こんにちは。ふわりです♪
2016年5月下旬、東京都大田区の多摩川台公園で見つけた猫じゃらし(エノコログサ)。
ホワイトバランスを変えて撮ったところ、まるで青い海にぷかぷかと漂う迷い草のよう☆ すっかり心を奪われてたくさん撮っちゃいました(^^)/
そんな猫じゃらしとお花の写真7枚をどうぞ♪
猫じゃらし
【機材】SONY α7II + SEL90M28G
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、少し良い画質(1200×800px)の写真がご覧いただけます。
小さな実とお花
ちっちゃくてプチプチした実も好き♪
なかなかこの場所を離れることが出来ませんでした(^^)
撮影情報
名称 | 多摩川台公園 |
---|---|
住所 | 東京都大田区田園調布1丁目63-1 |
交通アクセス | 東急東横線・多摩川線・目黒線「多摩川駅」改札口の西側から徒歩1分(約52m) |
関連サイト | |
備考 |
|
地図
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SONY SEL90M28G
多摩川台公園の紫陽花園について
初めて紫陽花園を訪れたのは2000年頃だったかな?規模はくるりと一回りできるくらいのコンパクトサイズで、紫陽花がキレイに手入れされており、いろんな種類の美しい紫陽花を見て心が踊りました♪ それからはお写ん歩にちょこちょこ訪れています。紫陽花の写真は後日、別記事でアップしますね。
↓ ご参考)2008年6月15日の写真/FIJIFUILM FinePix F700にて撮影
さいごに
2016年5月下旬にSEL90M28G(マクロレンズ)を購入。「お花を撮れば、SAL100M28(マクロレンズ)で撮った場合とどう違うかわかるだろうな☆」と、初めての試し撮りに出かけた多摩川台公園。そこで紫陽花、猫じゃらしなどのお花・草木を撮ったところ、SAL100M28(マクロレンズ)とはちょっと種類の違う透明感のあるとろけるボケに感動☆
と、いい買い物が出来たと嬉しくなり、帰宅後、友だちにメールで90マクロの良さを興奮気味に語ったのを覚えています☆
春の桜も見事な場所です。機会がありましたらお出かけしてみませんか?
では、また~(^^)/
関連記事
多摩川駅の反対側で撮影したお花
100mmマクロのすべて☆
この記事へのコメントはありません。