こんにちは。ふわりです♪
毎日暑い日が続きますね(>_<)
そんな夏の朝は、香り高く美味しいアイスコーヒーでシャキッと目覚めたい(^o^)/
と、ちょっと早起きしてアイスコーヒーを淹れています。「簡単で香り高いアイスコーヒーの淹れ方」をご紹介しますね。ポイントは「急冷」です☆
【追記】「最近はタンブラーに直接注いで作っています」と、「愛用品」を更新。レビュー記事へのリンクも追加しました♪
2021年7月15日 2018年7月8日
簡単で香り高いアイスコーヒーの淹れ方
用意するもの
- コーヒー豆(ホットコーヒーを作る際の1.5~2倍の量)
- 氷(コーヒーサーバーがいっぱいになるくらい)
- 90度くらいのお湯(いったんカップにあけるとちょうど良い温度になります)
- ドリッパー
- コーヒーサーバー
- グラス(結露しにくいものがGood!)
作り方
- コーヒー豆(種類や挽き方)はお好みで♪ 通常の1.5~2倍の量を用意します。
- コーヒーサーバーいっぱいになるまで氷を入れます。
- お湯を沸かし、沸騰したお湯を90度位に下げるため、いったんカップに空けます。
- お湯をカップからやかんに戻し、コーヒー豆全体がしっとり湿るくらいにお湯を静かに回し注ぎ、20~30秒程度蒸らします。
- コーヒーサーバーの入り口ギリギリまでお湯を注ぎます。
- KINTO (キントー) Cast ダブルウォール カクテルグラス クリアなどのような冷たさをキープして結露しにくいグラスにコーヒーを注いだら完成っ(^^)/ お好みで牛乳も♪
追記:最近はタンブラーに直接注いで作っています
コーヒーサーバーをうっかり割ってしまってから(^^; タンブラーに直接注いで作っています。美味しさはそのままに洗い物が1つ少なく済むので助かってます(笑)
さいごに
ホットコーヒーを淹れるのとほぼ同じ工程で香りの良い美味しいアイスコーヒーが淹れられるなんて嬉しいですよね♪ コーヒーを淹れながら「スーハーっ(^o^)」と、香りをかいでちょっとした幸せを味わっています♪
そうそう!この淹れ方を知ったのはもうかれこれ10年以上前になるでしょうか。日々の暮らしや作った料理のことなどをゆったり綴られていた男性のブログが心地よくて、よく昼休みにほっと一息つきながら読んでいたのですね。そこで、
と驚き帰宅後すぐに試したところ、爽やかでスッキリと香り高いアイスコーヒーが楽しめ、想像以上に美味しくてビックリしたのですね☆ あいにくブログのタイトルを忘れてしまい今はもう読めないのが悲しいのですが(;_;) 「見ず知らずの方の日常が私の日常に彩りをそえてくれているのって不思議なご縁だなぁ、感謝だなぁ☆」って思いながら今日も美味しくアイスコーヒーをいただいています。私もどなたかの役に立てたらいいな~☆
では、また~(^^)/
愛用品
キャプテンスタッグ コーヒーミル ハンディータイプ:開封の儀と5カ月使用した感想 [レビュー]
HARIO(ハリオ)カフェオールドリッパー:開封の儀と10年以上使用してきた感想 [レビュー]
コーヒー豆
このコーヒー豆が気になっていますo(^^)o
「コーヒー オーガニック」の検索結果を見る
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
コメント