の桜:赤い欄干の橋がワンポイント(東京都大田…

    こんにちは。ふわりです♪桜の名所シリーズ。東京都大田区にある「桜坂」をご…

  2. eye-kasai-waterway

    【桜】高さ26mの「銀河の塔」は葛西用水桜通りの…

    こんにちは、ふわりです♪2017年4月に訪れた足立区にある「葛西用水桜通…

  3. 【桜】福生・多摩川堤防[Part.3] 多摩川緑…

    こんにちは、ふわりです♪2017年1つ目のお花見は、初めて訪れた「福生・…

  4. 【桜】千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップは歩きながら…

    こんにちは。ふわりです♪桜の名所シリーズ。今回は東京都千代田区の「千鳥ヶ…

  5. 二ヶ領用水の桜:ピンク色が可愛いんだな♪(神奈川…

    こんにちは。ふわりです♪桜の名所シリーズ、今回は神奈川県川崎市中原区の「…

  6. 山下公園のしだれ桜 [2021年3月](神奈川県…

    こんにちは。ふわりです♪2021年3月下旬、しだれ桜を撮りに神奈川県横浜…

  7. 密蔵院のしだれ桜:旧六郷用水沿いで咲く繊細で可愛…

    こんにちは。ふわりです♪桜の名所シリーズ。東京都大田区にある「密蔵院のし…

  8. 山下公園のしだれ桜:曇天ならではの優美でしっとり…

    こんにちは。ふわりです♪昨年に引き続き、2022年3月下旬に神奈川県横浜…

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP