こんにちは。ふわりです♪
2022年4月上旬、4年ぶりに多摩川ガス橋緑地の桜に会いに行ったあと、少し足を伸ばして多摩堤通りの桜にも会いに行きました♪ 夕方にここを訪れたのはめちゃめちゃ久しぶり!空が淡いコーラルピンク色に染まった中で咲くソメイヨシノやハマダイコンの姿はやわらかで幻想的でした☆ 17:10~日が落ちる17:58まで50分間という短い時間でしたが、そんな桜を少し撮ってきましたのでどうぞ(^^)
2022年4月16日 2022年4月16日
多摩川ガス橋緑地の桜 [2022年4月]
【機材】SONY α7II + SEL24F14GM 、SEL90M28G
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、長辺1200px の写真がご覧いただけます
夕方の桜
オマケ
この日はめちゃめちゃ久しぶりに友人と写真撮影を楽しんできました。前の記事の「さいご」に少し書きましたが、いろいろ良い刺激をもらいました。また、”人の写真を撮ってばかりで自分の写真がちっともない。。。という写真愛好家あるある。この日は思いがけず、友人がこっそりお花を撮っている姿を撮ってくれていた。ありがたや☆” と書いていた件の写真がこちらです♪ 2人ともとてもステキに撮ってくれていて感激っ(^^)/ 家宝にする~☆
※ 1枚目:フィルターを使うと逆光でもこんな風に撮れると知り、ポチったというわけでした(笑)
撮影情報
地図
東急東横線/東急目黒線/東急多摩川線の「多摩川駅」を利用します。
[補足] この日はガス橋のあとに訪れたため、東急多摩川線の「下丸子駅」から電車に乗り、「多摩川駅」で下車。お写ん歩を楽しみましたo(^^)o
開花場所
多摩川駅から約徒歩5分で多摩川に着きます。そこから多摩堤通りを上流(北西方面)に向かってお好きな所を散歩してみてくださいね♪
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SEL24F14GM、SEL90M28G
- ストラップ:PeakDesign カフ リストストラップ
- カメラバック:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY]
開封&レビュー:2層式で便利♪
ご参考:2021年モデル
さいごに
夕方の桜もキレイですね~☆ 淡いフィルターがかかったような景色が広がりうっとりしてしまいました。こんなステキな景色を写真に残したい!と思いつつ、広角レンズで広がりをもたせつつふわっと残すのは難しいものだなぁといい勉強になりました(^^) ソメイヨシノはここまでです♪ これから八重桜を探して会いに行けたら☆ なんて考えております。
では、また~(^^)/