こんにちは。ふわりです♪
2021年5月、日本製の「高儀(TAKAGI) プランター・ガーデン用 土すくい」を購入。
半年使用した感想は、
- ザクッ!と一度にたくさん土をすくえて植え替えが楽になった♪
- プラスチック製なのでベランダの軒先に置いておいても錆びない♪
です(^^) どんな商品なのかデザイン、サイズなどの簡単なレビューと感想、そして最後に候補に上がった商品も紹介しますね。ガーデニンググッズに興味のある方はご覧くださいませ♪
2021年12月10日 2021年12月10日
高儀(TAKAGI) プランター・ガーデン用 土すくい
デザイン・サイズ
Goodポイント
しっかりとした作りです。そして底面に小さな穴が空いているので「ふるい」としても使用できるそうです。なんて便利なの~♪ 1つで2役以上できるモノに弱いです(笑)
サイズ感
12Lのかる~い鉢底石の袋と比べると、こんなサイズ感です。結構大きいですよね♪
土をすくって鉢に入れる様子
培養土の袋から直接培養土をすくって鉢に入れている時の写真です。
※ 私はだいたい25Lの大容量の培養土を買っているので不都合はありませんが、もしかしたら少ない容量の土を購入されている方は、袋の横幅が狭くて使いにくい場合があるかもしれませんね
置き場所
土すくいはベランダの軒先に置いています。プラスチック製なので多少の雨が当たっても錆びないのがGood!
置き方はゴミがたまらないよう下向きに立てて、口先が斜めにカットされているのでコロンと倒れないように化成肥料を入れている容器や培養土などで周りをがっちりガードしています(笑)
※ 取っ手にS字フックを引っ掛けて吊るし収納しても良さそうですね
感想:良い点
- ザクッ!と一度にたくさん土をすくえて植え替えが楽になった♪
- プラスチック製なのでベランダの軒先に置いておいても錆びない♪
- 「ふるい」としても使用できる
まだ「ふるい」として使用したことはありませんが、これからいろんな種類の植物を育てるようになったら出番があるかなと☆ その日が楽しみです♪
購入した商品と候補に上がった商品
1.購入した商品
高儀 TAKAGI プランター・ガーデン用 土すくい
2.候補に上がった商品
千吉 ステンレス 土入れセット 大中小 3pcs
ヒラサワ PC 土入れ 3ツ組 グリーン
最初に買おうと考えていたのはこれらの「土入れ」タイプ。材質はステンレス製、プラスチック製があります。NHK「趣味の園芸」でガーデナーたちがグリーンのプラスチック製タイプを使っていて、小さな鉢に土を入れる時に便利そうだったのを覚えていたのです。ただ「私の場合、3種類も必要かな?手持ちのスコップで土をすくうのとあまり変わらないかも?」と、他も探すことにしました。
千吉 土すくいスコップ(中)
どれにしようかと商品を探し商品説明やレビューを読んでいる内に、私には「1度に多くの土をすくえて土がこぼれにくい深型、土をすくいやすい口先が平たいもの、角の土もすくいやすい四角いもの」が合いそうだなとわかり、こちらも候補に上がりました。使いやすそうですし、最初から吊るして収納するように作られている点もいいですよね♪ もう少し厚みが欲しいのと、私が購入したものは「ふるい」機能も兼ね備えていたので、見送りました。
さいごに
2021年に引っ越して来てベランダに植物を置けるようになり、春からせっせとベランダ仕事をしはじめ3月には今まで窮屈な鉢で我慢してもらっていた「ワイルドストロベリー」、「レウイシア」を植え替えました。この2つのような小さな鉢の植え替えはまだ良かったのですが、4月に「エバーフレッシュ」を植え替えしたときに手持ちの小さなスコップに土を多く乗せようとするとボロボロと土がこぼれ、大きめの鉢にたくさんの土を入れるのに骨がおれまして(^^; そんなことから「一度にもっと多くの土をすくって移動させたいな♪」と思い、こちらを購入。1つあるととても便利です。良い買い物ができました♪
(※ ガーデングローブも購入したのですが、防水タイプではなくそちらは1度も使っていないという失敗もありますが(^^;)
来年の春もまた、この土すくいで植物たちを快適な環境に植え替えしてあげたいと思いますo(^^)o
では、また~(^^)/
コメント