【東京お写ん歩オフ会 前編】銀座の街と建物撮影(東京都中央区)[2017年12月]

スナップ撮影の難しさを体験。冬の風が優しかった日。

こんにちは。ふわりです♪
2017年12月、写真仲間と東京お写ん歩オフ会を開催。銀座、有楽町をぶらりお写ん歩しました。
さて「ふんわりお花撮りすと」に、街や建物が撮れるのでしょうか(^^)?
前編:銀座編、後編:有楽町編をお届けします。まずは銀座編からどうぞ♪

2022年1月14日  2019年9月4日

東京お写ん歩オフ会:銀座編

※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、少し良い画質(1200×800px)の写真がご覧いただけます。

1.魚眼レンズで銀座の街を撮影

銀座到着~! さっそく友達が貸してくれた魚眼レンズで1枚撮ってみました♪

(15:18)F/8、1/125秒、ISO-100、+0.3、16mm

(15:18)F/8、1/125秒、ISO-100、+0.3、16mm

ビルがぐわ~んとゆがんで面白~い(^^)/

2.店内の階段を撮影

階段をカッコよく撮ってみよう~(^^)/ Let’s try~!!

F/8、1/60秒、ISO-12800、+0.3、28mm

F/8、1/60秒、ISO-12800、+0.3、28mm

F/8、1/60秒、ISO-2000、+-0、28mm

F/8、1/60秒、ISO-2000、+-0、28mm

F/8、1/50秒、ISO-12800、+0.3、28mm

F/8、1/50秒、ISO-12800、+0.3、28mm

F/8、1/25秒、ISO-12800、+0.3、28mm

F/8、1/25秒、ISO-12800、+0.3、28mm

階段、難しい~(>_<) 策は尽きた。。。

煮えたぎった頭を冷やそうと、1人、店の外へ飛び出しました(笑)

3.銀座の街を撮影

(15:43)F/8、1/160秒、ISO-100、+-0、28mm

(15:43)F/8、1/160秒、ISO-100、+-0、28mm

「ブルー」の色味が気持ちいい~(^^)/
(15:54)F/1.8、1/125秒、ISO-100、-0.3、50mm

(15:54)F/1.8、1/125秒、ISO-100、-0.3、50mm

(15:56)F/1.8、1/100秒、ISO-100、+-0、50mm

(15:56)F/1.8、1/100秒、ISO-100、+-0、50mm

モノクロで撮るのも楽しいなぁ♪

個人的には、店内の階段を撮影するよりも外の建物を撮影するほうが楽しかったですo(^^)o

撮影情報

地図

機材・愛用品

ご参考:2021年モデル

さいごに

世の中にはスナップ撮影が好きな方、たくさんいらっしゃいますよね♪ 「私もパチパチと楽しく撮りたいな☆」と、軽い気持ちでオフ会に参加したところ、いざ店内の階段撮影にトライしてみたら、もういったい何をどうやって撮ればいいのか全然わからないんですよ(^^; 煮えたぎった頭を冷やそうと外に飛び出したら12月の冷たい風がスーッと吹き、一命をとりとめました(笑)その後、青い空と建物を撮った時は、心底ほっとしたのを覚えています(^^) 普段、お花に呼ばれるがまま、感情の赴くまま撮っているので、おつむを使って撮ることがどれだけ難しくて苦手なのかがわかり勉強になりました(^^;(無理やり前向きモード)
次回は「後編:有楽町編」をお届けします。
では、また~(^^)/

更新履歴

2022年1月14日:カテゴリー変更(旧:スナップ → 新:イベント・オフ会)

【まとめ】鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会 [2017年10月]

【東京お写ん歩オフ会 後編】有楽町 東京国際フォーラムのガラス棟の写真 [2017年12月](東京都千代田区)

Advertisements

関連記事

  1. 和合幸恵&長瀬正太のほんわかマクロ撮影会の参加記…

    こんにちは、ふわりです♪2018年5月、東京カメラ部2017 10選の写…

  2. 染の小道2019:川面に風でなびく反物(東京都新…

    こんにちは。ふわりです♪写真仲間に声をかけてもらい、新宿区落合・中井地区…

  3. 腸詰屋

    【鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会】2.ビール日和だもの…

    こんにちは。ふわりです♪2017年10月、写真仲間と鎌倉ぶらりお写ん歩オ…

  4. 【まとめ】鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会 [2017年…

    こんにちは。ふわりです♪2017年10月、写真仲間と鎌倉ぶらりお写ん歩オ…

  5. 鎌倉八幡宮さんを参拝

    【鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会】3.鶴岡八幡宮参拝[…

    こんにちは。ふわりです♪2017年10月、写真仲間と鎌倉ぶらりお写ん歩オ…

  6. 鎌倉の海

    【鎌倉ぶらりお写ん歩オフ会】4.「SEL50M2…

    こんにちは。ふわりです♪2017年10月、写真仲間と鎌倉ぶらりお写ん歩オ…

  7. 【東京お写ん歩オフ会 後編】有楽町 東京国際フォ…

    こんにちは。ふわりです♪2017年12月、写真仲間と東京お写ん歩オフ会を…

  8. eye-kawasaki-fuurinichi

    川崎大師風鈴市:涼と風鈴を求めて[2014年7月…

    こんにちは、ふわりです♪夏になると思い出す「川崎大師の風鈴市☆」。毎年7…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語を含まないコメントは投稿できません(スパム対策)

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP