田園調布せせらぎ公園の梅 [2022年3月]【作例】SONY α7II + SEL135F18GM

こんにちは。ふわりです♪
2022年3月上旬、二ヶ領用水 → 多摩川台公園 でお写ん歩を楽しんだ後、田園調布せせらぎ公園に立ち寄ったところ、今年初の「梅」に会えました(^^)
曇り空の夕方にチラチラと咲く梅の写真7枚をどうぞ♪

2022年4月25日  2022年4月25日

田園調布せせらぎ公園の梅

【機材】SONY α7II + SEL135F18GM
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、長辺1200px の写真がご覧いただけます

(16:03)f/2.8、1/160秒、ISO-400、+1、日光

(16:03)f/2.8、1/160秒、ISO-400、+1、日光

(16:03)f/2.8、1/250秒、ISO-100、+-0、日光

(16:03)f/2.8、1/250秒、ISO-100、+-0、日光

(16:05)f/2.8、1/160秒、ISO-200、-1、日光

(16:05)f/2.8、1/160秒、ISO-200、-1、日光

(16:06)f/2.8、1/160秒、ISO-125、-0.7、日光

(16:06)f/2.8、1/160秒、ISO-125、-0.7、日光

(16:06)f/2.8、1/250秒、ISO-100、-0.7、日光

(16:06)f/2.8、1/250秒、ISO-100、-0.7、日光

(16:07)f/2.8、1/250秒、ISO-100、-0.7、日光

(16:07)f/2.8、1/250秒、ISO-100、-0.7、日光

(16:12)f/1.8、1/200秒、ISO-100、-0.7、日光

(16:12)f/1.8、1/200秒、ISO-100、-0.7、日光

曇り空で風が強かったため、チラチラと空に散らばるように咲いている梅の感じを残そうと少し引いて撮りました。今回の写真は手直しする必要がないなぁと感じたので、そのまんまアップしました。135mmレンズの素晴らしさをさり気なくアピールされた気がして、今頃ゾクッとしています(^^)

撮影情報

名称 田園調布せせらぎ公園
住所 東京都大田区田園調布1丁目53−12
交通アクセス 東急東横線・目黒線・多摩川線「多摩川駅」下車 徒歩1分
※ 詳細は公式サイトアクセスをご参照ください
公式サイト 大田区立田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館

地図

機材・愛用品

ご参考:2021年モデル

さいごに

久しぶりに訪れた田園調布せせらぎ公園は一部改装したようで、旧公園休憩所の跡地に美しい建物「田園調布せせらぎ館(令和3年1月16日に開館)」ができており、中でお茶を楽しんでいる人たちの姿が見えました。私は寒い中ぷるぷると震えながら写真をササッと撮って楽しんでこの日は終わりましたので、今度もし訪れる機会があれば中に入ってカフェでほっと一息ついてみようと思います♪
では、また~(^^)/

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました