二ヶ領用水の河津桜 2020年2月(神奈川県川崎市中原区)

こんにちは。ふわりです♪
2019年に引き続き、今年も桜の名所シリーズ・神奈川県川崎市中原区の二ヶ領用水沿いの河津桜に会いに行ってきました(^^)/
「南武線高架橋付近、小杉御殿町付近、上小田中二号橋付近」の3箇所に分けて写真をアップします♪ 

【追記】2022年3月3日:2年ぶりに二ヶ領用水の河津桜に会いに行きました☆
二ヶ領用水の河津桜:メジロと鴨ちゃんにも会えました [2022年3月]

2022年3月3日  2020年2月29日

二ヶ領用水の河津桜 2020年2月

【機材】SONY α7II + SEL90M28G
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、少し良い画質(1200×800px)の写真がご覧いただけます。

1箇所目:南武線高架橋付近

1箇所目

1箇所目

JR南武線「武蔵小杉駅」から二ヶ領用水へ向かうと、駐輪場の奥に大きな河津桜が見えてきます。3箇所の中で一番本数が多いゾーンです。

大きな河津桜☆

大きな河津桜☆

反対側から

反対側から

反対側から見るとこんな感じ。視線を上げると南武線高架橋が見えます。

(16:14)f/3.5、1/160秒、ISO-125、+1.7、ソフト

(16:14)f/3.5、1/160秒、ISO-125、+1.7、ソフト

背が高い河津桜が揃っており、見上げることができます。

(16:14)f/3.5、1/500秒、ISO-100、+1.7、ソフト

(16:14)f/3.5、1/500秒、ISO-100、+1.7、ソフト

壁に映る影が美しい~☆
(16:18)f/2.8、1/250秒、ISO-100、ソフト

(16:18)f/2.8、1/250秒、ISO-100、ソフト

(16:19)f/2.8、1/160秒、ISO-320

(16:19)f/2.8、1/160秒、ISO-320

3箇所の内、ここの河津桜だけお花が小ぶりで色合いもちょっと違うような気がします。散りはじめていたのもここだけでした。

2箇所目:小杉御殿町付近

2箇所目は1箇所目からそのまま二ヶ領用水沿いの遊歩道を直進し、最初に交差する道路を渡ったすぐ先です(交差した道路から右手に見えるのが、小杉御殿町交差点)。
1、2本?の河津桜が咲いています。訪れた時期もあると思いますが、傷みが少なく美しかったです♪

(15:47)f/3.2、1/200秒、ISO-100

(15:47)f/3.2、1/200秒、ISO-100

(15:27)f/2.8、1/250秒、ISO-100、+0.7

(15:27)f/2.8、1/250秒、ISO-100、+0.7

(15:56)f/3.2、1/200秒、ISO-100、+-0、ソフト

(15:56)f/3.2、1/200秒、ISO-100、+-0、ソフト

(15:48)f/3.2、1/160秒、ISO-250

(15:48)f/3.2、1/160秒、ISO-250

(15:57)f/3.2、1/160秒、ISO-100

(15:57)f/3.2、1/160秒、ISO-100

(16:02)f/4、1/160秒、ISO-200

(16:02)f/4、1/160秒、ISO-200

(16:05)f/2.8、1/320秒、ISO-100

(16:05)f/2.8、1/320秒、ISO-100

(16:06)f/2.8、1/500秒、ISO-100

(16:06)f/2.8、1/500秒、ISO-100

べっぴんさんが揃ってる~o(^^)o

規模は小さいですが、それぞれが美しい!!楽しくてあっという間に時間が経ってゆきました(^^)

3箇所目:上小田中二号橋付近

ここも2箇所目と同じ種類の河津桜が1本咲いています。

え!? 片側の枝がない(T_T)

ショック。。。どうしちゃったのでしょうか。。。気を取り直して近づいてみました。

(15:38)f/3.2、1/640秒、ISO-100、+0.7

(15:38)f/3.2、1/640秒、ISO-100、+0.7

(15:38)f/3.2、1/640秒、ISO-100、+0.7

(15:38)f/3.2、1/640秒、ISO-100、+0.7

(15:40)f/3.2、1/500秒、ISO-100、+1

(15:40)f/3.2、1/500秒、ISO-100、+1

(15:43)f/3.2、1/400秒、ISO-100、+0.7、ソフト

(15:43)f/3.2、1/400秒、ISO-100、+0.7、ソフト

(15:42)f/3.2、1/200秒、ISO-100、+0.7、ソフト

(15:42)f/3.2、1/200秒、ISO-100、+0.7、ソフト

あぁ、やっぱりキレイだなぁ~☆

3箇所目の写真はすべて撮影時に設定して撮ったまんま。それがこの場所の素晴らしさを物語っているかな。
ここの河津桜が今まで一番好きでした。夕方に撮りに行くと「手前に桜-用水-太陽」という位置関係になり、逆光になります。他の2箇所と違い用水の向こう側に高い建物が無いので、河津桜の木全体に光りがまわります。その状態でこんもり咲くお花の中にもぐると一面ピンク色の世界で、満開のお花の隙間から逆光が差し込みキラキラとピンク色に光るのですね☆ 初めて訪れたとき、その幻想的な世界に魅了❤ されてからというもの、いつもここの河津桜に会うことを楽しみにしていました。
ところが今回訪れてみると。。。道路側の枝が半分バッサリと切られていました(T_T) もしかして昨年の猛烈台風の影響かな。。何か事情があったのでしょうが、とても悲しいです。。近づいてみると昨年までと同じ様に美しい光とお花が挨拶してくれたので余計に健気で(;_;) 一期一会ですね。。。

撮影情報

名称 二ヶ領用水沿い(武蔵小杉~武蔵中原)
住所 神奈川県川崎市中原区小杉御殿町2丁目付近~上小田中2丁目付近
交通アクセス JR南武線、東急東横線、東急目黒線「武蔵小杉駅」から徒歩約6分で、お写ん歩スタート地点の二ヶ領用水に到着します。
補足
  • 二ヶ領用水沿いに散策路がありゆっくり歩きながら楽しめます。
  • 途中何箇所かは水辺までおりることも出来ます♪
  • 公衆トイレあり。
関連サイト 二ヶ領用水・中原桃の会/二ヶ領用水・中原桃の会プロジェクト21

散策ルート

散策ルート

散策ルート

1箇所目~3箇所目までは徒歩5分くらいです。

機材・愛用品

ご参考:2021年モデル

さいごに

友だちに開花情報を確認したところ、2020年は暖冬のため例年よりかなり開花が早く散り始めているとのこと(^^; 写真を見せてもらい「まだ間に合うかも!?」と、慌てて飛んで行きました。河津まで行くには遠い距離に住んでいるため、お花畑レベルではなくてもこうして河津桜に会えるだけで幸せです❤ 撮影後は、友だちの家にお邪魔して一緒に晩ごはんを食べて帰ってきました(笑)
来年も会えるかな。会いたいなo(^^)o 皆さんもカワイコちゃんに会えますように☆ そうそう!「あんなところに咲いていたよ♪」なんて情報があれば、ぜひお聞かせください。突撃レポしたいです♪ よろしくお願いします(^^)
では、また~(^^)/

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました