「花の丘」で咲きほこる400万本のコスモス 2018年(昭和記念公園)【作例】α7II + SEL90M28G

コスモス

こんにちは。ふわりです♪
2018年10月下旬、度昭和記念公園へ。
「みんなの原っぱ西花畑」でコスモスを撮った後は「花の丘」へ移動。こちらは約11,400平方メートルの斜面に400万本!ものセンセーションシリーズのコスモスが咲いているんです☆
終わりがけで傷んでいる花もだいぶありましたが、夕方の逆光越しのコスモスは美しかったです(^^)/
「SONY α7II + SEL90M28G」の作例14枚をどうぞ♪

「花の丘」で咲きほこる400万本のコスモス

※PCの場合は写真をクリック、スマホ等の場合は写真をタップしていただくと、少し良い画質の写真がご覧いただけます。

まずはアップメインで

後ろ姿も好きなんですよね~(^^)

かすれたような色合いが好き☆

かすれたような色合いが好き☆

可愛い子発見!

可愛い子発見!

シュッとしたお方♪ お気に入りの背景と☆

シュッとしたお方♪ お気に入りの背景と☆

細くて美しいうなじ☆

細くて美しいうなじ☆

べっぴんさん発見☆

可愛い~♪

可愛い~♪

べっぴんさんやわぁ☆

べっぴんさんやわぁ☆

このべっぴんさんに一目惚れ❤ キレイに撮ってあげたくてアレコレ(^^) 人が写り込まず背景の玉ボケもキレイに写る場所だったんですよ~♪ なかなかないんですよね~。縦構図と横構図、どちらが良いでしょうか(^^)?

お花撮りには欠かせないマクロレンズ。夕方の光の中でお花を逆光で撮らせたら、このレンズは天下一品!いい仕事をしてくれます(^^)
風が吹くと簡単に揺れて撮りにくいコスモスですが、α7IIの手ぶれ補正もがんばってくれるのでここまで撮れました☆

お花畑:ちょっとひいて撮ってみた

お花畑のふわふわとした雰囲気を撮りたくてトライしてみました☆

カメラマンが埋もれてます(笑)

カメラマンが埋もれてます(笑)

あ!またセグウェイガイドツアーの皆さんだ(笑)

あ!またセグウェイガイドツアーの皆さんだ(笑)

ここにもカメラマンが埋もれてます(笑)わかるなぁ~♪

ここにもカメラマンが埋もれてます(笑)わかるなぁ~♪

道路を渡ったところから撮っていたら、ちょうどパークトレイン号が通りました♪

置き去りのベビーカー(笑)みんなコスモスに夢中なんですね(^^)♪

マクロレンズで広角を撮るのも楽しいです☆私はまだまだ修行が足りませんが(^^; 上手に使いこなせばこれ1本でかなり遊べると思います♪

撮影情報

開花場所

昭和記念公園花の丘(園内マップ:H-7)

機材・愛用品

さいごに

花の丘のコスモスはいかがでしたか?
斜面に咲きほこるコスモスのお花畑に、その場に立つと毎年、

わぁ~!すごいキレイ(^^)

と、口に出してしまいます♪ 初めて訪れたであろう人たちが感激しているのを耳にすると私まで嬉しくなったり☆
今年は2度も大きな台風がやってきたのでダメかもしれないなと思っていましたが、こんなにたくさん咲いてくれました(^^) 2018年のコスモス花摘み体験は10月28日(日)が花の丘、11月4日(日)が原っぱ西花畑だそうです。まだ原っぱ西花畑は間に合いますので、ぜひ会いに行ってあげてくださいね♪

関連記事

写真の本

ただいま勉強中の本です(^^)読み応えがあります♪

こちらは読んでみたい本です☆

では、また~(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました