【栽培記録】エバーフレッシュの置き場所がわかりました

植物と話すことが出来たらな☆

こんにちは。お花大好きふわりです♪
私はベランダガーデニング歴約20年の植物女子ベランダーなのですが(写真1写真2)、現在住んでいる賃貸ルームの規約によりベランダでお花を育てることができません。その代わりに室内で新たに「モンステラ」と「エバーフレッシュ」を購入し、育てています。初めて育てるものはおっかなびっくり!なところもあり、一喜一憂(^^; そうしてエバーフレッシュと向き合ってきた3年半で、よううやくどこへ置けば良いのかがわかりましたので書きますね(^^)♪

2018年11月7日  2022年10月18日

東に置いて育ててきました

葉っぱを閉じています☆

葉っぱを閉じています☆

2015年4月、部屋で育てられる観葉植物をと初めてエバーフレッシュを購入しました。この子は夜になるとパタリと葉っぱを閉じて寝る習性があり、可愛いんですよ~☆ 葉を閉じた瞬間に枝が「ぷるん♪」と揺れるので、それが視界に入り「わぁ♪ 生きてる!」って嬉しくなり、毎晩ついつい、

おやすみ~☆

と、声をかけてしまいます(笑)

エバーフレッシュの育て方を調べると環境の変化に弱いので、置き場所はコロコロ変えない方が良いとのこと。午前中2時間くらい日の当たる東の出窓に置いて育てています。
あれから3年半が経過。そういえば、まだ黄色いポンポンのようなお花を咲かせたことがないのですね。「もしかしたら植え替えしたらお花が咲くかも!?」と期待して、お盆の頃にモンステラと同じタイミングで植え替えをしました。

さぁ!栄養をたっぷり吸ってどんどん好きなように成長しちゃってくださいなo(^^)o

と、声をかけたのですが、植替え前より葉っぱの色が元気がなくどうしたものかと(^^;

一方、同時期に植替えしたモンステラは南の窓際、レースのカーテン越しに日がさんさんと当たる場所に置いているのですが、新芽が3本も出てきて絶好調!「いったい何が違うのだろう?日当たり?」

新芽♪

新芽♪

南の窓際へ移動してみた

先日、出窓にプリンターを置いて使う用事があり、「ちょっとごめんよ。」と、エバーフレッシュを南の窓際へ移動させたところ明らかに元気!!

えっ!? もしかしてエバちゃんも東より南が好きなのかな!?

1週間ほど南の窓際へ置いていたら、だんだん葉っぱの色が濃くなってきたではないですか。

わぁ。。。知らなかったよ。南に置いてほしかったのね!ごめんよぅ。

と。植物は話すことが出来ませんからねぇ~。プリンターを使わなかったらずっとこのままだったなぁ~と思うと、自らお知らせしてくれたのかしら?と思ったり(^^)
ということで、エバーフレッシュは南に置くのが良いことがわかりました!

エバーフレッシュとモンステラ

エバーフレッシュとモンステラ

さいごに

エバーフレッシュは、南向きの日当たりの良い場所(直射日光は禁物)で育てると良いことがわかりました。今まで環境を変えて弱ることが怖くて動かせませんでしたが、具合が悪そうなときは思い切って動かしてもいいんだな☆と、勉強になりましたとさ♪
皆さんもエバちゃんと暮らしてみませんか?パタリパタリと葉っぱを閉じる姿は愛しいので、きっと一緒に暮らしたら声をかけてしまうことでしょう(笑)
では、また~(^^)/

[エバーフレッシュ] の検索結果を見る
楽天市場  Yahoo!ショッピング  Amazon

関連記事

撮影機材

【作例】SEL24F14GM:夕暮れ時の川を撮る(2018年10月)

【作例】SEL24F14GM:多摩湖と第一取水塔を撮る[2018年11月](東京都東大和市)

Advertisements

関連記事

  1. 【栽培記録】エバーフレッシュ:3度目の植え替えと…

    こんにちは。ふわりです♪皆さん、観葉植物のエバーフレッシュをご存知でしょ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語を含まないコメントは投稿できません(スパム対策)

最近の記事

JR東日本びゅうダイナミックレールパック
PAGE TOP