こんにちは。ふわりです♪
2022年4月上旬、4年ぶりに大好きな「多摩川ガス橋緑地の桜」に会いに行ってきました(^^) 幸い天候に恵まれ今年初!青空と桜の写真を撮ることができました。スコーン!と空が抜けた多摩川沿いの風景は、そこにいるだけでとっても気持ちいい~(^^)/ 人々が思い思いにお花見を楽しんでいる姿にほっこりもしました☆
そんな風景をどうぞ♪
2022年4月15日 2022年4月14日
多摩川ガス橋緑地の桜 [2022年4月]
【機材】SONY α7II + SEL24F14GM 、SEL90M28G
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、長辺1200px の写真がご覧いただけます
1.ガス橋近くの桜並木
4年ぶりにガス橋近くの桜に再会!この開けた感じで咲く姿がたまらないんですよね~♪「ただいま!」って気持ちでいっぱいになりました(^^)
2.モリモリ咲く大きな桜
お待ちかねの大きな桜がモリモリ咲くゾーンへ♪
3.桜と坂
土手を下り、下から桜を見上げたり土手を歩く人たちを眺めたりするのも好きです。ドラマチックなんだなぁ。
人々が思い思いにお花見を楽しんでいる姿が視界に入る度にグッと来たのは私だけでしょうか。。どうか平和であれ。
日暈(ひがさ)がうっすらと。
4.ガス橋の向こう側に咲いていた菜の花と桜
友人が「向こう側に菜の花が咲いてたよ♪」と教えてくれたので、帰る前に寄ってみました。対岸の川崎側ではウォーキングしたり朝焼けを撮ったりしていましたが、東京側は初めてです。
- 夜明けの空と昇る太陽 [2013年11月] 機材:SONY NEX-5N + SEL16F28、SEL50F18
- 朝陽と夜露と草の写真 [2013年11月] 機材:SONY NEX-5N + SEL50F18
こういう空がスコンっ!っと抜けた場所って気持ちいいですよねo(^^)o 体のすみずみまで酸素がスーッと行き渡っていく気がします。以前、川向こうに住んでいた時は、よく植物や風景を撮影したあとに持参したあったかいお茶を飲みながらぼ~っとこうい景色を眺めて一息ついておりました♪
「やっぱり多摩川沿いっていいなぁ~。。。」と、あらためて思った日でした。
撮影情報
名称 | 多摩川ガス橋緑地 |
---|---|
住所 | 東京都大田区下丸子2丁目12-3 |
交通アクセス |
|
関連サイト | 多摩川ガス橋緑地(野球場、球技場、駐車場) |
補足 | ガス橋を渡ってすぐ左手の交番近くに公衆トイレあり。火気厳禁。 |
地図
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SEL24F14GM、SEL90M28G
- ストラップ:PeakDesign カフ リストストラップ
- カメラバック:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY]
開封&レビュー:2層式で便利♪
ご参考:2021年モデル
さいごに
皆さん、今年はどんな桜に会えましたか?北の方はこれからですねっ♪
私は今年、横浜と大田区の桜に会えました。その内、大田区の桜は昨年「多摩川ガス橋緑地のお花見ポイントと2004年~2016年に撮影した桜ギャラリー」を読んでくれた友人から「来年連れて行って♪」と言われていたことが無事に実現。写真仲間と一緒に撮りに行ったのは何年ぶり!? ふだん写真を撮る時は目の前に集中しないと撮れないタイプのため基本一人なのですが、誰かと撮るのも良いものでそういう機会も時々つくっています(ここ数年はコロナでダメでしたが)。で、今回やっぱりたくさん良いことがありました☆ 少し例をあげてみますね。
- どうやって撮っていいかわからないときに、「どうやって撮ってるの?」とその場で聞いて、新たな撮り方を試したり修正ができた
- 「キレイだね☆」と言いながら同じものを撮る喜びを味わえ、あったかい気持ちになった
- 同じものを撮ってもそれぞれ写し出されたものが違っていて面白いなぁ(^^)と思った♪
- 「あぁ、うまく撮れないなぁ。。」と落ち込みそうになってたときに、「今マクロレンズで撮ってる?うまく撮れないんだけど。」と聞かれ、「私も~(^^; なんか中途半端になっちゃって。広角に戻そうかな?」なんて会話をするだけで、ちょっと救われて気持ちが切り替わり次へ行けた♪
- 夕方の逆光時、名前だけ知っていたフィルターを使って撮った友人の写真を見て、「こんな風に撮れるんだ!」ということを知ることが出来た → ポチった(笑)
- 最近自分が撮る写真に少々飽きてきていたのだけれど、いろいろ良い刺激を受けた。これがかなり大きい!!
- 人の写真を撮ってばかりで自分の写真がちっともない。。。という写真愛好家あるある。この日は思いがけず、友人がこっそりお花を撮っている姿を撮ってくれていた。ありがたや☆
- 反省会という名の飲み会で、美味しく楽しいひとときを過ごせた♪ 1日で楽しみが2つもある集いであ~るo(^^)o
人と関わるといろんな刺激を受け、いろんな見方があることも知ります。それはいつも閉ざされたMyスペースで暮らしている私にとってはとても嬉しいことです。パーッと目の前が開ける感じがします☆ 情報過多の世界にいつもいると押しつぶされてしまいますが、自分のタイミングのよい時に気心の知れた友人と会い、新しい情報を入手しそれを今後にいかしていく。。というパターンは私にとってちょうど良いようです(^^)
次回、このあとに訪れたもう1つの場所の記事をアップしますね♪ 短時間ではありましたが、「やっぱりここも好きだなぁ☆」と思った場所です。
では、また~(^^)/
ポチったフィルター
”撮ったその場で映画のような質感を得られる、コントラスト調整フィルター” とのこと。どんな風に撮れるのか楽しみですo(^^)o 使ったらレビューしますね♪
コメント