こんにちは。ふわりです♪
私はアレルギー体質なのですが、数日前、お米のとぎ汁を顔に塗ったら2日間くしゃみ・鼻水がとまらなくなり大変なことになりました(^^;
そんなしくじり経験から、
ということをお伝えしたく書きます。
2023年3月16日 2023年3月15日
それは思いつきから始まった
2023年の春、もうマスクを外してもいいと言われ、まじまじ自分の顔を見たら両頬のシミに目が行きました。今までは、
「無駄な抵抗はよせ!」
と、自分に言い聞かせておりましたが、今度久しぶりに友人と会う予定ができたら、
と、思ってしまうのが乙女心(^^;
私はオーガニック系のものを肌につけた方が楽なので、CMで流れているような美白化粧品は手に取ろうと思えず。。
しばし考えて思いついたのはお米のとぎ汁。
そういえば約15年くらい前?にも友人とお米のとぎ汁を化粧水や植物の肥料代わりにしたことがありました。
その時友人は植物の水やり代わりにお米のとぎ汁をあげていたところ、土の表面がカビてきちゃったので止めたと言っていましたっけ。
でも、化粧水として使わなくなった理由は思い出せず。。
- 日本酒を造る杜氏さんの手は白くてモチモチしているらしい?
- 毎日白米をモリモリ食べているから、お米のとぎ汁は新しいものを用意できる
- ただ捨てているだけのお米のとぎ汁を化粧水として使えたら一石二鳥
- 食べるものだしきっと肌にもいいはず☆
という思いつきから、久しぶりにお米のとぎ汁を化粧水として試すことにしました。
試した結果
1日目
最初のとぎ汁はほこりや汚れがついているそうなので洗い流し、2回目のとぎ汁を用意。
※ 「こんないい方法がありますよ♪」とブログに書くことを想定し写真を撮っておりました(^^;
サクッと顔を水で洗ってから、抑えつけるように顔全体に塗ってみるといい感じ♪
これは続けたら肌が白くなっちゃうかも~o(^^)o
と、ウキウキ♪
白くなっているというより、顔面蒼白と言った方が正しいかも。。えぇ、青白かったですね(^^;
それと、塗ったあと妙に肌が乾燥するので何度もとぎ汁を塗っては抑える。。を繰り返しました。
水分が蒸発しないようにひまわりオイルを塗り終了。
コメント