こんにちは、ふわりです♪
「早く、自分好みの可愛いタイニーハウスに住みたい!」
という願望とは裏腹に、まだ時期尚早なので仕方なく1度目のアパート契約更新をし、更新料・更新事務手数料・保証会社委託料をガボッとおさめました。あぁ、痛いっ(>_<) このお金があったら国内旅行に行けるよぅ(T_T)
するとどうでしょう?なぜだか気分を変えたくなり、
「えぇい!どうせ住むならお金をかけて快適に住んでやる~っ!!」
と思い、断捨離を再スタートさせつつ、模様替えをすることにしました(笑)
- 断熱・保温性の高いカーテンに買い換える
- ベッドを処分して床の生活にする
- メタルラックを処分する
- スペースを見て観葉植物を購入する
- (今後長いスパンで)木製の家具にチェンジしていく
まずは「カーテン検討編」です。
レースカーテン2枚
- 涼風(すずか)ナチュラル:遮熱効果率44.1%・遮像・UVカット率91.7%・ウォッシャブル。機能的に満足。
- 清風(きよか)ナチュラル:遮熱効果率36%・遮像・UVカット率81.4%・ウォッシャブル。麻入りで自然な雰囲気。
以前利用したことのある「びっくりカーテン」のサイトをのぞいてみると、ワクワクするカーテンがたくさんあったので、無料生地サンプルを取り寄せて検討することにしました。
今までは、もらいもののレースカーテンを大事に使っておりましたが、実は今の家ではサイズが合わず15cmも寸足らず(^^; 窓辺にベッドを置いていたので見えませんでしたが、今度ベッドを処分したら裾まで丸見えになっちゃう!ツンツルテンじゃ、きっと毎日気になっちゃいますよね(笑)
あと、メインの窓が南向きで日当たりが良く、夏は暑い!というより暑すぎる!ので、「断熱・保温効果」のあるものが良い!と、取り寄せたのがこの2枚です。
う~ん、悩む悩む。。。暑さ・寒さ対策を考えると涼風なんだけれど、ナチュラルさをプラスできる清風も捨てがたい。。。
カーテン5枚
- 気持ち暗めだけれど、しっとりした水色でゆったり海の中にいるような気持ちになれそう♪
- ナチュラルで良いけれど、今とほとんど変わらないな。
- 生地は柔らかくて気持ちよいけれど、黄みがかっていてちょっと「和」のテイストになりそう。
- きれいなエメラルドグリーンで光沢がありピカピカ☆ 部屋が明るく見えそう♪
- かなり暗い。
カーテンも「断熱・保温効果」のあるものにしぼり、その中から、好きなパステルカラー系をチョイス。実際に見てみて、No.1とNo.4にしぼりました☆ こんなことしてイメージを膨らませたり(笑)
候補1:「涼風」+エメラルドグリーン
候補2:「涼風」+水色
候補3:「清風」+水色
びっくりカーテンのサイトにあった「失敗しない!おしゃれなお部屋の作り方」という記事を読んだら、根底から覆されたような気がして、柄物も候補に入れてもいいのかぁ。。と、再度悩み始めてしまいました。柄物もピタッとはまればとてもお洒落で素敵な部屋になるんでしょうけれど、私にはまだ柄物をいかすセンスは無さそう(^^;
それに、今すぐ大自然の中でタイニーハウスに住めない分、
と、いう気持ちでいっぱい☆ となると、カーテンの柄はスッキリしていたほうがいいな。
ということで!候補3にしました(^^)/
さいごに
カーテンが部屋を占める割合は大きいので、カーテン選びって悩みますよね~。
私は今まで、ベージュ、水色、黄緑、ピンクなどのカーテンをかけたことがありますが、観葉植物を置いていた時は水色や黄緑色が合うなぁ~と思ったのでまたその感じに戻すことにしました(^^)
白・ベージュ・茶色・水色である程度統一したら、どんな風になるだろう?
乞うご期待(^^)/
コメント