国内産 有機もち麦:プチプチ・もちっと食感が楽しく優しい甘みが美味♪ ほっぺももちっとしちゃうかも?

プチプチ・もちっと食感が楽しく美味しい有機もち麦☆

こんにちは。ふわりです♪
食生活に雑穀を取り入れるようになり1年。その中から今回は 「国内産 有機もち麦」をご紹介♪
こちらは白米にもち麦を混ぜて通常の水加減で炊くだけ!噛むとプチプチ・もちっとした食感が楽しく優しい甘みが美味☆ また食物繊維が豊富に含まれているので、よく噛んでたくさん食べるとお腹の調子がよろし♪ それとですね、気のせいか、ほっぺのもちっと感がup! した気がするのですよ~☆ エヘ(^^) 

2022年9月7日  2022年9月7日

これがもち麦です♪

ちょっと平たい感じ。うちでよく使っている密閉容器に乾燥剤を入れて保存しています。

炊き方:お米にもち麦を混ぜて炊くだけ♪

白米を洗い、白米1合に対して小さじ1~大さじ1杯のもち麦を混ぜて、通常の水加減で炊くだけ♪ もち麦は洗わなくてOK!楽~(^^)/(私は白米1合に対して大さじ1杯のもち麦を混ぜています)
※ もち麦の分量を増やして炊く場合、水はもち麦の2倍の量を目安に増やします

お米に色はつきません。

噛むとプチプチ、もちっとした食感が楽し♪ うまし♪ 前歯で数粒つぶしたくなります(笑)

優しい甘みが広がりとっても美味しくて、ご飯1杯ではやめられな~い❤

感想まとめ

  • 白米にもち麦を混ぜて通常の水加減で炊くだけで楽♪
  • プチプチ・もちっと食感が楽しい♪
  • 優しい甘みが美味☆
  • 食物繊維が豊富に含まれているのでお腹の調子がよろし♪
  • 気のせいか、ほっぺのもちっと感がup! した気がする~o(^^)o

有機もち麦の情報、成分表など

名称 有機もち麦
原材料名 有機もち麦(国内製造)
内容量 280 g
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存
販売者 ベストアメニティ(株) 福岡県久留米市三潴町田川32-3
エネルギー 322kcal
たんぱく質 7.7g
脂質 3.0g
炭水化物 74.7g
糖質 57.2g
食物繊維 17.5g
食塩相当量 0.015g
β-グルカン 4.7g

※ 栄養成分表示(100g 当たり)

さいごに

毎日の食卓に雑穀やもち麦を取り入れるようになったきっかけ

もともと雑穀は好きで時々食べておりましたが、毎日の食卓に雑穀やもち麦を取り入れるようになったのは、「それって!?実際どうなの課」というテレビ番組で「大盛りご飯を食べても太らないって実際どうなのか?」を見たのがきっかけです。ざっくり言うと、「雑穀入りのご飯6割:おかず4割」で具沢山味噌汁を合わせればお米は1日に女性は1.5合~2合、男性は2合~2.5合くらいを目安に食べてOK!そうすると雑穀からはミネラル類を、白米からはたんぱく質などを、具沢山味噌汁からはその他の栄養がバランスよく摂れるというものでした。「栄養バランスは良さそうだけれど、本当にそんなにご飯を食べてもいいの?」という疑いから入りましたが、TV番組の設定では3日間という短期間でのお試しとはいえ良い結果が出たんですよね~☆ またその食べ方を提唱された柏原ゆきよ先生の肌艶がとても良く、その説得力が強かったこともあり、私はダイエット目的ではなく栄養バランスのよい体や肌に良いものを摂り、ツヤツヤ肌と快便を目指したいな☆と、すぐに取り入れました。糖質オフのように何かを抜くとか、りんごダイエットのように何かだけを摂るというものだったら、きっとやらなかったと思います。
あれから約1年が経過。大好きな白米をたくさん食べられる喜びが勝り、幼少期から続けてきた朝食はトースト派から和食派へチェンジできました。そのおかげか以前よりも食後の体、特に胃腸が楽です。それと、すでにできていたシワやほうれい線は横に置いとくとして(^^; ほっぺの弾力感、モッチリ感だけはいいのが嬉しいです(^^) 人差し指でツンツンしてよく遊んでいます(笑)なので「これからもきっとこの食生活でいくんだろうなぁ~。」と、今は思っています。
そういえば、料理研究家の土井善晴先生も、

一汁一菜でいいんですよ(^^)

と、言っていますね♪

な~んだ!結局、昔ながらの一汁一菜の食事が体にいいんだねぇ~♪ 家計にも優しいしねぇ~♪
あぁ、何より炊きたての白米と雑穀がたくさん食べられてぼかぁ幸せだなぁ~❤

と、喜びをかみしめております。もうすぐそんな白米好きにとって、とっても嬉しい新米の季節がやってきます!今から楽しみすぎます~o(^^)o
皆さんの中で白米好きな方がいらっしゃいましたら、柏原ゆきよ先生の動画などを参考にして雑穀・もち麦などを取り入れてみませんか?
では、また~(^^)/

もち麦など

国産のもち麦

あいにく有機タイプはヒットしませんでした(;_;) こちらは有機ではありませんが国産タイプです。
(※ オフィシャルサイトにも有機商品は掲載されていませんでしたので、もしかしたらもう有機は作っていないかもです)

紫色のもち麦!初めて知りました。ポリフェノールも摂れるようなので今度試してみます♪

国産+残留農薬ゼロ(不検出)

残留農薬ゼロ(不検出)国産100%とうたっているこちらも気になります!!

ふだん食べている雑穀

こちらはふだん食べている雑穀です。国産とはうたっていませんが、穀物が18種類入ったもので750g入りで1,100円弱。ミネラルや栄養がしっかりと摂れるので週の2/3はこちら、残りの1/3はもち麦にしています。食感はもち麦の方が好きなんですが、ミネラル摂らねばってね(^^)♪ 今度、国産タイプも探して試してみます♪

お味噌はいつも無添加のこちら♪

お味噌汁を飲む習慣がついてからは、1日に1回飲まないと体が欲するようになりました(笑)


【楽天スーパーSALE 10%OFF】 ひかり味噌 無添加 円熟こうじみそ 750g(楽天市場)
ひかり味噌 無添加 円熟こうじみそ 750g(Yahoo!ショッピング)

土井 善晴先生の本

こちらの本は購入済みですので、また後日レビューを書きますね♪

柏原ゆきよ先生のYou Tube

お米チャンネル「人生が変わる食べ方」

【作例】ZEISS Batis 2/40 CF:晴天の午後に撮影した江ノ島と海の写真40枚

室内用観葉植物スタンドにぴったりなIKEA SKOGSTA (スコグスタ) スツール【レビュー】

Advertisements

関連記事

  1. アイスコーヒーの淹れ方・アイキャッチ

    簡単で香り高いアイスコーヒーの淹れ方♪

    こんにちは。ふわりです♪毎日暑い日が続きますね(>_<)…

  2. 初めての豆乳ヨーグルト作り:ヨーグルト生活にバリ…

    こんにちは。ふわりです♪今まで豆乳ヨーグルトを作ったことがなかったヨーグ…

  3. 有機黒ごまきな粉にハマっています♪

    こんにちは。ふわりです♪今日は最近ハマっている食品「みたけ食品工業の有機…

  4. 【ゆるネタ】適当に作ったチーズパン?のような物が…

    こんにちは。ふわりです♪ゆる~いネタを1つ。皆さん、朝は和食ですか?…

最近の記事

ひとり旅特集 びゅう
PAGE TOP