こんにちは。ふわりです♪
桜の名所シリーズ、今回は「昭和記念公園」をご紹介します。
みんなの原っぱ、残堀川沿い、小さな丘の上etc…昭和記念公園の広い敷地をいかした様々な場所で桜たちに出会えます(^-^)
2018年3月30日、31日に訪れた際の写真とともにどうぞ♪
この記事の目次
昭和記念公園の桜
※ PCの場合は写真をクリック、スマホ等の場合は写真をタップしていただくと、少し良い画質(1200×800)の写真がご覧いただけます。
渓流広場
西立川口から入った場合、最初にテンションが上がるポイントです♪
みんなの原っぱ
桜を見ながらゆったりと1日過ごすなら、やはりこちらの「みんなの原っぱ」ですね☆ Myテントを建ててくつろぐ人たちもたくさんいます(^^)
菜の花も咲きます♪ 青空と桜と菜の花、春真っ盛りo(^^)o
飼い主さんのことばにじっと耳を傾けて、おとなしく飼い主さんを見つめていたハスキーちゃんがいました(^o^) なんていい子なんでしょう~☆可愛すぎてたまらず、
と、声をかけたところ、
と、ワンちゃんに優しく声をかける飼い主さん。お礼を言って撮らせていただこうとすると、ハスキーちゃんは私をちらりと一瞬見て「なんか知らない人が撮ろうとしてるよ~(^^;」と、飼い主さんに救いの目を投げかけてずっと飼い主さんを見続けておりました(^^; そりゃそうよね。見ず知らずの人に突然言われても困るよねぇ(^^; ハスキーちゃん。突然にも関わらずお付き合いしてくれてありがとうね♪
サイクリングロードの上の橋
と、北上したところ、ノビノビと枝をのばしている桜たちを発見!野性味溢れ、自然体な印象。枝垂れ桜もあり、橋の上から桜を見下ろすことも出来るポイントです☆
But, 適当に歩いて見つけたため場所がよく分からず(^^; 今年もう一度トライして追記しますね。
残堀川沿い
水が流れていない残堀川沿いにも桜が咲いています。「もみじ橋~うのはな橋」辺りがメインでしょうか。橋の上から眺めると楽しいですo(^^)o 川沿いに遊歩道がありますので、てくてく散歩して「ここぞ!」というポイントを探すのもいいですね☆
小さな丘の上の枝垂れ桜
GW頃、ネモフィラが咲く小さな丘の左手に枝垂れ桜が立っています。帰りがけにふと見ると夕方の柔らかな光を浴びた枝垂れ桜の美しさに思わず足をとめてしまいました☆ 幻想的な色合いがキレイでとっても癒やされます(^^)
帰り道
ゾロゾロと出口に向かって歩く人々の背中から「楽しかったな~♪」っていう幸せオーラが漂っていて思わずほっこり。お家に帰ったら今日見た桜の話しをするのかな(^^)?
開花場所
昭和記念公園 > 園内マップ(PDF)
渓流広場、みんなの原っぱ(E-7)、もみじ橋~うのはな橋(交差点「10」付近)、小さな丘(交差点「11」付近)
地図
さいごに
昭和記念公園の桜、いかがでしたか?
桜が咲いている場所や桜を愛でる時間帯により見える景色が異なるため、1日中いても飽きなくて、いつも帰るのは閉園間際になってしまいます(^^)
今年はどこでどんなお気に入りの桜に出会えるか、楽しみですね~♪
では、また~(^^)/
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SONY SEL24F18Z
- レンズ:SONY SEL90M28G
- カメラバック:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY]
この記事へのコメントはありません。