こんにちは。ふわりです♪
2010年、POCKET DIGITAL CAMERA SQ30m Mother edition 通称「ポケデジ」を購入。
- ファインダーも液晶画面もない。理屈不要・感覚で撮るカメラ
- 家に帰りPCで画像を見るまで「ちゃんと撮れているか?どう撮れているか?」がわからないドキドキ・ワクワクなカメラ
このちっぽけなカメラが写し出す味わい深くてドラマチックな写真の数々に虜になり、当時私は毎日カバンにぶら下げて持ち歩き、パチパチと撮っていました(^^)
そんな写真をアップします。まずは「お花」からどうぞ♪
※「空・風景」、「Room・モノ」、「Foods」を追加しました。
2020年1月11日 2020年1月14日
味わい深くてドラマチックで
お花
- ベランダでたくさんお花を育てていました。週末、土曜日の午前中は花がら摘みをするのが好きでした❤ その後は「プシュッ♪」と、1本いただきながらキレイになったお花を愛でる時間が癒やしのひととき(^-^)
空・風景
- 多摩川まですぐの所に住んでいました。ユキヤナギが土手一面に咲き始めると「あぁ、今年も春が来たんだな(^^)」と、知りました
- 部屋から見る空も好きでした
- 富士山は、遠出してまで行くほど好きだった串揚げ屋さん近くの駐車場から見えたもの
Room・モノ
- 差し込む光が美しくて、好きだった部屋
- 2度目の入院前に友達からもらったモノ、快気祝いにもらったモノ。それからオーガニックの道へ
- ラストのストラップは岡村靖幸グッズ。10代後半から好きで初めて復活ライブを観て一時お熱に(笑)
Foods
- 焼きそら豆が美味しくて♪
- ベランダで育てていた枝豆 ☆初収穫☆
アパート立ち退き事件、震災、2度目の入院、初めての転職etc…激動の時代だった2010年頃。そんな時だからこそ、美味しいモノを食べてエネルギーチャージしていたっけな。。なんてことを思い出せてしまう写真の威力☆ 「そんな時代もあったね♪」と、今は笑い話。
さいごに
まだミラーレス一眼カメラ(NEX-5N)を買う前のこと。「いつかちゃんとしたカメラを買いたいな。」と、思いつつなかなか決心がつかずにいた私は、このカメラを知りピン!と来て、衝動買いしました。
Profileのカメラ歴にもちらっと書いておりますが、マッチ箱くらいの大きさで、何が撮れるかわからないのが本当におもしろかったんですよねo(^^)o 残念ながらここに写っている家を引っ越す時に荷物整理してしまいましたが。。。
最近、新しい写真を撮りたい気分♪「そうだ!買い戻そう♪」と、思ったら、もう売ってないそう(;_;) でも、当時の「POCKET DIGITAL CAMERA BLOG(ポケデジブログ)」がまだあって、それを読んでいたらほっこりしたり、ホロリとしたり。。。今は「9年前のブログを残しておいてくれて、ありがとう!」という気持ちでいっぱい☆ もうこのカメラで今を撮ることはできないけれど、このブログで癒されよう♪
さいごまでお付き合いいただき、ありがとうございました☆
では、また(^^)/
コメント