こんにちは、ふわりです♪
2017年4月に訪れた足立区にある「葛西用水桜通りの桜」の記事です。
亀有駅から東和親水公園の横を通り桜を眺めながら進むことしばし。その先にあった高さ26mの「銀河の塔」からは、なんと!葛西用水桜通りの桜並木が一望できました☆
地元の人には当たり前、でも地元の人しか知らないそんな「超穴場のお花見ポイント」をご紹介します♪
葛西用水桜通りの桜(足立区)
JR「亀有駅」 → 東和親水公園 → 環七にぶつかる辺りまで
東和親水公園や親水水路沿いの桜を愛でながら、のんびり散歩♪ ソメイヨシノや大島桜が植えられていたり、大きな水車があったり、レトロな橋がかかっていたり、てくてく散歩するのはとても楽しい場所♪ のどかな光景に和みます(^^)
東和親水公園の地図
葛西用水桜通りの桜
「銀河の塔」から桜を一望!
環七「大谷田橋」交差点近く、綾瀬警察署 大谷田交番そば。突然目の前に「塔」が現れました!!
と言われて上った「銀河の塔」。
「もういいよ♪」の合図で目を開けると、眼下一面に桜並木が広がっていました~(^o^)/ 葛西用水桜通りが見えないくらいのてんこ盛りの桜がずっと先の方まで続いています!!!言葉にならないほどの素晴らしい光景☆ まさか街中で上から桜を一望できる場所があるなんて~(^^)/
銀河の塔へのアクセス・所要時間など
銀河の塔へのアクセスは、JR常磐線「亀有駅」で下車し北上。徒歩17分(1.3km)くらいです。その先、葛西用水親水水路沿いを散歩すると所要時間は1時間~ 1時間半程度。お好きな所でUターンすればOKですね。
銀河の塔の地図
葛西用水親水水路沿いを散策
葛西用水親水水路の地図
桜を愛でた後はお家で乾杯っ☆
桜を愛でた後はお家で宴会☆ まずは辛口の冷えたスパークリングワインで乾杯!オシャレなおつまみをいただきながら、まったり~。
続きまして、美味しい日本酒とお刺身を(^^) そして友達が作ってくれた煮物も!美味しかったなぁ。。。日本酒に合うんですよねぇ。煮物を温め直してくれた時のほんのり甘い幸せな夕げの香りも忘れませんっ☆ ありがとうございました。
さいごに
2017年最初のお花見が、こちらの葛西用水桜通りの桜でした。まさか塔に上ってそこから桜を一望できるなんて思ってもみませんでした(^^) 本当にとってもキレイで感激しました☆ 地元の人には小さい頃から見てきた当たり前の場所なのだそうです。でもこんなにキレイな桜のことを、よその人は一生知らずに終わってしまうかもしれないんですよね。そう思うと、ここにも「ご縁」があるなぁと感じずにはいられません。そんな貴重な桜に出会わせてくれた友達に感謝感謝☆です。
いよいよ桜シーズン到来ですね!!
私は桜が大好き過ぎて毎年「今年はいくつ見られるだろう?どこのどんな桜をいつ見に行こう?」と頭を悩ませております(^^; 毎日天気や開花情報ばかり追っかけています。この時季ばかりは大好きな日本酒のこともほおっておけたりします(笑)
今年は昨年訪れて素晴らしかった「立川の残堀川沿いの桜」もまた見に行きたいですし、その延長にあるという「根川緑道」の桜も見に行きたいです。他にも新しい場所、どこか1カ所は訪れたいなぁ~。新しい出会いがあることを願ってo(^^)o
機材
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SONY SEL50F18F
コメント