こんにちは。お花大好きふわりです♪
皆さん、東京都世田谷区の「羽根木公園(はねぎこうえん)」をご存知でしょうか?
隠れた梅の名所で、小田急線「梅ヶ丘駅」から徒歩5分と電車でアクセスしやすい場所にあります。2015年2月に訪れた時はちょうど「せたがや梅まつり」が開催されており、売店や模擬店もあり、家族連れでにぎわっておりました。公園内の梅を愛で、ちょっと疲れたら梅にちなんだお菓子などをいただきながら一休み☆ のんびりゆったり梅まつりを楽しめます。2015年2月11日に訪れた時の写真とともにご紹介しますね♪
【追記】2023年のせたがや梅まつり開催予定!(せたがや梅まつり実行委員会)
2022年12月23日 2018年2月22日
この記事の目次
羽根木公園の梅
【機材】SONY NEX-5N + SAL100M28
梅いろいろギャラリー
おまけ:蝋梅(ろうばい)も咲いていました
羽根木公園情報
羽根木公園の梅林について
約650本(紅梅約230本、白梅約420本)の梅が植えられています。八重寒紅、八重野梅、道知辺、白加賀、思いのまま等、約60品種あります。
引用元:世田谷区公式サイト > 羽根木公園:梅林
開花状況
下記サイトで開花状況をチェック出来ます。
羽根木公園へのアクセスなど
名称 | 羽根木公園(はねぎこうえん) |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区代田4丁目38番52号 |
交通アクセス | (1)小田急線「梅ヶ丘駅」から徒歩5分 (2)井の頭線「東松原駅」から徒歩7分 |
公式サイト | 世田谷区公式サイト > 羽根木公園 |
関連サイト | せたがや梅まつり実行委員会 |
地図
せたがや梅まつり
例年は、梅まつりが開催され、模擬店や群馬県川場村の物産展、梅にちなんだ各種お土産を販売しているようです。人気の「梅大福(1個160円)」は一度食べてみたいなぁ~o(^^)o
さいごに
羽根木公園は駅から徒歩5分という立地がまず良いんですよね~☆ 丘を利用した高低差のある敷地には点々と梅が咲いており、私のように写真を撮る人には背景や光、角度などを選べるのはありがたいです(^^) そして、梅の花がポチリポチリ☆と可愛らしく咲いている姿を見ると、
と、感じられて嬉しくなります。梅を愛でていると風に乗ってただよってくるのは梅の香りだけではなく、香ばしくて美味しそうな香りも(笑)ついふらふらと模擬店へ足が向きます。
皆さまも、地元に愛されている公園・梅まつりを楽しみに出かけてみてはいかがでしょうか♪
機材・愛用品
- カメラ:SONY NEX-5N
- レンズ:SONY SAL100M28
- マウントアダプター:SONY マウントアダプター LA-EA3
この記事へのコメントはありません。