【鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会】4.「SEL50M28」の魅力を知ってしまった日[2017年10月]

鎌倉高校前、七里ヶ浜、稲村ヶ崎近辺をぶら~り♪「SEL50M28」の魅力を知ってしまった日

こんにちは。ふわりです♪
2017年10月、写真仲間と鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会を開催。
小町通り散策 ⇒ 腸詰屋 ⇒ 鶴岡八幡宮参拝と回ってきてラストは、江ノ電1日乗車券「のりおりくん」600円を購入し、まずはお約束の江ノ電「鎌倉高校前」で下車して、七里ヶ浜、稲村ヶ崎近辺をぶら~り♪ 14時から17時まで海の写真を撮影して遊びました。思いがけず「SEL50M28」の魅力を知ってしまった日でした(^^)
前半は「SEL50M28」で撮影した写真6枚、後半は「SEL24F18Z」で撮影した写真13枚をどうぞ♪

  1. 小町通り散策
  2. ビール日和だもの。「腸詰屋」の湘南ビールで一息♪
  3. 鶴岡八幡宮参拝
  4. 「SEL50M28」の魅力を知ってしまった日 [本記事]
  5. 【まとめ】鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会 [2017年10月]

2022年1月14日  2017年10月17日

鎌倉の海

「SEL50M28(マクロレンズ)」で撮る

この日は夜景撮りが上手なメンバーに夕景の撮り方を教えてもらおうと、プチオフ会に混ぜてもらいました。無謀にも?単焦点レンズ「SONY SEL24F18Z」1本でのぞんだところ、不憫に思ったのかメンバーが「SONY SEL50M28(標準マクロレンズ)」を貸してくれたのでお言葉に甘えて使ってみました♪

お約束の鎌倉高校前

お約束の鎌倉高校前

江ノ島と海

(14:23)絞り値:F6.3、シャッター速度:1/2500秒、ISO:100、露出補正:+1.7

とんび

とんび

海と海藻

(14:29)絞り値:F6.3、シャッター速度:1/160秒、ISO:100、露出補正:0

ピクチャーエフェクト:トイカメラ(ブルー)

ピクチャーエフェクト:トイカメラ(ブルー)

南部せんべいで一休み♪

南部せんべいで一休み♪ いつの間にかイラスト調?になってました(^^;

いやぁ~、いいですね☆ 想像以上に良い!!私が持っている「SONY SEL50F18F(大口径標準単焦点レンズ)」は、独特のふんわりした背景ボケが楽しくコスパも良いレンズでぶらり散歩にはもってこいなのですが、実はこのSEL50M28とどちらを購入するか迷ったのですよね。その際、マクロレンズなので寄って撮れるのはいいけれど、開放絞りのF値が2.8なのでボケ大好き派としてはこの点だけでやめたのです。
でも、実際に撮ってみると寄って撮ったらしっかりボケるし、ふんわり加減はとても似てます。ピント合わせはオートだと合いにくく、マニュアルで合わせなければいけないところまで似てます(^^;

え~!!寄れるしボケるんだったら「SEL50M28」の方がいいじゃん!!

なんて思っちゃいました(^^; うーん。。SEL50F18Fをドナドナしてこちらに買い換えようかなぁ。。。
レンズ体験あるある!なのですが、実際に使ってみると「良い点・悪い点、自分に合うか?」などが明確になるので、こうして欲しくなっちゃうんですよね~(^^)

「SEL24F18Z」で撮る

鳩ぽっぽ♪(まだイラスト調になったままでした)

鳩ぽっぽ♪(まだイラスト調になったままでした)

点々と

点々と

天使の梯子☆

天使の梯子☆

ほんのりセピア色

ほんのりセピア色

大人のカップル♪

大人のカップル♪

カッコイイ☆

カッコイイ☆

銅像ではありません。レゲエ兄さんです♪

銅像ではありません。レゲエ兄さんです♪

(16:25)日が傾いてくるに連れ波打ち際が光り始めるんですね☆

(16:25)日が傾いてくるに連れ波打ち際が光り始めるんですね☆

めっちゃ楽しそうにはしゃいでいたゴールデンレトリーバー。泥だらけ(^^)

めっちゃ楽しそうにはしゃいでいたゴールデンレトリーバー。泥だらけ(^^)

飼い主さんがボールを投げるとジャブジャブ海に入り、ボールをくわえてニッコニコ(^^) 可愛すぎ♪

飼い主さんがボールを投げるとジャブジャブ海に入り、ボールをくわえてニッコニコ(^^) 可愛すぎ♪

太陽が雲に隠れちゃいました。

太陽が雲に隠れちゃいました。

そろそろお開きにしましょかね。

そろそろお開きにしましょかね。

また今度♪

また今度♪

撮影情報

場所

鎌倉高校前 ⇒ 七里ヶ浜 ⇒ 稲村ヶ崎

地図

機材・愛用品

さいごに

海岸に着いてから長い時間「天使の梯子」が見えて神秘的でとても素敵でした☆ あいにく期待していた夕焼けは見られませんでしたが、「焼けぬなら焼かしてみよう!」と、ピクチャーエフェクトやらホワイトバランスやらを変えて遊ぶのも楽しかったです(^^)
レンズの話で言えば、友達に「SONY SEL50M28」を貸してもらったことから思いがけず魅力を知ってしまい欲しくなっちゃってやや困惑しておりますが(^^; とても貴重な経験となりました。感謝☆
この日は江ノ電1日乗車券「のりおりくん」を買ったのに「隣の駅だから歩いちゃおうか♪」と歩くことを繰り返し、トータル2万歩近く歩いたもよう。ということでこの後は心置きなく反省会へ行き〆、よく遊んだ1日でした(^^) ノープランでのぞんでも鎌倉という土地柄もあり楽しく過ごせちゃいますね☆
ではまた~(^^)/

関連記事

  1. 小町通り散策
  2. ビール日和だもの。「腸詰屋」の湘南ビールで一息♪
  3. 鶴岡八幡宮参拝
  4. 「SEL50M28」の魅力を知ってしまった日 [本記事]
  5. 【まとめ】鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会 [2017年10月]

更新履歴

  • 2022年1月14日:カテゴリー変更(スナップ → イベント・オフ会)

鎌倉八幡宮さんを参拝【鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会】3.鶴岡八幡宮参拝[2017年10月](神奈川県鎌倉市)【機材】SONY α7 II + SEL24F18Z

【レンズ:作例50枚】SONY SAL100M28望遠マクロレンズは噂通りの銘玉でした。

Advertisements

関連記事

  1. 染の小道2019:川面に風でなびく反物(東京都新…

    こんにちは。ふわりです♪写真仲間に声をかけてもらい、新宿区落合・中井地区…

  2. 【東京お写ん歩オフ会 後編】有楽町 東京国際フォ…

    こんにちは。ふわりです♪2017年12月、写真仲間と東京お写ん歩オフ会を…

  3. 和合幸恵&長瀬正太のほんわかマクロ撮影会の参加記…

    こんにちは、ふわりです♪2018年5月、東京カメラ部2017 10選の写…

  4. 【まとめ】鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会 [2017年…

    こんにちは。ふわりです♪2017年10月、写真仲間と鎌倉ぶらりお写ん歩オ…

  5. 鎌倉八幡宮さんを参拝

    【鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会】3.鶴岡八幡宮参拝[…

    こんにちは。ふわりです♪2017年10月、写真仲間と鎌倉ぶらりお写ん歩オ…

  6. 小町通り

    【鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会】1.小町通り散策[2…

    こんにちは。ふわりです♪2017年10月、写真仲間と鎌倉ぶらりお写ん歩オ…

  7. 腸詰屋

    【鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会】2.ビール日和だもの…

    こんにちは。ふわりです♪2017年10月、写真仲間と鎌倉ぶらりお写ん歩オ…

  8. eye-kawasaki-fuurinichi

    川崎大師風鈴市:涼と風鈴を求めて[2014年7月…

    こんにちは、ふわりです♪夏になると思い出す「川崎大師の風鈴市☆」。毎年7…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2018年 4月 21日

日本語を含まないコメントは投稿できません(スパム対策)

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP