こんにちは。ふわりです♪
今日は最近ハマっている食品「みたけ食品工業の有機黒ごまきな粉」をご紹介♪
こちらは黒ごまときな粉をミックスしたものなので両方の栄養が摂れちゃう!それも「日本有機栽培認定食品(有機JAS)」なので安心してまるっといただけます☆ 食べると香ばしくて、味わい深いコクと自然な甘味がほんのりと広がり美味しいんだなぁ~(^^) お餅にかけて食べてハマり、ヨーグルトバナナに混ぜて食べたらドはまりしました(^^)/
そんな黒ごまきな粉に興味のある方はどうぞ♪
2022年10月27日 2022年8月17日
この記事の目次
有機黒ごまきな粉にハマっています♪
有機黒ごまきな粉の見た目
ふわふわとしたきな粉の中に、黒ごまの皮が見えますね(^^) このおかげで「食べてる!」という食感も楽しめます♪
焼き餅に黒ごまきな粉
切り餅をトースターで焼きながら「何かたんぱく質をプラスしたいなぁ。」と思い出したのが、母から送ってもらったこの黒ごまきな粉でした。焼き上がったお餅に黒ごまきな粉をたっぷりかけて食べたら、
と、感動したのが最初です。あまりに美味しいので慌てて黒ごまきな粉だけつまんで食べてみると、こおばしさとほんのり優しい甘みと旨味が美味しいではないですか!
と、ニマニマしちゃいました。そう思ったら黒ごまきな粉を食べきるのが惜しく思えてきて、2度目から思い切ってかけられなくなりました ← 買いなはれ(笑)
常備しているお餅♪
ヨーグルトバナナに黒ごまきな粉
冷凍しておいた完熟バナナをレンチンで30秒して、カスピ海ヨーグルトにIn!そこへ有機黒ごまきな粉を大さじ1杯ほどIn!混ぜ混ぜして出来上がり☆
ヨーグルトも酸味控えめのカスピ海ヨーグルトなのでなお合うのかも♪ ヨーグルトのねっとりとした食感と黒ごまの皮のぷつぷつした食感を楽しみながらモグモグo(^^)o 3つの味わいが重なり新たに生まれる味わいを「おっ!」とか思いながら楽しめてご機嫌♪ これも完熟したバナナの甘味と黒ごまきな粉のコクでお砂糖いらず☆ この食べ方、めっちゃ気に入りました❤
ヨーグルトに入れる時のバナナ
ヨーグルトに入れる時のバナナは、しっかり熟してこれでもか!ってくらい甘さが出て、とろん♪ と柔らかくなったものが好きです。その方がヨーグルトに混ざり溶け合ってくれるので☆ 台所にバナナを置いていると日に日に甘い香りが強くなってきて、シュガースポット(Dole公式サイトへ)が1枚目の写真くらいまでに出たらちょうど良い熟し頃♪ ここまで来ると、ヘタからもごうとしなくてもバナナを持つとへたからほろっと取れるんですよね♪ そのバナナを2cmくらいの大きさにちぎりラップに平らに並べ、1本分ずつまとめてラップに包んでZiplocに入れて冷凍しています。2枚目の写真には4つのラップが入っているので、あと4回楽しめますねぇ。毎回バナナを買うたびにこの作業をしては、その後の楽しみを思い浮かべうふふ(^^) と笑っております♪
牛乳に黒ごまきな粉
牛乳に黒ごまきな粉を大さじ1杯くらい入れたら、混ぜてもいないのに自然と溶けていったことにビックリ!(思わず急いで動画を撮りましたw)。スプーンでかき混ぜると淡いベージュ色になり、黒ごまの皮だけがしっかりと見えますね。
飲んで見ると香ばしさを感じながらも牛乳メインの味わいだったので、さらに黒ごまきな粉を大さじ1杯追加。さっきよりは味のバランスが良くなりました。ただきな粉が溶け切らずざらっとした食感があり、牛乳と黒ごまきな粉が平行線な感じは否めないかなと(^^; ホットにして飲んだらもっと馴染んで美味しいかも☆ あと、アイスクリームにしたら美味しそうだなぁ(^^) なんて思いながら飲みました。
動画
牛乳に黒ごまきな粉を入れたら自然と溶けていった様子(16秒)
商品情報
名称 |
きな粉・ごまミックス粉(有機) |
---|---|
原材料名 |
|
栄養成分表示(100gあたり) | エネルギー:510 kcal、たんぱく質:30.1 g、脂質:37.1 g、炭水化物:24.5 g、食塩相当量:0 g ※ 目安 |
アレルギー情報 | 大豆、胡麻 |
賞味期限 | 製造日より8ヶ月 |
内容量 | 90g |
価格 | 216円(税込)※ 2022年8月17日現在 |
製造者 | みたけ食品工業株式会社(埼玉県戸田市本町1-5-7) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
有機JAS規格とは
農林水産省に登録された登録認証機関に認証された者のみが「有機JAS規格」に適合していることを検査し、有機JASマークの表示を行うことができます。
農林水産省 > 有機食品の検査認証制度
栄養成分について
- 黒ごま、白ごま、金ごまは皮の種類の差、栄養価はほとんど変わらないけれど、黒ごまの皮にはアントシアニンや鉄分が含まれている
- 体内で合成できない必須脂肪酸が豊富、動脈硬化の予防、抗酸化作用が強い、骨粗しょう症の予防、貧血の改善、肝臓機能の強化etc…
1日に大さじ1杯のごまを食べると体に良いとは聞いておりましたが、調べてみると栄養価が高くて驚き、
と、思いました♪
さいごに
- 餡こは、こし餡よりつぶ餡が好き♪
- お蕎麦は、更科より田舎そばが好き♪
というような方は、黒ごまきな粉がお好きかもしれません(^^) ほんのすこしの皮の食感を楽しみよく噛んで、香りや甘味を感じるのが好きなので、私は↑このタイプです♪
「皮」や「殻」で浮かんだのが「一物全体(いちぶつぜんたい)」ということば。”食べ物は感謝して丸ごといただく。丸ごといただくことで食物本来、生き物本来そのものの生命力をいただくことができる。” というような意味なのですが、丸ごといただきたくても農薬の体への影響を考えると、皮を捨てざるを得ないことが多いのですよね。価格がほとんど変わらない場合、できるだけ有機栽培されたものを選ぶようにはしているのですが、一般庶民にはなかなか(^^; なので時々有機栽培された食物を購入したときには、安心して大きな口を開けて丸ごとパクっといただいております(^^) 思い込みもあるかもしれませんが、食後に腸が張ったりゲップが出ることがないので、やっぱり体にいいんだろうなぁ~と、感じています。作物を育てて生計を立てている方の苦労は想像できませんが、「少しずつ有機栽培メインの世の中になっていけばいいなぁ☆」と、願ってしまいます。
では、また~(^^)/
購入先情報
1. みたけ 有機 黒ごまきな粉
Amazonの場合、定期便だと更に安く購入できるようです☆
公式 みたけ食品楽天市場店の場合、3,980円以上で送料無料で購入でき、次回使えるクーポンの発行もあるようです♪
みたけ 有機 黒ごまきな粉 90g 有機JAS認定 プレミアム(楽天市場)
[みたけ:きな粉] の検索結果を見る
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
2. ヨーグルトメーカー
私が使用しているヨーグルトメーカーです。
ヨーグルトメーカー ビタントニオ [VYG-11] はオシャレで簡単にヨーグルトが作れて魔法使いになった気分が味わえます♪【レビュー】
後継機種はこちらですね。