アスパラガス プルモーサス(オオミドリボウキ)の雫写真6枚 [機材] SONY NEX-5N + SAL100M28

マクロレンズで見えた別世界☆

こんにちは。ふわりです♪
2014年9月上旬、雨上がりの夕方「今なら雫が撮れるかも!?」と、いつもの緑道へ。
そこでご対面したのはアスパラガス プルモーサス(オオミドリボウキ)食用ではないアスパラガスもあるんですね~(^^)
そんな写真6枚をどうぞ♪

アスパラガス プルモーサス(オオミドリボウキ)の雫写真

【機材】NEX-5N + SAL100M28
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、少し良い画質(1200 × 797px)の写真がご覧いただけます。

(17:24)f/2.8、1/160秒、ISO-3200、+0.7

(17:24)f/2.8、1/160秒、ISO-3200、+0.7

(17:41)f/2.8、1/160秒、ISO-1600、+1.3、ソフト、タングステン、低彩度

(17:41)f/2.8、1/160秒、ISO-1600、+1.3、ソフト、タングステン、低彩度

(17:44)f/2.8、1/125秒、ISO-3200、+2、ソフト、低彩度

(17:44)f/2.8、1/125秒、ISO-3200、+2、ソフト、低彩度

(17:44)f/2.8、1/80秒、ISO-3200、+2、ソフト、低彩度

(17:44)f/2.8、1/80秒、ISO-3200、+2、ソフト、低彩度

わぁ♪ カルピスのデザインみたいo(^^)o

夏になると、氷を入れて飲みたくなります♪

撮影情報

撮影場所

お花に会いたくなったらいつも足を運んでいた緑道。

機材・愛用品

さいごに

マクロレンズをつけたら一度は撮ってみたい雫ちゃん♪ マクロレンズで見えた別世界と、ホワイトバランスを青系に変えたときに見えた淡い水色の水玉模様が忘れられません~❤
では、また~(^^)/

緑道で撮影したお花いろいろ♪

上水小橋は玉川上水の水辺まで行けます [2016年11月](東京都立川市)

吹上しょうぶ公園のハナショウブ(東京都青梅市)[機材] SONY α7II + NOKTON classic 40mm F1.4

Advertisements

関連記事

  1. 山下公園で撮影した残雪の写真12枚[2022年1…

    こんにちは。ふわりです♪2022年1月上旬に雪が降り、翌日にマクロレンズ…

  2. 葉っぱについた雫の写真3枚 [2016年6月]【…

    こんにちは。ふわりです♪2016年6月中旬に訪れた山梨県の大石公園シリー…

  3. 3種類のマクロレンズで撮影した雫写真14枚 [写…

    こんにちは。ふわりです♪3種類のマクロレンズ(SEL30M35、SAL1…

  4. ローズゼラニウムと雫の写真6枚 [機材] SON…

    こんにちは。ふわりです♪雨上がりの朝、ベランダで育てているローズゼラニウ…

  5. アボカドの葉裏についた雫の写真 [機材] SON…

    こんにちは。ふわりです♪毎朝室内で育てている観葉植物に葉水をしています。…

  6. 蜘蛛の巣と雫の写真4枚 [2016年6月]【機材…

    こんにちは。ふわりです♪2016年6月中旬に訪れた山梨県の大石公園シリー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語を含まないコメントは投稿できません(スパム対策)

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP