こんにちは。ふわりです♪
2020年10月下旬、神奈川県立 花と緑のふれあいセンター「花菜ガーデン」へ。
そこでピンク色~桃紫色をしたふわもこの「ミューレンベルギア・カピラリス」という宿根草を発見!
午後の日差しが花穂にあたりキラキラ☆ 強めの風で揺れる姿もまた可愛かったです(^^)
そんな写真をどうぞ♪
2020年10月30日
この記事の目次
ミューレンベルギア・カピラリスの写真
【機材】SONY α7II + SEL135F18GM
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、少し良い画質(1200×800px)の写真がご覧いただけます。
空と
ふわふわ
キラキラの中へ☆
強めの風が吹き始め、右に左にと大きく揺れていました。
「どれかピントが合えばいいな♪」
と、脇を締めてパシャリ(^^)☆
ススキと
もう、これが見えた瞬間、ズキュン❤ 撮ったまんまなんですよ(^^)
太陽の光がキラッキラ☆ 夢見心地(^^)
撮影情報
開花場所
- 神奈川県立 花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
- 住所:神奈川県平塚市寺田縄496-1
地図
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SEL135F18GM
- ストラップ:PeakDesign カフ リストストラップ
- カメラバック:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY] → エレコム off toco
「エレコム off toco」の検索結果
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
さいごに
バラを撮りたくて6年ぶりに訪れた花菜ガーデン。園内に足を踏み入れた瞬間、遠くから目を引いたピンク色のかたまり。 「コキアかな?」と近づいてみたら、お初の「ミューレンベルギア・カピラリス」というイネ科の宿根草でした。この子が繊細でふわふわもこもこしていて、色合いもと~っても可愛いくてo(^^)o
と、135GMでパチパチと夢中で撮ったところ、なんと!光も一緒に残してくれました。GMさん、すご~い❤ 90mmマクロレンズの出番が減りそうな気がしないでもないですが(^^; 後ろに引いて撮るスペースがない場合などはやっぱりマクロレンズが必要だなと感じました。それはそれ、これはこれ!で、大切に使っていきたいと思います。
後日、バラの写真をアップしますね。良かったらまた遊びにきてくださいませ♪
では、また~(^^)/
この記事へのコメントはありません。