モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(9)【挿し木3本】230日後~1年後の栽培記録 [2022年5月~9月]

鉢上げ後ますます生長!葉っぱは2枚から5枚に☆

こんにちは。ふわりです♪
2021年9月中旬、モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦したシリーズの9回目は、挿し木3本の230日後~1年後の栽培記録です。
2022年5月上旬の鉢上げ翌日~9月までの4か月間でどのように生長したのか?をアップします。「挿し木したら1年でどれくらい生長するんだろう?」と興味のある方、「鉢上げ後、元気にしてるかな?」と気にかけてくださっていた方がいらっしゃいましたら、どうぞご確認くださいませ(^^)☆

2022年11月20日  2022年11月20日

最初におさらい:挿し木~約7か月半後までの成長ぶり

ご参考: モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(7) 約7カ月半後に行った挿し木と茎伏せの鉢上げ [2022年5月]【栽培記録】

挿し木して230日後~1年後の栽培記録

挿し木3本の区別をつけるため「No.1~No.3」と名付けて育てています。では鉢上げ翌日からの様子をNo.1~No.3の順で書きますね♪

No.1

230日 244日 249日
252日 273日
345日 369日
369日
  • 230日:鉢上げ翌日しずくが!ちゃんと根っこから水を吸ってくれているのがわかりほっ(^^)
  • 244日:初めての水やり♪(左半分が水やり前の土の状態)
  • 249日:新しい葉っぱが出てきて先にしずくが♪ 無事に生長してくれてますね
  • 252日:高さは約77cm
  • 273日:また新しい葉っぱが出てきそう☆
  • 345日:毎日ぐんぐん生長♪
  • 369日:1年後、葉っぱは1枚から5枚に☆ 高さは約80cm、葉っぱの大きさは約27cmに☆
鉢上げ後の生長ぶりがほんと素晴らしい!4か月で葉っぱが2枚から5枚になりました(^^)/

No.2

230日 240日 241日
243日 244日
248日 249日 252日
252日 273日
345日 369日
369日
  • 230日:鉢上げ翌日こちらもしずくが☆
  • 240日:新しい葉っぱが出てくる気配♪
  • 243日:葉っぱが伸びてきました☆
  • 244日:初めての水やり♪
  • 249日:また新しい葉っぱが出てきてそう☆
  • 252日:高さは約78cm
  • 273日:また新しい葉っぱ☆
  • 345日:毎日ぐんぐん生長♪ 5枚目の葉っぱがもう少しで開きそう☆
  • 369日:1年後、葉っぱは1枚から5枚に☆ 高さは約80cm、葉っぱの大きさは約29cmに☆ 気根もたくさん!
こちらも鉢上げ後の生長ぶりが素晴らしい!同じく4か月で葉っぱが2枚から5枚になりました(^^)/

No.3

230日 241日
241日 252日
252日 273日 345日
345日 369日
369日
  • 230日:鉢上げ翌日こちらもしずくが☆
  • 241日:新しい葉っぱが2つ出てくる気配♪ 初めての水やり♪
  • 252日:高さは約65cm
  • 273日:また新しい葉っぱ☆
  • 345日:毎日ぐんぐん生長♪ 葉っぱは5枚!気根があふれかえってます(^^; もう植え替えしなきゃなレベル?
  • 369日:1年後、葉っぱは1枚から5枚に☆ 高さは約80cm、大きい葉っぱは約27cm、気根もたくさん!
こちらも4か月で葉っぱが2枚から5枚になり、とにかく気根がすごい!
また、鉢上げ時に根鉢を全部崩したNo.3が一番水を欲しがることがわかりました☆ おもしろいですね(^^)

集合写真☆

287日目

※ 右の奥は親株です

ずいぶん大きくなり、「メタルラックの上が窮屈になってきたなぁ。」と実感した頃。このままではバランスを崩して棚から落ちてしまうかもなので、新たに花台を購入して下に置くことにしました。

室内用観葉植物スタンドにぴったりなIKEA SKOGSTA (スコグスタ) スツール【レビュー】

369日目

※ 右端は親株です

大きくなったね~(^^)/ すごいすごい☆

さいごに

鉢上げ後、たったの4ヶ月間で3鉢とも葉っぱは2枚から5枚に。高さは約70cmから約80cmに。気根ももりもり! すごい生長ぶりです☆ さきほどちらりと書きましたが、鉢上げ時に「根鉢を崩さない(No.1)、半分崩す(No.2)、全部崩す(No.3)」に分けて植え付けた結果全部崩したものから順に水を欲しがることがわかりました☆ ということで、今後モンステラを鉢上げする際には根鉢を全部崩すことにします。皆さんもいろいろ試してみてくださいね♪
次回、同時期の親株2鉢の栽培記録をお届けします。
では、また~(^^)/

関連記事:モンステラの購入時(2018年)~現在までのストーリー

吹上コスモス畑で撮影した写真 [2022年10月](埼玉県斑鳩市)

山下公園通りイチョウ並木の黄葉写真22枚とBatis 2/40 CFで黄葉を撮った感想 [2022年11月](神奈川県横浜市)

Advertisements

関連記事

  1. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(3) 2か月…

    こんにちは。ふわりです♪2021年9月中旬、モンステラの挿し木3本と茎伏…

  2. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(5) 67日…

    こんにちは。ふわりです♪2021年9月中旬、モンステラの挿し木3本と茎伏…

  3. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(8) 約7カ…

    こんにちは。ふわりです♪2021年9月中旬にモンステラの挿し木と茎伏せに…

  4. モンステラ:植え替えと朝の雫を見つけて和むひとと…

    こんにちは。ふわりです♪2018年7月18日に購入した「モンステラ」が元…

  5. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンス…

    こんにちは。ふわりです♪2021年9月中旬に約3年育てているモンステラを…

  6. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(7) 約7カ…

    こんにちは。ふわりです♪2021年9月中旬にモンステラの挿し木と茎伏せに…

  7. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月…

    こんにちは。ふわりです♪2021年9月中旬、モンステラの挿し木3本と茎伏…

  8. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(2) 2か月…

    こんにちは。ふわりです♪2021年9月中旬、モンステラの挿し木3本と茎伏…

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP