山下公園通りイチョウ並木:夜の黄葉写真8枚 [2021年11月](神奈川県横浜市)

山下公園通りイチョウ並木の夜の風景☆

こんにちは。ふわりです♪
2021年11月中旬、初めて山下公園通りイチョウ並木をお写ん歩♪ 前回は夕方の黄葉風景写真をアップしました。今回は帰りがけに楽しんできた夜の黄葉写真8枚をアップします(^^)
ではどうぞ♪

2021年11月26日

山下公園通りイチョウ並木の夜の写真

【機材】SONY α7II + SEL24F14GM
※ 写真をクリックまたはタップしていただくと、長辺1200px の写真がご覧いただけます

ホテルメルパルク横浜付近で見た風景

(18:14)f/1.4、1/60秒、ISO-2000 *rcc

(18:14)f/1.4、1/60秒、ISO-2000 *rcc

(18:16)f/1.4、1/60秒、ISO-3200 *ss

(18:16)f/1.4、1/60秒、ISO-3200 *ss

横浜マリンタワーをのぞむ。2022年度中に改修工事が終わるといいな♪

ポーリン橋から見た風景

(18:19)f/1.4、1/60秒、ISO-2500 *ss

(18:19)f/1.4、1/60秒、ISO-2500 *ss

(18:20)f/1.4、1/50秒、ISO-3200 *rcc

(18:20)f/1.4、1/50秒、ISO-3200 *rcc

(18:22)f/1.4、1/60秒、ISO-2500 *ss

(18:22)f/1.4、1/60秒、ISO-2500 *ss

(18:23)f/1.4、1/20秒、ISO-3200 *

(18:23)f/1.4、1/20秒、ISO-3200 *

お月さまがキレイな夜でした♪

(18:20)f/1.4、1/60秒、ISO-3200 *aie

(18:20)f/1.4、1/60秒、ISO-3200 *aie

(18:25)f/1.6、1/60秒、ISO-3200 *ss

(18:25)f/1.6、1/60秒、ISO-3200 *ss

山下公園と横浜人形の家を結ぶポーリン橋。ちょっと楽しい場所です♪

撮影情報

名称 山下公園通りのイチョウ並木
住所 神奈川県横浜市中区山下町
交通アクセス みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩約3分
公式サイト 横浜観光情報横浜のおすすめ紅葉スポット > 山下公園・関内エリア:山下公園通り
備考 例年の見頃:11月中旬~12月上旬。かながわ景勝50選

地図

機材・愛用品

「エレコム off toco」の検索結果
Amazon  楽天市場  Yahoo!ショッピング

さいごに

たった2時間でガラッと夕方から夜の風景に☆ 夜景もいいものだなぁと思いましたo(^^)o 夜風が冷たく帰宅後はすぐに冷えた体をあっためるべく美味しいコーヒーを淹れましたとさ♪
この日のお写ん歩ルートは「夕方のイチョウ並木 → 山下公園 → 大さん橋 → 夜のイチョウ並木」でした。残りの「山下公園 → 大さん橋」も後日アップしますね♪
では、また~(^^)/

関連記事

モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編 [2021年11月]【栽培記録】

ソネングラス(SONNENGLAS) 1000ml Classic ソーラーLEDランタン:半年間使用した感想【レビュー】

Advertisements

関連記事

  1. 鶴牧東公園~多摩センター駅近辺の紅葉写真8枚+お…

    こんにちは。ふわりです♪2016年11月中旬、鶴牧東公園~多摩センター駅…

  2. 洗足池公園の紅葉(東京都大田区)【作例:NEX-…

    こんにちは。ふわりです♪過去に訪れた紅葉スポット紹介4箇所目は、東京都大…

  3. 三渓園の紅葉写真21枚 [2022年12月] 機…

    こんにちは。ふわりです♪2022年12月中旬、神奈川県横浜市の三渓園へ。…

  4. 山下公園で撮影した紅葉とお花の写真24枚 [20…

    こんにちは。ふわりです♪2022年11月下旬の午後、神奈川県横浜市の山下…

  5. 山下公園通りイチョウ並木:夕方の黄葉写真14枚 …

    こんにちは。ふわりです♪2021年11月中旬の夕方、山下公園通りのイチョ…

  6. eye-tono-koyo2014

    殿ヶ谷戸庭園の紅葉(東京都国分寺市)【作例】NE…

    こんにちは。ふわりです♪2014年11月、初めて国分寺の「殿ヶ谷戸庭園」へ…

  7. 昭和記念公園のイチョウ並木の写真10枚(2018…

    こんにちは。ふわりです♪2018年11月中旬、イチョウ並木を撮りに昭和記…

  8. 等々力渓谷の紅葉(東京都世田谷区)[2019年1…

    こんにちは。ふわりです♪2019年11月下旬、等々力渓谷へ。新緑や真…

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP