こんにちは。ふわりです♪
カメラバッグ沼にはまっている皆さまへ☆
今回は視点を変えて、縦長・蓋付きタイプのカメラ収納ケース「HAKUBA(ハクバ)フォールディングインナーソフトボックス C」をご紹介します。SONY α7IIに、「SEL24F18Z」や「SEL24F14GM」をつけたまま収納出来ますよo(^^)o
【2022年7月26日 追記】時間経過とともに在庫が僅少になってきているようです。お好みのインナーソフトボックスを見つけてくださいね♪
2022年10月5日 2019年11月20日
この記事の目次
HAKUBA(ハクバ)フォールディングインナーソフトボックス Cタイプ
インナーソフトボックスを購入した理由
私は3本のレンズ(1.SONY SEL90M28G、2.SONY SEL24F18Z、3.SONY SEL24F14GM)を所有しています。
SEL90M28Gは全長が130.5mmもあるため、オフトコのリュックで持ち運んでいますが、「SEL24F18Z(全長 65.5mm)」と「SEL24F14GM(全長 92.4mm)」はややコンパクトサイズですので、
と、時々普段使いのトートバッグに「横型でフタ無しタイプ」のインナーソフトボックスに入れて持ち運んでいました。しかし、この上に荷物が置けず空間がもったいない(^^; 今度はこの下に荷物を置くと荷物が取り出しにくい(^^;
そこで、「縦型でフタ付き。SONY α7IIと『SEL24F18Z』または『SEL24F14GM』が収納出来るジャストサイズ!」のインナーソフトボックスを購入しました(^^)/
パーツ
商品仕様
- 内寸法:約W135×H150×D110 mm
- 外寸法:約W145×H170×D120 mm
- 容量:2.3L
- 材質:ポリエステル
- 重量:約120g
- 付属品:ゴムバンド、中仕切りパッド×1
外観
フタの開閉はマジックテープと磁石で
マジックテープの面積は小さくて心もとないですが、先端に磁石が埋め込まれており生地にピタッとくっつくので大丈夫そうです。
中仕切りは移動可能
- 中仕切りを背面につけた場合:薄いポケットとしてSDカードやクリーニングティッシュなどを収納可
- 中仕切りを真ん中につけた場合:カメラ本体とレンズを分けて収納可
内寸法
内寸法は「約W135×H150×D110 mm」と書かれています。ざっくり測ると高さはもう少し低いかな。クッション生地が柔らかいので伸びますが。後述の「カメラを収納した図」をご参照くださいね。
クッションの厚さ
前面と底板は約1cmの厚さがありしっかりしています。横面は約0.8cmで薄めです。
※ 横を2つに折りたためる仕様なので、あまり分厚くならないようにしているのかもしれませんね。
折りたたみ可能
使用しないときは折りたたみ、付属のゴムバンドでまとめてすっきり収納可能。
折りたたみ方
インナーソフトボックスにカメラとレンズを収納してみます
カメラとレンズの外形寸法
- SONY α7II:W約126.9×H95.7×D59.7 mm ※ グリップからモニターまで
- SEL24F18Z:最大径63×全長65.5 mm
- SEL24F14GM:最大径75.4×全長92.4 mm
これらが収納出来るか確認します。
① SONY α7II + ② SEL24F18Z
横向きに収納した場合
上部も横も約1cm~2cm余裕があります。
中仕切りを入れ、カメラの横にアクセサリーも収納出来ました♪
縦向きに収納した場合
縦向き収納もOK!
SEL24F18Zは縦・横どちらの向きで収納しても余裕があり、カメラも取り出しやすくGood!!
① SONY α7II + ③ SEL24F14GM
横向きに収納した場合
ややカメラを取り出しにくいですが、インナーソフトボックスの生地が柔らかいのでギリギリ収納出来ました(^^)
前面のメッシュポケットも利用し、アクセサリーを収納出来ました♪
SEL24F14GMは横向きで収納出来ます☆
私の強い味方。アクセサリーいろいろ♪ ご参考までリンク貼っておきますね。
- ストラップ:PeakDesign リーシュ
- 予備のSDカード:サンディスク 32G Ultra PLUS
- HAKUBA メンテナンス用品 レンズペン3 【レンズ用】
- SONY NP-FW50 純正 カメラバッテリー
- KING レンズクリーニングティッシュ 10枚入り
- HAKUBA トレシーニューソフト L
- UN ブロアー(オレンジ)
手持ちのバッグにインナーソフトボックスと荷物を入れてみます
手持ちのバッグに入れる物
トートバッグに入れた場合
トートバッグのサイズ:約W30cm×約H29cm×約D13cm
インナーソフトボックスの横に水筒、上にポーチを置けました♪
料理屋さんに行くときもこれ1つでOK!仰々しくならず助かります☆
anelloのリュックサックに入れた場合
anelloのリュックサック:AT−B0197Bの検索結果
Amazon| 楽天市場| Yahoo!ショッピング
anelloリュックサックのサイズ:約H35×W24×D14cm
すっぽり収納出来ました☆ 水筒、お財布、化粧ポーチなど一通り収納してまだ余裕あり。
日帰りバスツアーに行くときはこのパターンで(^^)v もしたくさんお土産を購入したとしても、カメラは首から下げてインナーソフトボックスを折りたためば、更にスペースが増えますね♪
感想まとめ
良いところ
- 「SONY α7II+SEL24F14GM」または「SONY α7II+SEL24F18Z」が収納出来る。それもジャストサイズ!
- 普段使いのトートバッグや小さめのリュックに入れて気軽に持ち運べる♪
- 明るいオレンジ色なので、黒いカメラやアクセサリーが探しやすい
- 前面ポケットはメッシュで見えるので、アクセサリー類を入れ忘れていないかが一目瞭然
気になるところ
- 前面のマジックテープ開閉部が小さい
- 折りたたみ仕様のため、生地がやわふわ ※1
※1 完璧にカメラを保護する頑丈さは持ち合わせていません。ガッチリタイプをお求めの方は「サンワダイレクト クッション13mm厚」や、「HAKUBA IND2 A250 マルチインナーボックス」などの方が良さそうです。
HAKUBA フォールディング インナー ソフト ボックスのバリエーション
- 4種類(A~D)
- 3色(オレンジ、グレー、ブラック)
【Aタイプ】容量:1.2L
【Bタイプ】容量:1.8L
【Cタイプ】容量:2.3L
【Dタイプ】容量:4L
[HAKUBA フォールディング インナー ソフト ボックス] の検索結果を見る
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
お持ちのカメラ、レンズ、希望デザインなどにあわせて選んでみてくださいね♪
さいごに
カメラにレンズをつけた状態でサイズを計測後、家電量販店へ出向き購入。帰宅後、
と、ドキドキしながらカメラとレンズを入れてみたらピッタリだったので、思わずガッツポーズしちゃいました(^^)
クリーニングクロスで包むだけよりは安心ですし、手持ちのバッグを活用して気軽にカメラとレンズを持ち運べるインナーソフトボックスに出会えてHappy❤
どなたかの参考になれば幸いです☆
では、また~(^^)/
この記事へのコメントはありません。